2021年10月31日日曜日

10万円でTECLとSOXLを購入しました。レバレッジETFこそ弱者の剣


だから買付けタイミングで
上がるのはやめろって言ってるじゃないか(憤怒)


残念ながらちょっぴり下がっていたレバETFですが、
またすぐ上がってしまいました。


あれぇ、金利上昇はぁ…?
なんで上がったのかはイミフです。


あんまり他の投資ブログ見てもわかりませんでした。
(他人だよりのブロガー)


ビットコインは今もう上がっちゃったのと、
そろそろ危うい雰囲気出してきたので買いません。
取得単価も上がっちゃうし。


…いやもしかしたら買ったほうがよかったかな?
年末1000万予定なら狙うべきだったかしらね。


あ、でも、どちらにしろ、
まだNISA枠が6万ほど余ってたので、
今は株の方を買っといて良かったですかね。


正直、やっぱり米国株式だと、
どうしてもNISAの端数は余ってしまうので、
2ヶ月くらいの猶予はほしかったですからね。


今月はETF買って、来月には、
あとは適当にナスレバで端数を使い切ろうかなと。


そろそろ来年に向けて投資せずに置いておく
(年初一括NISAのため)
という選択肢もまああるんですが…。


まあ、そこまでストイックに
やらないでもいいでしょう。


まだ早い気もしますし。
というか、レバは下手するとタイミング次第では
まるっとリターン変わっちゃうし…。


それにビットコインももしかしたら
年末ある程度利確することも狙っているので、
そのお金を回すというのもアリだしね。
(多分別のことに利用するつもりですが)


結局今年は、散々な成績でしたが、
それでも私は、上がっても、下がっても、
何一つどれも一切売らずに買い増ししていきました。


スイッチはありましたけどね。
QQQ現物から、BTCのようなよりハイボラな銘柄に。


ともかくも、ずっと攻勢、攻勢、攻勢です。
現金は終始10万円以下ばっかりでした。


でもどうせ金はほかに使わないしね。
そして今は、結局上がってるしね。


おいおい誰だよ下がるとか言ってたやつ~。
コロナ終わってもハイテク下がらないし、
金利上がるとか言ってもレバレッジ強いじゃん~。


結局は相場と運次第です。


特に実力があまり関わらない方法で、
運に比重を重くしたのが私のやり方です。


上がったら運のおかげ、
下がっても運のせいです。


しかし買わねば、それを享受できません。


今後もガッツリ雑に買いまくっていきたいですね。
下がったらもちろん、もっと買い増します。


…ところでSOXLはいまいちわかりませんね。
なんか適当に買ってますけど、
今後はTECLだけでいいかな?



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


6 件のコメント:

  1. 10月の資産状況の記事は明日ですか?

    返信削除
    返信
    1. さうです。
      SBIのメンテや土日や買付の兼ね合いで多少日付は変動します。

      削除
  2. バフェット鬼太郎2021年10月31日 23:38

    レバレッジ3倍ETFと
    レバレッジCFD10倍ETF
    SP500を担保にした信用取引でSP500を買う戦略
    米国株オプション買い

    色々なレバレッジをかけた投資方法があるが
    自分は、SP500を担保にし
    信用取引で、SP500を買う戦略を実行している

    例えば楽天証券では、40万円のSP500の投資信託を担保にすれば、信用取引の担保価値は、8割となり
    32万円の担保価値となる
    信用取引では、96万円のSP500の株を買うことが出来
    実質40万円あれば、136万円のSP500のインデックスに投資出来る
    つまり、実質3.3倍のレバレッジをかけれる
    自分は、実際は、1.5倍になるように
    信用取引でSP500を買ってはいる

    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです
      流石ですね、なんかすごいぐねぐねしたレバ取引してるw
      CFDってわりと拡張性ある取引できるんだね

      削除
  3. なんで毎月30万入金してる私が毎月10万しか入金してないぽすとさんに負けてるんですか!?にゃん

    返信削除
    返信
    1. これだけリスクとってるのに実質ノンレバの人に負けてたらやばいじゃないですかー!
      それだけ入金できると、リスク許容度や買いまし効果が高そうで羨ましいですね…

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。