2019年3月31日日曜日

セミリタイアまでは長期戦。無理してはダメ!

꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
-ーーー完ーーー-

あなたがの親が圧倒的大富豪だったり、
はたまた宝くじや企業で一発当てたりしない限りは、
基本的にセミリタイアまでの道のりは長く険しいものになります。


特に、実質賃金が税金によって大きく削減されている現代、
セミリタイアまで長く会社にしがみつく必要があり、
くわえて、昇給なんて一般的にはあまり現実的ではなく、
その期間は投資と節約に大きく依存します。


そうしたことから、日々少しでも節約をして、
インデックス投資などでは少しでも信託報酬が安いところに投資して、
なんとか生活のコストを下げようと、
あらゆるセミリタイア志望者は努力しているわけです。

2019年3月30日土曜日

ガチホ、アホールドができるのはインデックス投資だけ!

ガチホやアホールドというのは、
ようはその投資商品の価値が上下どのように変動しようが、
どんな状況だろうが常に持ち続けることを言います。


この握力の強さは、
株式投資において実はかなり重要な要素であり、
個別株投資に至っては、ガチホをやめて
損切をした瞬間に爆上げに相成ることもままあります。
逆に、上昇株を手放した後も爆上げし続けていたり…。


とはいえ、適切な利確や損切ができなければ、
株式投資で利益を得ることができず、
荒い相場の中、投資家たちは
ガチホし続けるかどうか常にうんうん苦しんでいるわけです。

2019年3月29日金曜日

たまには愚痴だけ

私は私以外のあらゆる人間がすべて嫌いというか、
人の顔、視線が非常に疎ましく、嫌いです。


なので、よくあるブログ記事とかで、
適当なモデルの画像とか貼っているブロガーさんいるじゃないですか。


アレがもうほんと死ぬほど受け付けない。
ホント気持ち悪くて嫌いなんですよね。


過剰に驚いている女性の画像とか、
なぜか夕日に向かってジャンプしている人の画像とか、
こちらを指さす外国人の方の画像…。
ああもう人間の顔なんてひとつも見たくない…。

2019年3月28日木曜日

そもそも個別株投資で勝つというのが烏滸がましいのではないか?

個別株投資においては、PBRだのPERだの、
それぞれの企業が出している純資産や決算、株価などを見て、
割安か割高か判断して、適宜売買を行うことで、
投資家は利益を得ることができます。


むろん、あくまでこれは一般的な場合にしかすぎず、
他にも信じられない理由で株価は変動することが
まれによくあります(ブロント語)


例えば、突然タバコの規制が強くなってタバコ銘柄が下落したり、
アマゾンのCEOが不倫・離婚してアマゾン株が下落したり、
不況になりそうだからって公共事業株が買われたり、
サンバイオが下落したことでほかの関係ないバイオ株が下落したり、
大震災で東京電力が下落したり…。


世界情勢の変動から震災、政治、
はたまたたった一人のオッサンが不倫をしただけで、
こうした銘柄を買っていた個別株投資家たちの、
今まで計算していたPERだのなんだのの分析は
まったくもって役立たずになりました。

2019年3月27日水曜日

いまだに銀行や保険が詐欺る中、投資が流行るわけない

日本人は貯金大好き投資嫌いだと揶揄され、
また実際にその通りと言ってもいいぐらいです。


むろん、物価は高いのに賃金は上がらず、
そんな余裕が資産的にないという理由もありますが…。


やはり一番の理由としては、
投資やそれを勧めてくる銀行や保険会社に対する、
顧客の強烈なまでの不信感が理由じゃないかと思っています。


いわんや、日本で投資が忌避されるようになった経緯としては、
バブル崩壊によるものが端を発します。

2019年3月26日火曜日

ブログの総閲覧数が10万pvを超えました!ありがとうございます。


気が付いたら、ブログの総閲覧数が10万pvいってました。
ありがとうございます。


PC版表示の場合、地味にこのサイトの一番下には
pvカウンターがあるんですよ、知ってました?
いや興味ねーか…。


2019年3月25日月曜日

中抜きされる募金より、インデックス投資の方がよほど彼らの為になります

募金系の広告や団体は昔っからずっと見るんですけど、
どいつもこいつもそれで事業が成り立っている以上、
善悪は別としても募金額の中でいくらか相当は事業費に使われます。


有名どころで言うとアグネス・チャンのとこの日本ユニセフですね。
募金額の20%ぐらいは中抜きしますよ、と。
そのうえ使用した金額の明細は詳しく公開はしませんよ。と。


20%が管理費や事業費として相当なのかは
ずっと議論されてて、結局答えは
日本ユニセフの人しかわからないんですが、


冒頭にある、金綺羅金の豪邸で募金を呼び掛けるアグネスの画像は、
少なくとも募金する人に強烈な違和感を抱かせることでしょう。

2019年3月24日日曜日

高配当株は無配株よりリスクを余計に多く抱えることになる

配当銘柄、とくに高配当銘柄や連続増配銘柄は、
「不労所得がバンバン懐に入ってくる」という点から、
やはり多くの投資家から人気があります。


しかしながら、配当という形で会社の利益を吐き出す以上、
会社は下落時に資金をストックしておくこともできなければ、
新たに新規事業などへの資金投資がやりづらくなります。


下落時でも投資家がガチホして離さないから強い、との話もありますが、
それでも下落時でも配当や増配は続けねばならぬ以上、
かえって普通の無配株よりも立て直しがきつくもあります。


下落時に減配したら配当狙いだけの投資家どもはさっと波を引き、
かといって減配しないように
必死に維持し続けていたら余計に業績が悪化します。

2019年3月23日土曜日

結婚は、夫は感情的に寄り添い、妻は理性的になる必要がある。

なかなか面白い記事がヤフーニュースにあったので、
引っ張ってきました。


結婚生活における男女の考え方の違いが
たとえ話により明確に示されており、
結婚生活とはどういうものかを考えさせられるかなり良い記事です。


(※参照)
妻の急病で新婚旅行をキャンセル、
淡々と仕事する30代夫に感じる妻のみじめさとは?〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190314-00000040-sasahi-life&p=1


しょっぱなから、「うちの夫は感情がないから大丈夫」とか
とんでもなく辛辣なことを言っている奥様がいらっしゃいますが、
まあこういうとんでもないことを言う女性は一部だけだと信じたいですね。

2019年3月22日金曜日

インデックス投資すらできない人に個別株投資なんて無理だよ

インデックス投資を続けるのは簡単に見えて、
実は続けるのにも案外才能がいります。


不況や恐慌で株価が暴落したら不安になるし、
他に良い商品が出たらつい目移りしてしまうし、
これを忍耐強くガチホし続けるのは
難易度高いほうなんですよ?


つまり、含み損を見ても放置できたり、
さらには口座すら見ずほったらかし投資している人は、
誇ってもいいと思います。
それができない人は普通にいますから…。

2019年3月21日木曜日

安倍総理を神格化する安倍アンチたち(コカイン安倍)

ピエール瀧のコカイン逮捕の件についての
ニュースを読んでいたら、急に安倍政権への
批判が入っててビビりました。


安倍政権の経済金融政策に限界が見え、
ヘイトスピーチとネット上の炎上が日常茶飯事になった
今の日本は、当時の米国と似ている点も少なくない。
今回の大物芸能人のコカイン疑惑は、
特にコカイン使用の危険性の高い世代に対する影響力を
考えればかなり要注意ということになる。
(※参照)
「コカイン」はどれだけ「ヤバい」のか
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20190315-00118364/


あのさぁ…。

2019年3月20日水曜日

米国株偏重(VOO一本)投資は、逆にとても難しいです。

現代で投資をする以上は、
どうしたって米国株式市場の影響を受けてしまいます。


どの国の、どの銘柄に投資していたとしても、
グローバル化および、その企業の大本が米国企業であることから、
例えばアメリカの下落で、日本が暴落することすらあります。


そのうえ、できるだけ堅実に、
かつ大きく利益を上げたいとなると、
米国株式への投資が視野に入り、くわえて米国株式比率も
あなたのアセットアロケーションのほとんどを占めてしまうでしょう。

2019年3月19日火曜日

セゾン投信はもうダメです。投資してはいけない(戒め)

アンテナ張ってなかったんで知らなかったんですけど、
セゾン投信がブロガーミーティングやったらしいですね?


でもなんか、すげえ簡単に総括すると、
「昔は低コストインデックスファンドが一番!顧客大事!
とか言ってたけど、もうウチはコスト下げるの無理なんです…。
(プロですらない)ブロガーの皆様、どうしたらいいですか!?」



…らしいです。
他の参加したブロガーの方の意見から見ると。


…え、私は参加してないんで偉そうなこと言えないですけど、
こんな趣旨の発言本当にしたんですか?

2019年3月18日月曜日

中国が共産主義である限り、新興国株式への投資は考えられない

 
中国は、共産主義国家であり、
企業に国に有利な規制をかけたり、国有化じみたことをしたり、
個人情報を集めていろいろなことに使ったり、
挙句はくまのプーさんを規制したりなど好き勝手やっています。


ですが、福祉や公共自体は、
むしろ貧民や田舎などはほとんど見捨てている状況などから、
実態としてほとんど資本主義国家のような国家です。


むしろ、これと対比して、
13億人の国民すべてに国民健康保険を付与している日本のほうが、
「世界で最も成功した共産主義国」などと揶揄されるぐらいです。


なんとも皮肉な話だ…。

2019年3月17日日曜日

idecoはやってはいけない。リスクが高すぎます。

もうほんと口を酸っぱくしていつも言っていますが、
idecoはやってはいけません。


(※前の記事でも何回も言ってます!)
個人型確定拠出年金(iDeCo)はむしろ罠っ…!圧倒的罠っ…!
https://mailbox009.blogspot.com/2018/03/blog-post_11.html


少なくとも、年収1000万プレーヤーとかだったら
節税面で対外がお得ですが、
そんな人がそうそういるわけありません。


それに特別法人税1.173%とかいう、
もはやその辺の低コストインデックスファンドの信託報酬の
5倍強の課税が運用期間中に課されるリスクとか、
それ以外の課税リスクとかが完全に否定できるわけでもないのに、
60まで【絶対におろせない】とかいう呪いの装備なわけですよ。

2019年3月16日土曜日

あれ、思ったより韓国への経済制裁って現実的?

麻生氏が、丸山ほだか議員との質疑応答において、
「韓国への送金やビザの停止」を「検討」していることが
ニュースになってしましたね。


(※参照)
麻生副総理「韓国送金・ビザ停止を検討」
徴用被害訴訟の報復に言及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000002-cnippou-kr


私自身、どうせ日和見な日本政府だし、
大したことができねーんじゃーねーかと
期待もしていなかったのですが、
こうしてみるとなんだか結構経済制裁にも
期待できそうに見えてきましたね。

2019年3月15日金曜日

当たり前だけど、別に分散投資は万能ってわけじゃないよ

そういえば、市場にアンダーパフォームしながら、
バフェットの名前を騙りつつ、
バカでも儲かるという投資本を出している投資ブロガーさんが
つい最近分散投資について言及してましたね。


(※引用)
貯蓄から投資への流れ失敗で格差拡大が加速する!
たとえば、1銘柄に集中投資した場合、
その1銘柄が10%値下がりしたら
全体の資産評価額は10%下がります。
しかし、(中略)5銘柄に均等分散投資すれば、
いずれかの銘柄が10%下落したとしても
全体に及ぼす影響は2%に過ぎず、
仮に半値になったとしても資産全体に与える影響は
ー10%でしかないので、分散投資の重要性がわかると思います。
(※参照)
【衝撃】まともな投資家はわずか3%
http://buffett-taro.net/archives/36731576.html

2019年3月14日木曜日

配当再投資戦略とか、なんでそんなめんどくさいことしてるんですか?

高配当銘柄、とくに連続増配株などは
一部の投資家にかなり人気があります。


配当として目に見える形で株主還元が行われるため、
投資家の人気も高く値も上がりやすく、
不労所得としても人気があります。


さらには、その配当をさらに株式購入に充てる、
「配当金再投資戦略」という手段を取る人もおり、
資産形成時でも十分に活用することが可能です。


とはいえ、毎回配当されるたびに口座にいちいち見に行って、
その配当金を株式投資に充てるというのは、
率直に言って二度手間もいいところであり、
時間もかかるし面倒くさいです。

2019年3月13日水曜日

ジップロックを財布にするのはおかしいです。

なんかどっかの記事で、ジップロックを財布代わりにしていたら
上司に怒られました、みたいなのがありましたね。


(※)
「ジップロックを財布にするのはおかしいですか」
ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた!
http://news.livedoor.com/article/detail/16119558/


まあ率直に申し上げておかしいです。
おかしいし、会社にそれを持ってくるのは頭もおかしいです。

2019年3月12日火曜日

今、全世界株を買う選択肢は“なし”かなー

超天才爆益vTrader茜ちゃんやー!GEにゴールドにお任せやで~!@vTrader_Akane
今現在全世界株式を買うとしたら、
やっぱり候補として上がるのは、コストや運用面から
楽天VT(楽天全世界株)や
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)でしょうか。
それぞれ時価総額に沿って購入・リバランスされています。


どちらもおおむね良いファンドと言っていいでしょう。
特に楽天VTは、世界中の投資家から大人気の
バンガード社が運用するVTですし。


しかしながら、楽天VT(楽天全世界株)は現時点で
トータルコストが0.34%前後あります。


決して高すぎるわけではありませんが、
最近の低コストインデックス投資と比べると
ちょっと見劣りする信託報酬の高さですね。
ただVTを代わりに買ってくれるだけなのに…。