2020年6月30日火曜日

TECL6口_SOXL1口_SPXL1口購入。16万!暴落とか知らねー!

暴落も落ち着いてきて、余裕が出てきたのか、
あらゆる現物投資家たちが声を揃えて
レバレッジ投資をボコボコに叩き始めました。


やれ減価だの、やれ回復が遅いだの、
やれ現物の方が高リターン「かも」だの…。


ITバブル直前から直後までのレバレッジ投資結果は批判するくせに、
ITバブル直後から直近までのレバレッジ投資結果については一切触れないあたり、
あきらかに叩く前提のバイアスかけてて流石だなあと思います。


まあ、彼らね、
レバレッジを買うことによるリスクは声高に言いますが、
レバレッジを買わないことによるリスクについては、
一切責任取ることはないんですけどね。


狡い人たちほど、批判が怖いのか、
「否定はしませんけど、私は勧めません」(勧めない=否定ではないの?)
「当人がリスクを分かってるなら良いんですよ(^o^)」
とか予防線張ってるのがさすがだなあと思います。


じゃあギャーギャー騒ぐなやww

2020年6月29日月曜日

投資手法に拘るよりかは、貪欲にリターンを求めるのだ

暴落前から投資手法を一貫したままの人もいるけど、
それでリターンを毀損しているのなら、
もっと適切な投資手法に早く鞍替えすべきだ。


それでも拘るのは、
なんか意地になってるんじゃないか?


まあ、回復するかどうか、
まだ期待半分くらいはあるのかもしれないけど…。


(ちなみに、私自身は暴落直前から今までは、
投資手法を特には変えていない)

2020年6月28日日曜日

今の暴落局面だけを見て、レバレッジ投資を批判するのは的外れ

私のブログのコメント欄にはレバレッジ投資に
物凄く全ツッパしているやべーお方が多く、
なんか勘違いしがちですがw


レバレッジ投資は異端です。


普通はそんなやべえこと、しません。
ギャンブラー扱いされる投資家からも、
ギャンブラー扱いされる頭のおかしい投資。


いまだに、あらゆる投資ブロガーからは
頭がおかしいと批判されています。


ぽすとの100万も、少ないように見えてかなり多い。
まず既に、ポートフォリオの10%はゆうに超えています。

2020年6月27日土曜日

今まで受けた的はずれな言い掛かりをまとめてみる(高配当編)

なんか、高配当アンチみたいな
言い方をよくされるぽすとです。


どちらかと言うと、配当というファクターそのものを、
銘柄選定やホールドの基準に添えることに関して、
否定的なだけなんですが…。


でも、やっぱり耳に痛いのか、高配当投資家から、
たまに面白い批判意見(言い掛かり)が来ます。


ちょっと楽しいので、まとめてみます。

2020年6月26日金曜日

インデックス投資の分散指数はリスク許容度でも変わる(理屈上は)

VOOで有名なりんりさんがVXUS(米国外投資)を
買い始めるらしいですね(私の情報っていつも遅い?)


S&P500(VOO)をいかすための国際分散投資(VXUS)
http://etfsp500.com/archives/23729356.html


めちゃくちゃ端的に言うと、
「高齢化でリスク選好度と許容度が変わるから」
全世界投資に切り替えたって言うことらしいですね。
(リスク選好度:値動きの許容の程度
リスク許容度:損失の補填額の程度)


まあなんで米国外の株式を買うことが
「VOOを活かすためのVXUS。S&P500を信頼しているからこそのVXUS」
ってなるのかは、何言っているのか
ちょっとよくわからなかったですけど。

2020年6月25日木曜日

ブログ運営で意識していること

もうブログ開始して2年半ですね。
これくらいなら中堅名乗っても問題ないんじゃない?
いまだ、ブログ収入は少ないですが…。


ぶっちゃけ、私のブログって、
「投資の参考になるブログ」というよりかは、
「投資をしているチンパンジーを見るブログ」ですよね。


はい、ここは動物園。
あなた方はこの、おろかで惨めな社畜を、
タダで見ることができるのです…。

2020年6月24日水曜日

彡(^)(^)「定額給付金の10万円来たやで!!」 J('ー` )し「…」

彡(^)(^)「おほーっ!!」


彡(^)(^)「たまんないンゴねえ!!この厚み!匂い!味!」ンバァ!ベロベロ


彡(^)(^)「えーっと、えっと、これでTECL買ってえ、SOXLも買ってえ…あ、あとSPXLも買っとかなアカンな!よっしゃ爆発的アドバンテージや!」


彡(゚)(゚)「……?」


彡;(゚)(゚)「…あ、あれ?カアチャン、これ、なんか1万円しか入ってないんやけど…」


J( 'ー`)し「9万円は抜いといたわよ」


彡;(゚)(゚)「ファッ!?」


J( 'ー`)し「家賃。4月から6月までの3万円ずつ。あんた払ってなかったでしょ


彡;(゚)(゚)「ア…ア…!」ワナワナ


彡()()「わ、ワイのTECLが!SOXLが!SPXLが!うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!」

2020年6月23日火曜日

無配株の含み益は利確されないから幻とかいう恐ろしい意見

今回の暴落を受けても、まだまだ
高配当投資の支持は根強い。


グロース銘柄のリターンより、
インデックス投資のリスクヘッジより、
配当の気持ちよさという謎に謎にこだわり、
含み損で資産が減っている事自体には、
あまり頓着しないのは、何を考えているのか
よくわからず、すごいです。


そんな高配当投資の支持において、
「高配当なら配当で確実に利益が得られる」
「無配株は、結局利確しないと現実じゃない」
などと恐ろしいことを言う人もいるし、
なんなら投資ブロガーにたっぷりといます。

2020年6月22日月曜日

フロムゲーのレビューをします(Bloodborne・DarkSouls1・3、SEKIRO)

率直に言って、投資でもブロガー本人の生活でもない、
ゲームの感想記事ってクッソつまんないのばっかりなんで、
あんまり見るのは好きじゃないんですが。


でも、ちょうど、ずっと食わず嫌いをしていた、
フロム・ソフトウェアの理不尽ゲームどもを、
一通りクリアして、レビューしたくなったので、レビューします。


発売日ではなく、やった時系列順に記載してみます。

2020年6月21日日曜日

投資本読むくらいならインデックス投資しとこ

オリエンタルラジオの中田ですが、
彼は最初You Tubeで動画を上げた際、
投資の最適解であるインデックス投資を勧めていた(らしく)
投資家界隈には、わりと好感良く受け入れられていた気がします。


とはいえ、最近の動画では、
ネタが尽きたのかなんなのか知らんけど、
高配当投資について語ってたとか。


終わったな。


集客のために手でも出したのかな?
こいつの動画はもう見ない。
(まあ最初から見てないけど)


動画説明文の参照にも、
『バカでも稼げる「高配当」米国株投資』
の文があったとか…。


終わったな(2回目)

2020年6月20日土曜日

社畜とはつまり、死ぬ瀬戸際だ。ああ、もう、刺し違えてでも…


てか、最近は部署の大半の仕事を水辺がやっている気がする。
ぶっちゃけ、直属の上司の課長はそこら辺を上手く配分できる人ではないので、
急に仕事が増えて、それをこなせたらそこからさらに倍になった。
その上さらに増やすという。
我ながらなかなか働き者である。
しかし、最低賃金以下だ。
(※参照:水辺の投資ブログ)
仕事に関する問題
https://www.mizube-toushi10000000.com/post/仕事に関する問題


労働者というものは、仕事をして、
それを定量化することで、対価としてお金をもらいます。


第一次・第二次産業や営業なら、販売した商品額やそのノルマの達成ぐあい。
第三次産業やプログラマなら、かかった拘束時間を人のコストで割って。


ところがこのように、その評価が見合わず、
ただただ搾取されるだけの惨めな社畜も多いです。

2020年6月19日金曜日

インデックス投資以外の投資は、アウトパフォーム狙いであるべき

インデックス投資以外の投資法は色々ありますが、
それらの比較対象は、アウトパフォームするかどうか、
その1点の基準を重視して語られます。


だって、インデックス投資って、
ただ買って、ただ放置するだけ。


リバランスだって、自動でしてくれる。
ETFではなく投資信託なら、
配当再投資も自動的にやってくれるのだ。


こんな簡単な投資手法と比べて、 
さんざ手間かけても、劣った結果にしかならなかったら、
じゃあ今まで自分がやってきたのはなんだとなる。


2020年6月18日木曜日

(見た目)割高株を買う怖さ。でもその割高は、本当にまやかしか?

いろいろな投資家のブログやSNSを見るうち、
本家バフェットの影響か、あるいはバフェット太郎さんの
影響かどうかは知りませんが、予想以上にバリュー投資家が多い。


率直に言って、バリュー投資をしたいんじゃなくて、
「安定した大型株じゃなくて、自分が見つけた銘柄で勝ちたい」
「グロース株は株価が高すぎて買うのが怖い」
といったような理由があるように思います。


騰っている株っていうのは、業績が安定していて、
ってことはより騰がりやすくて、リターンが見込めますよね。


逆に、下がっている株とか、
普通に考えて戻すのって難しくないですか?

2020年6月17日水曜日

株式投資では、リスクを取れる地盤を固めることが大事

このブログでも記事にしましたが、お恥ずかしいことに、
父と関係が悪化したとき、飛び出すようにひとり暮らしを開始して、
一月あまりですぐ実家に戻った経験があります。


この件でさらに、親からも、会社の人からも呆れられ、
もともとゴミのような眼で見られていたのが、
生ゴミを見られるような眼に変わりました。
(優しかったのは友人だけでした。友人しゅき…。)


…まあ、あんま変わらんからどうでもいいかな。
いわんや、恥とかより、セミリタイアのためです。
金がね、ほしいんだよ。金が。


まあわざわざこんな愚かなムーブ、
ブログに書いて恥を晒す必要はないですがねw


でも、これくらい明け透けな方が、
ブロガーとしてはマシじゃない?
収益化のために、批判する人を全員ブロックするブロガーとか多いし。


2020年6月16日火曜日

今月末でキャッシュレス還元は終わります。

景気刺激策として政府が盛り込んでいた、
クレジットカード決済のキャッシュレス還元が、
今月末で終了します。


2019年10月~2020年6月末まで、
クレジットカードを使った場合、
中小企業の運営店舗なら5%、
大手企業やチェーン店なら2%還元される制度が追加されます。
(※)
消費税増税でもクレカなら還元される!けど、なんでVISA下がってるんですか…。
https://mailbox009.blogspot.com/2019/10/visa.html


早いな~。この恩恵を受けたい方は、

浪費にならない程度に、消費してはいかがでしょう。



実際、私はもう殆ど、せいぜい親に支払う家賃くらい。
それ以外はほぼすべてクレジットカードで支払っていましたから、
その恩恵はまあまあ受けられましたね。


だいたい2%でしたが。
でも、たまにアマゾンギフト券でも還元されたような…。
気のせいかしら?

2020年6月15日月曜日

労働をするというリスク。セミリタイアというリスクヘッジ。

どうも、今朝からまさに”やらかし”
をしてしまったぽすとです。


労働者が絶対安全で手堅いと絶賛されるこの大日本帝国ですが、
その実安定しているのは労働収入くらいです。


アルバイトと違って、労働してない時でも給料が出る、
障害手当や福利厚生、有給休暇があるよ?
とか言っても、働かないでも勝手に上昇してくれる
インデックス投資というものがあってえ…。


そういったリターンについては、社畜たる皆様は、
かなり熟知なさっている方でしょう。
なんなら私はせいぜい数年しか勤めてませんですし。

2020年6月14日日曜日

確実性を求めるなら、株式投資なんてするべきじゃない

ゲームや小説の中では違うのかもしれませんが、
現実世界では、「黒か白か」という極端な考え方は、
なかなか現実とぴったり合致はしないものです。


信号機が故障していたのに気づかず、
子供が別の子供に押されて道路に飛び出して、
それを誤って車で轢いてしまったら、
悪いのは誰か?何がいけなかったのか?
確実な正解というのは誰にもわかりません。


まあその場合は、過去の判例や、
道路の状況や、信号機や車の問題など、
色々と総合的に吟味して、最終的には
「柔軟な」決断を下すことになるわけですが…。


これは、株式投資に対しても、
同じようなことが言えます。

2020年6月13日土曜日

投資額を増やせば、長期投資のリスクを減らすことができる

言うまでもなく、投資額を大きくすればするほど、
基本的にリスクは騰っていきます。


何故か?


投資というのは現金から
また別のアセット資産に種類を
移すということを意味します。


いわゆる現金のままとっておくことは、
投資をしていないということ以上に、
日本円やドルに投資している、ということでもあります。

2020年6月12日金曜日

フルインベストメントってすごい楽ですよ(右肩上がりの銘柄になら)

私の現金比率は10万円程度です。


なおこれは暴落待ちの待機資金ではなく、
生活防衛資金としての意味合いも含んでいます。


そのため、暴落が来てもこの10万円まで投資に回すことはない。
逆に暴騰している時も、10万円を超えて預金に回すこともない。


まあタイミング投資とかする気ないし、できないからね。
持病とかも多分ないし、高額医療費制度とかあるから、
一月程度だったらまあ10万円で賄えるでしょ。

2020年6月11日木曜日

トータルリターンって厳密に計算してますか?

5回投資して、4回含み益が1万円で利確しても、
残り一回で10万円損したら、トータルで-6万。


くわえて、利確だと課税されるのでさらにマイナスは加速する。
利益=損失だと釣り合わず、必ず利益>損失でないといけない。


つまり、短期的な利益より、
長期的なトータルリターンの方が大事ということです。


勝った回数も大事だけど、勝った質も大事。
まあ、投資家なら誰にでもわかってることだと思うけど。


個別株投資では、短期では勝ってるように見えても、
その取引回数自体が多いため、利確の課税や手数料などで、
実は長期的に見た時にトータルリターンは大したことではなかったりする。

2020年6月10日水曜日

日本に住み、日本の証券会社で投資…日本への依存比率はずっと高い

こちらは日本ではなく、冷たい谷のイルシール。 

Slim米国株式とSlim先進国株式の純資産総額が
1000億円を超えたらしいです。
5月末から6月初めにかけて。


他所様の投資ブログで知りました。
インデックス投資長くやってると
こんなん気にしないから仕方ないね。


1000億円までいくと、
もう早期償還とかほぼありえねーと
安心できていいですね。
受益者還元とかはオマケ。


実は、これでもTECLの1400億円よりは低いです。
つまりTECLはディフェンシブだった…?
(2019年11月には860億円、2020年3月あたりは1000億円強
くらいの資産総額とか他の人の投資ブログに書いてあって
流入額が激しすぎてまったくアテにならないw)

2020年6月9日火曜日

2020年6月の現状の資産ポートフォリオを公開します。

2年くらい前は資産公開時に
ポートフォリオグラフを公開していました。


しかし、(めんどいから)証券口座をそのまま貼り付け、
結果的にそこから調べれば誰でもわかると思ったんで、
まあわざわざやる必要もないかなとやってませんでした。
くわえて大部分は先進国投資から動かないし。


ただその時とは状況が異なってきています。


早期リタイアのためにリターンを大いに重視した結果、
TECL等レバレッジETFがに手を出したため、
ポートフォリオは大いに歪みました。


ポートフォリオの(主観的な)美しさより、
トータルリターンやアウトパフォームすることのほうが大事です。
(TECLが成功するかどうかはともかく…)


2020年6月8日月曜日

リターンを重視すると、ポートフォリオは歪んで美しくなくなる

私的な考えですが、あんまりポートフォリオとか
考えない方が良いんですよね。


そもそもポートフォリオって、投資期間がながければ長いほど、
だんだんと(見た目でも)歪に歪んでいきます。


普通に売りも買いもしない限りは、大体勝手に
銘柄ごとに上昇と下落の成績の差が出てきて、
だんだんと自分の想定から乖離していくはずです。


それを見て、たまに
「ポートフォリオがアンバランスだ!」
「歪んでる!」「美しくない!」
なんて言う人もいますが…。


これは、時価総額加重平均ではない場合でもそうです。
自然とそうなっちゃうんですよね。
銘柄ごとにも、優劣がありますから。



2020年6月7日日曜日

投資目的が違うからといって、アンダーパフォームしても良いのか?

私が含み損や暴落に対して、まったく狼狽売りも
狼狽買いもしていないのは、
いわんや長期投資が前提であり、
かつインデックス投資という上昇がある程度
保証されている投資法がメインだからです。


目的も、セミリタイアのためだけなので、
当面の、目先の金はあまりいりません。


だから配当収入にもあまり興味がないんですね。
そもそも労働収入で現状は十分賄えるしね?
というか、結局再投資することになるし。


そういうこと言うと、
「個別株でアンダーパフォームしていても、
キャッシュで持っていたよりはプラスだから良いじゃん」

「高配当投資は非効率的だけど
キャッシュで持っていたよりはプラスだから良いじゃん」

という理屈を擁護することになってしまいますね。


まあ否定はできません。

2020年6月6日土曜日

テンバガーなんて案外たかがしれているという話を聞く

テンバガー狙いで投資している人は
案外ネットでは見つからない。
まあ私調べだけれども。


そもそもテンバガーとして期待されるような銘柄って、
誰からも眼がかけられないような、クソどマイナー銘柄でしょう。


そんな銘柄、そうそう見つからない。
というかそんな大博打に手を出す投資家、まず見つからない。
それに長生きしている人もいないんじゃないだろうか。


んで、そんなクソ銘柄に対して、
投入する額だって実は大したことない人が多いでしょ。

2020年6月5日金曜日

2016年12月に一括投資しておけば、今の暴落の底が拾えていた!

今回の暴落、ダウで言えば、
すでに底から37%くらい上昇していて、
最高値からマイナス-37%ぐらいだったのに、
-10%くらいまでもう回復している。


2番底があるのかないのかないのか、
私にはまったくわからないし読む気もしないが、
これだけ上昇したならば、大まかにもう
危機は脱したと考えても良いんじゃないか?


まあ、未だに実体経済と乖離している、
謎に騰っているのが気持ち悪い、
という意見もありますが…。


そうして備えるのもそれぞれの自由ですが、
少なくとも長期投資を想定していたり、
あるいはインデックス投資などをしている人は、
あんまり気にしてもしょうがない気がしますけどね…。

2020年6月4日木曜日

株式投資家である以上は中国を許してはおけんのだ。トランプ頑張れ

コロナが終わると思ったら、また米中対立?


なんだかしょっちゅう米中は対立してますが、
まあ好き勝手する中国も悪いですし、
米国としても明らかな経済的敵国みたいなもんですから、
そりゃ放置とかできるわけないですね。


トランプ等が中国に喧嘩をしかけている様子は、
どうも高圧的だとかやたらと
メディアなどでも批判されがちですが、
むしろ米国のこの対応は投資家として
応援して然るべきというくらい。


米国投資家なら尚更ね。
もちろん、米国以外の株式投資家だってそうだ。


2020年6月3日水曜日

株式投資のせいで金銭感覚が狂ってしまった(半ギレ)

 /ぽかぽかアイルー村\
ダークソウル無印をクリアしました。
(上の画像はSEKIRO(大嘘)


ちょくちょくブログサムネイルに
あったゲーム画面はそれです。


実はこう見えてドラクエもFFも
途中でリタイアするくらい飽き性でして、
やりこみ要素とかあると一気に冷めちゃうタチ。


というかまあ娯楽多すぎてね。
単純に他にやることが多いのと、
原稿が終わらなかったことと…。


2020年6月2日火曜日

3倍レバレッジETFはリスクもリターンも最大3倍というわけじゃないだろう

ある投資ブロガーの方が、
「3倍レバレッジで株式投資するとか、
リターンが3倍でもリスクも3倍じゃん。
追証とか考えたらすごい怖いよ…」
とおっしゃってました。


レバレッジETFのことを知らずに、
単に信用取引のことを指して言ったのかな?


信用取引自体については一切調べたことないので
まあ知らないんですけど、実際追証とかあるんでしょう。
CFDとかもそんなんじゃなかった?よく知らんけど。

2020年6月1日月曜日

2020年05月末 資産公開



【投資結果】519万 【投資損益】4万(+0.8%)
【+投資結果】92万 【投資損益】+0.9万


資産公開です。


おお…。


ようっやく、プラスに転じましたね!
他者のブログから1ヶ月くらい遅れた気がします。