2020年11月30日月曜日
QQQ>VUG/VOOG>VGT>VOO>ダウ…グロースより時価総額加重平均を重視
聞くところによると、VOOGなる
グロースETFが存在するとのこと。
VUGと何が違うのかちょっと調べましたが、
結局まったく変わらんのでどうでもいいですね。
比率もリターンも大して変わらん。
でもやっぱりVGTなどと違って、
ハイテクセクターの比率は大きけれど、
「ハイテクセクター」ETFでないことがデカイですね。
今の状況だけ見たら今後ハイテク以外が
天下取る未来があんまり見えないんですけど、
まあそもそもETF投資するからにはできるだけ
銘柄選定とトレンド変遷を読みたくない人が多いでしょう。
そういう意味でこちらの方が良いと思います。
2020年11月29日日曜日
まだつみたてNISA口座のSlim新興国ファンドが含み損です…。
買い時がクッソ悪かったのかは知らんけど、
何故か2018~2019年あたりに年初一括投資した、
Slim新興国ファンドのつみたてNISAはずっとマイナスです。
今はだいたい-2%くらいです。
ひふみプラス並にプラスだった期間を見てません。
手放す気はないし買ったことは後悔してないんだけど、
これがまともに騰ってるの全然見たことないです。
これ新興国投資ってやっぱり微妙なんですかね。
中国だかインドだか知らんけどさ。
2020年11月28日土曜日
Goto コロナ 検査数 現金給付 政府のせいにする謙虚な日本人
誰が悪いわけでもない未曾有の感染症、
パンデミックに対してさ、政府や国や人に
責任やら対応だけ求めてキレ散らかすのは、
色々とおかしいと思うんですよね。
別にそいつが作為的にやったわけじゃないんだから。
中国含めてね。責任って話になると元凶中国になっちゃうからねw
いつどこが発生源になるのかわからんのだからそれは責められんよ。
Gotoキャンペーンには色々人によって
言うところがあるんじゃないかなと思いますが、
私的にはむしろまあそれなりに良いと思っています。
っていうか、無難。
だって他にロクにやりようがないじゃん。
対案出せる人全然いないじゃん。
対案に現金給付って、コロナ禍で一番やばいだろう
観光業界に対して補助するのが目的なんだから、
何にでも使える日本銀行券なんて配ったらあんま意味ないじゃん。
利権って言われても何が利権なのかよくわかんないし…。
2020年11月27日金曜日
多分カネさえあれば人生楽しいよ。その不安は貧乏からくる。
翌日には恐ろしいくらい筋肉痛になりました。
コロナ禍での長い引きこもり生活のせいなのか、
どんどん貧弱になってきている気がします。
スクワットなどは継続的にやっているのですが、
やはり自重スクワット程度じゃろくに
筋肉がつかないのか、それとも普段の通勤は
思っていた以上に筋力を使っていたのか…。
セミリタイア後はぶっちゃけ今のコロナ禍並に
ガチのマジで一切出かけずにほぼほぼ
引きこもる未来が想像できます。
(むしろそれがしたいからこそのリタイア)
2020年11月26日木曜日
フルインベストメントは「逃げ」。高リスクを恐れてる
ある水辺際に勤める人が現時点で年率70~80%と、
凄まじい利率を生み出しているのを聞いて、
嫉妬でブチギレてるぽすとです。
なんとあのゼネラル・エレクトリックですら、
この3ヶ月リターンは60%もあり、
QQQの3ヶ月リターン4%と比べると、
53%近くアウトパフォームしていました。
水辺さんのリターンに逼迫します。
(なお他の期間)
3ヶ月前にGEに当時の私の全資産700万を投入しておけば、
今の私の資産は単純計算で1050万円位になっていました。
た、たかがGEごときに、オラの、
オラのQQQが瞬間風速で負けるだと…!!
あ、あ、ありえねえ…!
2020年11月25日水曜日
コミティアに参加してきました。本売りました。#コミティア134
(久々に歩いたので股がビキビキ来ています)
コロナ禍での仕事以外での外出は、
もう半年近いのに数回程度しかないです。
そんな中、東京ビックサイトに行って
コミティア134に参加していきました。
2020年11月24日火曜日
君に投資を勧めたのは私だけど損したのはお前のせいです。あーあ。
「お前の勧めた株買ったら損したじゃねーか!!」
というコメントを受けた投資アフィリエイターが、
「株がクソなんじゃなくてお前の投資判断がクソ」
とそのコメントを晒してボロクソ言い、
それを見たフォロワーの方々が野次馬のごとく
「ですよね!こいつマジで馬鹿っすわwww」
などと集団リンチするさまをSNSで見てしまいました。
わりとドン引きです。
コメント側も失礼なもの云いだったので
晒したこと自体が論点がどうかよりも、
自分が勧めた株を買って損した人に対して、
「私は悪くない、私の言うことを信用したお前が悪い」って、
勧めた側の立場で言うのはなかなかすごいなと思います。
(いわばアフィ側は投資判断をさせた一因でもあるのですから)
実質適当にものを言っているだけだと暗に認めており、
その上で元視聴者に対してこの発言をするってことは、
いつ自分がその対応を受けるかわからないっていうことで、
今後その人の発言はすべて信用できなくなるレベルですね…。
2020年11月23日月曜日
NISA年初一括投資のため、今月と来月は投資やめるべき?
今月もまた適当にQQQだか買おうか、
あんま下がってないからTECLは微妙かな?
とか思ってたんですが。
もうそろそろ年明けなんですよね。
冬のボーナスも(出るなら)楽しみです。
た、多分出るでしょ、
そうしないと年収がやべえことになるし。
うちボーナスありきで年収は
ぎりぎり世代平均になるってくらいだし…
2020年11月22日日曜日
市場平均は市場参加者の成績の平均ではない。
市場の銘柄の時価総額加重平均に準じて
その市場の比率ごとに銘柄を買うのと、
市場に参加してるあらゆる投資家の成績の平均が
市場平均指数と同じわけではありません。
関連はしていても、連動はしていない。
密であっても同一ではない。
なんて、記事タイトルは常識、
いかにも当たり前のことですが…。
正直なところつい最近まで
同じことだと勘違いしていました。
言葉が似てるからしょうがないね。
2020年11月21日土曜日
ハイテクは暴落します。そして、次のハイテクが暴騰します。
(みんなもやれ)
恐らくはワクチン開発のおかげなのか知らんが、
ハイテクから資金流出、オールドエコノミーに
資金流入という話があるとかなんとかですね。
なぜ優秀なセクターを売って
不調なセクターに資産をリバランスするのか?
その考えは私にはわかりかねますが、
まあセクター分散でリスク分散という考え方や、
やはり均等なポートフォリオにしたいという
世の投資家の気持ちもあるのでしょうか。
2020年11月20日金曜日
コロナ増加 在宅勤務 頭痛と合谷と母指球 ブログ
東京都あたりでまたコロナ感染者が
増えたとか増えてないとか。
私の知り合いには独りも感染者がいないのと、
あんまり日本では欧州ほど流行ってないのもあって、
わりと楽観視してしまうのが我ながらアレなとこ。
まあ、そうよね。人間。
車に轢かれたことがなければ車の怖さはわからないし、
手術したことがなければ手術も怖くないし、
飢えたことがないならお金の大切さもわからない。
だからこそ無闇矢鱈にフルインベストメントできるといえるw
私自身、家で貧乏さを味わったことがないから。
親のおかげですけどね、まったくもって。
2020年11月19日木曜日
全然わからない。私は雰囲気でレバレッジETFに投資している。
最近おぞましいくらいSOXLが上がり始めて、
ついにTECLの評価額を上回ったのを見て
若干引いてるぽすとです。
ボラティリティはSOXLの方が強いと思ってましたが、
なんだかんだTECLと大して変わらないし、
ていうか似た動きしてるのであんま変わりません。
よくわからないですね。
まあ半導体とハイテクだったら、
セクター的には後者のほうが広そうなので、
やはりTECLの方が良いかなーって思いますが。
2020年11月18日水曜日
そもそも損切りしなくても良い銘柄に投資する。
損切ってありますけど、あれってようは、
それ以上損失を拡大させないためにあるんですよね。
回復が見込めず、後は下がるだけの銘柄に対して、
自分の投資判断が「完全に間違っていた」と、
認めて合理的に切り捨てる際に使うようです。
実はそれ以外にも、その後上がるかもしれない、
なんて淡い希望を抱いて持っていても、
反発が10年20年経たないとダメなようなら、
普通にもっとそんな時期にもじゃんじゃか上がる
別の銘柄に資産を回した方が合理的なので、
そういう場合にも損切りは有効でしょう。
何とは言わんが爆損モービルとか…。
クソトリアグループとか…。
ブリブリアメリカンタバコとか…。
2020年11月17日火曜日
TESLAがS&P500指数入りしたけど何の会社かすら知らん!
トヨタの時価総額超えてるとかおかしいでしょ!
そんな会社が集まってるのがQQQ、
そのアホ指数から早く撤退しないと
S&P500に20年くらい劣後しますよ!」
※
私が一括投資した瞬間にQQQが下落。タイミング投資はすべきか?
https://mailbox009.blogspot.com/2020/08/qqq_12.html
というコメントを貰ってから3ヶ月後の今、
TESLAがS&P500指数入りしました。
んアァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年11月16日月曜日
株価やリターンを求めるなら高配当じゃなくていいじゃん
ふとなんとなく思ったことですが、
コロナショックで高配当銘柄損切りして
グロース株にスイッチングしていれば爆益でしたねw
利確しないと含み益は幻想派の人は多いのですが、
そもそもいまいち投資家になりきれていませんね。
現金史上派というか、なんというか…。
でもアウトパフォームするためには再投資が必要なので、
どうせ手持ちのキャッシュはないのが矛盾どころね。
というか、高配当銘柄であればあるほど、
含み損になりやすい上に、どんな時も
無理やり配当で利確されてしまうので、
やっぱり資産増加という観点では大体ゴミ。
2020年11月15日日曜日
資産形成期と資産成熟期の切り替えが難しい。
資産形成期の初期においては、
高リスク高リターンを取るのが道理です。
何故か?
トマ=ピケティが唱えた「r>g」の法則、
とかいう訳わからんものがありますが、
それの逆バージョンが資産形成初期にあるからですね。
つまりは、リスク許容度が非常に高いということ。
資産が1000万のときと、100万のときとでは、
同じ100%フルインベストメントするのでも、
額は10倍くらい違います。
そして株式投資における資産増額の%は定率ですが、
人間の労働収入と支出による資産増額は定額のため、
100%フルインベストメントのそれが消滅すると、
補填においてかなり労力の差が異なります。
2020年11月14日土曜日
よく考えたら私はQQQよりVUGに投資するべきでした。
和製バフェットさんが、
SMH(半導体ETF)を勧められたことにより、
VOO+VGT+QQQ+SMHのETFを買うかな~
とおっしゃっていました。
個別株の恐ろしさをコロナショックで知り、
QQQ+VOOといったETFメインに切り替えた彼ですが、
なんだか日を重ねるごとにまた保有銘柄が
(ETFとはいえ)どんどん増えてきています。
やっぱ好きなんスね~。
まあ、例えば他の投資ブロガーokomeさんなどは、
先進国株式からTECLやSPXL、
最近では仮想通貨に手を出すようになってしまいました。
仮想通貨についてはアフィリエイトブログが多いので
あまりいい印象を抱いたことはありませんが、
株式とはアセットが異なるため、
なんだかんだ分散性という意味では良いと思います。
当人の分析曰く結構いいリターンですし。
2020年11月13日金曜日
社畜に必要なのは説得力や会話力。ブログ運営して鍛えよ
独り身だとセミリタイアしてから資産を減らさないでも、
存続するのは兄弟とか、その子供とか、
あるいは国に押収されてしまうことになるのでしょうね。
国に取られるのはムカつきますが、
かと言って姪や甥に流れるのも、
親がちゃんと管理してくれないと
ろくな大人にならない気しかしません。
若いうちから金がありすぎるのも怖いですからね。
たかだか20年後半しか生きてきてませんが、
やっぱり数年…3~5年くらいは社会で働かないと、
人間として色々と成長できないと思います。
2020年11月12日木曜日
合理的に投資するか、刹那的に消費するか。
今使うお金を投資で寝かせれば、
インデックス投資なら10年で期待値2倍。
QQQなら…5年リターンで20%だから、6倍?
っていうことで、合理的に考えたら、
あればあるだけのお金を全部投資に回して、
のちのちその利益から出したほうが良い。
かといって、年取ってから贅沢してもな。
若い時にゃあ金が足りぬ、
金が足りねば時間も足りぬ。
歳を取ったら体力が足りぬ、
体力が足りねば欲も足りぬ…。
2020年11月11日水曜日
個別株やるくらいならレバレッジETFやります。
ある投資ブロガーさんは
「名前の強そうな小型爆益株は上がる」
という隠されたアノマリーを実践し、
QQQに格段にアウトパフォームしているという噂。
まあトータルリターンがどうなっているかは、
ちょっとよくわかりませんが…。
しかし、小型の個別株に投資して、
万が一テンバガーさえしてくれるなら、
それはETFを当たり前にリターンを超えますし、
大型グロース株よりも買付口数が安く、
しかし当たりさえすれば大型グロースのリターンも超えます。
2020年11月10日火曜日
ハイテク以外に投資するほうが今は怖くない?
ハイテクはバブルだ、攻撃的だ、
リスクが高い…だのなんだの言われてますし、
マジでビビってる人も多く、コメントでも煽られます。
いや私からしたら他のセクターはリターンが低く、
株価もヨコヨコか下落で安定した上昇がなく、
高配当でもただ衰退銘柄なだけだったりして、
かえってハイテク以外に投資するほうが怖いです。
そもそもインデックス投資でも比率が高く、
また知名度も高く業績も良い。
純資産額も莫大なものばかり。
どう考えても衰退銘柄や小型株なんかより
ハイテクの方が安定していると思うんですが…。
2020年11月9日月曜日
在宅勤務でアウトソーシングが加速して無能は死ぬか?
つい先日、つみたてNISAから
そういえばあるネオ社畜を名乗る
投資ブロガーさんの記事を見ていて、
在宅勤務の継続を訴える労働者側と、
在宅勤務の停止を訴える経営者側の
言い合いが述べられていました。
まあもっともな話で、
実際大体の仕事って在宅勤務でできるじゃないですか。
(肉体業務じゃない限りは)
でも、在宅勤務で済ませられる仕事なら、
要はわざわざ社員として抱えておく意味がなくて、
はなから外注か派遣社員で良いんですよね。
だって社員はランニングコストがかかるから。
(維持費)
2020年11月8日日曜日
2020年11月7日土曜日
とりとめのない話。ドライバ一括更新、無線回復バッチファイル。
そういえば、とある用事のために、
先日土に友人と新宿御苑に行ってきました。
これでも結構新宿には行っているはずなのですが、
やっぱり長野の田舎土民には辛い。
新宿東口と西口を間違えて友人を待たせてしまいました。
行ってみた感想ですが、広くて芝生も良かったですが、
逆に言うと芝生以外何も無いくせに500円取られるわ、
ついた時には15時だったのでろくに回れず終わりました。
(閉園が16時)
2020年11月6日金曜日
高配当銘柄で元本回収…って、何のために投資してんだw
株式投資ってのは、まず、
本来の目的は「元本より儲けること」
アンダーパフォーム狙いってのはあくまで後付。
でも、ただ入金投資法しているだけで年率平均7%
ぐらい上昇できるインデックス投資に負けるなら、
わざわざリスクとって別の投資をやる意味ないってだけ。
それをもってしても、高配当投資をする人は、
「元本回収率」という新しい指標を目的に
している人もいるらしいとミミにした。
元本回収率…?
どういうことだ…。
2020年11月5日木曜日
米国大統領選挙で何故か上がるQQQとTECL。下がるSPYD
テレワーク、在宅勤務ですが、
なんだかちゃんとした会社なら、
今後ももはやそれがスタンダードになるらしい。
うちは…どうでしょうね。
やってほしいものですが。
でも現場に飛ばされる可能性もあるしな。
年単位で戻ってこれなくなる可能性あるしな。
できればこのまま本社で子飼いされたままがいい。
おい、上司!問題起こしまくるぽすとは、
本社に置いといた方が良いだろ!?
だから仕事振らないでね!すぐでいいよ!!
2020年11月4日水曜日
指数に指数を混ぜるとポートフォリオは歪むのかな
VOOといえば投資ブロガーりんりさん、
と投資スレでも言われますが、
VOOと別指数を買うと、指数がごちゃごちゃなる、
とか以前おっしゃってたような気がする。
実際VOO等インデックス投資が安定択と言われるのは、
時価総額加重平均でのリバランスで
ポートフォリオが厳密に管理されているから。
和製バフェットさんやチンギスハンさんなどは、
QQQ+VOOのポートフォリオを勧めていた気がしますが…。
2020年11月3日火曜日
親が健在だからフルインベストメントできるだけです。
親の金で先日肉食ってきたぽすとです。
(今日もこの後どっかいきます)
実は私は兄がいるぶん、下の方でして、
つまりは親も結構高齢になっているわけです。
今でこそ家事も任せっきり、
飯も親に任せっきり、家に3万入れるだけ、
とクソあまちゃんゴミカスみたいな生活しているわけですが、
いよいよ高齢で、手術などの話もあり、
流石に怖怖としてきている次第です。
私がリタイアするか、親が(人生から)リタイアするか、
デッド・レースの始まりだぜ!
2020年11月2日月曜日
2020年10月末 資産公開
投信【投資結果】127万 【投資損益】7.7万(+6%)
直近の下落で、前回の資産公開記事より、
7%近く下がってしまいました…。
大統領選挙直前の資産公開は面白いですね。
ここからどう動くか、今まさにドキドキします。
2020年11月1日日曜日
米国大統領選前に、来た!!また爆アドブログに暴落預言者現る!
いや配当維持とかどうでもいいものより
まず見るべきはリターンだろ。
ぽすとです。
少し前にQQQとTECLが暴落したよ~(T_T)とか記事出したら、
「PGやVZもみたいに確かな配当株持っておけば良いのに惨めやなw」
みたいなコメントもらいました。
後出しマウントニキまた来てるよお…。
個人ブログで唐突に匿名で全裸になって
気持ち良くなられても困ります。
しかしPGは今配当率2.3%付近。これ配当株か?w
VZも微妙なところで配当率4.4%あたりですが、
こちらも株価ずっとヨコヨコですから、
クソ銘柄とは絶対言えませんが、
QQQに対してマウント取れるかと言われると微妙です。
ところでまた何か預言者がうちのブログに現れました。
未来がわからないからこそ確度と期待値の高い投資を。
https://mailbox009.blogspot.com/2020/10/blog-post_31.html#comment-form