無職に友達が必要か?
みたいなブログ記事があった。
リタイア村で。
友達ね…。
一応、小中学校、中学、高校と、
不思議と友人はいます。
なんでなんですかね?
私は友達の作り方とか知らないし、
コミュ障を自覚してるし自分勝手なんですけど、
なぜだか友人には恵まれていたようです。
というのもあれですね、まあ、
どいつも私が自分勝手しても、
それ以上に自分勝手か、あるいは無関心か、
そういう感じの人が多いからですかね。
単純にどいつも近所だったり、
友達の友達だったり、
部活やサークル仲間だったりするので、
純粋に友達を作ったと言われたら違うかも。
まあ、現代では別に
友達なんて無理にはいらないでしょう。
ネットでいくらでも
「知り合い」は作れますし。
友達も知り合いもあんま変わらんからね。
リアルで会うか会わないかだけですよ。
あれですよ、かえって友達と何度も会ってると、
なんなら話すことなくなりますからね…。
そういえば!
新宿で久々に大学の友人と会ってきました。
忘年会ですね。
高校の友だちと忘年会してすぐでしたが、
普通に楽しめました。
旅行計画も建てて…
ていうかすでに予約しました。
そう、来年はなんと熱海に行きます!
以前の記事でも言ってましたね、
「次は熱海だ!」って。
https://mailbox009.blogspot.com/2020/03/blog-post.html
そうそう、これこれ。
よく考えたらこれももう2年前ですね。
これはコミティアのための原稿合宿と
銘打っていったものです。
(原稿やらなかったけど)
当時は都内から新幹線往復で3万、
1泊で3万円と、クソ高い割にマジでクソでした。
ですが、今回の熱海はすでに予約して、
都内から…往復4000円?くらいで、
2泊で1万円前後だったはずです。
素泊まりなのもありますが、
すでにこれだけで1/4くらい安い…!
アメニティなしだと7000円くらいの
宿泊施設もありましたね…。
チャージなんとかとか、言ってた。
思わず全員で声が出ました。
ていうかこれが普通くらいらしいですね。
銀山温泉が高すぎたんや。
あれで価格感覚と脳みそ破壊されてもうたわ。
宿泊施設も銀山温泉より
格段に立派な温泉あったりなど
かなり熱海すごそうでワクワクです。
銀山温泉は雪も積もってないし
高いのに何もない、とめっちゃゴミでしたが、
これはちょっと期待できますね!
海鮮もいいぞ!楽しみだ!
まあ観光する場所は温泉かあるいは
秘宝館くらいしかないらしいですが、
そこは療養しに行くので構いません。
(むしろ娯楽施設回る体力がない)
いや~いいですね、楽しみです。
生きる目的ができました。
最近なかったので、うん。
なんだかんだ、旅行に行くメンバーは
いつも大学の友人達ですね。
一応、高校の友だちにも旅行しない?
とは打診したのですが…。
まあ、うん、お互いになんかこう、
陰キャの集まりなので、それほど、
行こう行こう!とはならなかったな…。
単純に一人がブラック勤めなので難しいですね。
だからやめました。
大学の友人は一人除いてフリーターなので
それはそれでアレですけど。
実際一人だとまったく旅行する気は起きないので、
(いや平日仕事があるからかもしれんけど)
こういう時に誘える友人がいるのは、
やはりありがたいものですね。
株クラも普段はネチネチしていますが、
オフ会をやっている人はちょくちょくと
いるっぽい感じはしているので…。
友人が欲しい人は
そこで友人を作るのもありかもしれませんね。
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓





男なら友人いなくてもなんとかなるよ
返信削除女だったらやばい
唐突な男女差別に草
削除