今年はそうですね…。
うん…。
特に印象に残っていることはないですね?
去年とそうは変わりませんでした。
だって私は結局ほぼずっと在宅だったし…。
いよいよ来年からは解除されそうなので、
それが残念なところですが…。
市場においても、今年は大人しめでしたね?
特に危なげのない相場でした。
コロナが終わってから、
インフレの反動とか、金利上昇とかで、
てっきり何か低迷するかとも構えてたんですが…。
意外なことに、今年は何も無し。
市場は全く動いていない気がします。
(動いてましたか?)
来年にはそうなるという意見もありますが、
コロナの来年である今年に起きなかったのだから、
来年もそれほど危なげはないんじゃないかな…。
やはり、市場はすでに実体経済とやらとは、
乖離しているのかも…。
実際に市場が下がるような時というのは、
やっぱり金利次第じゃないかなあ…。
年度序盤はエネルギーセクターや、
アルトリアなどが強かった気がしますが、
蓋を開けてみれば通年はそこそこ止まり。
結局一番強いのはハイテクでした。
通年も、10年単位でも。
下手なタイミング投資も不要でしたね。
やっぱりハイテクですよハイテク。
変に何か買わずにハイテクレバでいいわけ。
ビットコインについては今どん底ですわ。
まったく年内1000万とかガセだったな。
株クラ全体の動きとしては…。
レバナスがやっぱり話題なんでしょうか。
案外、運用会社がまだ
大和アセットマネジメント一強なのが不思議ですね。
これだけ話題になっているんですから、
他の会社ももっと似た商品出すかと思ったんですが
やっぱレバレッジ投資信託は色物なのか…。
初心者じゃガチホできないとか言われてますが、
果たしてどうだろうなあ…。
ぶっちゃけコロナショックのときって、
現物もものすごい下落したし、
私の先進国指数も元本割れしてた気もするしなあ…。
振り返ってみようとしたら
案外振り返れませんでした。
しかし今年も米国株が安泰だったのですから、
来年もそれに期待してフルレバでいきましょう。
ではみなさん、良いお年を~✋
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓





ぽすとさん、こんばんは。
返信削除薔薇の艦隊のエディです。
「初心者じゃガチホできないとか言われてますが、
果たしてどうだろうなあ…。」
コロナショック以降、
「下がれば買い!」で正解でしたから、
今では多少の下落でもガチホできる人も増えてきていると思います。
私もレバレッジETFをガチホしていきますよ、来年も、ずっと。
レバレッジ肯定派であることについては、私はぽすとさんと同派閥です。
暴落が来てもレバレッジ肯定派で在り続けたいので、
ポートフォリオに工夫を凝らしていきます。
それが私の来年の課題です。
本年もお世話になりました。
ぽすとさんの鋭い感性の記事は、他のブロガーにない美点です。
来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
エディ王子!
削除あけましておめでとうございます。
エディ王子もVIX指数などを用いての取引など、多角的な視点からレバレッジを見ていらっしゃいますね…(私などよりよっぽど合理的です!TMFはやはり微妙なのは想像していたとおりですが)
レバレッジ系だからといって過剰に嫌う人も多いようですが、ここ十数年はただガチホするだけでも立派な高パフォーマンスでしたね。
私はめんどくさくて分析は正直するつもりはないので、相場の勢いだけに頼るレバETFの順張りを用いて、弱者ゆえにできるリタイアを目指していこうと思います。
今年もよろしくおねがいします〜