2020年8月5日水曜日

2020年の投資戦略(再々)

ここで、QQQを買おうと決意する半月前の、
ぽすとちゃんの2020年の投資戦略について御覧ください。


・Slim先進国にすべてぶちこむ
・なんか気が向いたらTECLにもぶちこむ

(※私の記事)
2020年の投資戦略(再)
https://mailbox009.blogspot.com/2020/01/2020.html


しかし、その投資戦略は辛くも消滅しました。
今はこちらになります。


・QQQにすべてぶちこむ
・なんか気が向いたらTECLにもぶちこむ

はい!!!!!!!!!
以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
QQQとTECLが正義だあああああああああ!!!!!



2020年1月のぽすとは死にました。
私は未来から来たジョン・タイターです。


だいたい私は「今」を生きてるんだから、
過去の私が今の私を縛れるわけねーだろ!!
はい論破!!!!!!!!!!!!!!!!



というわけで2020年の投資戦略を今変更します。
こいついつも変更してるな。


Slim先進国は間違いない最適解だと思いますが、
ぶっちゃけこのペースじゃセミリタイアができそうにありません。


ところがSlim米国にするには比率的に対して変わらず、
SPXLにするにはレバレッジ力が足りず、
TECLにぶちこんでようやく多少
許してやっていいかぐらいのリターンが期待できて、
まあもう結局残りもQQQの方が低リスク高リターンだろ、
ということでつまりそういうことになります。


毎月の投資はQQQに継続させて、
TECLも1口だけ毎月買っておいて、
あるいは相場が暴落したタイミングでTECLを買う、
(余った端数はSPXLにする)
っていう展望が一番いいかなと思っています。


…率直に言って良いですかね、
ぶっちゃけもうこれ理屈とか考えてない感じしますね?


もうだいぶアクティブ投資寄りになってきてしまいました。
まあ私自身、リスク許容度もまだ資産形成初期なため大きく、
リスク選好度自体は正直大体まあ取れるだけ取れるので、
資産形成期はもうアクティブ投資で割り切っちゃおうと思い始めました。


トレンドが変わる節目にも、
多少遅れてもそれほど問題なさそうだし、
そもそもQQQへの投資が先進国や米国指数より
高いリスクかどうかもわかりませんからね。


それが言い切れる人はそうそういないと思います。
ええ、「ハイテクは暴落します」と
時期を限定せず言い続けられたものの、
ついには結局コロナ程度の暴落ではハイテクこそが
かえって一番ディフェンシブな動きをしていたように。


くわえて、右肩上がりで含み益が大きく乗るほど、
下落へのリスクヘッジになりますからね。


まずQQQ自体別にハイテクセクターETFなわけじゃないので、
最悪でも時価総額加重平均組み換えの利点は受けられると思ってる。


GAFAMの全部が一発で死ぬわけでもなく、
TECLと違って比率でAPPLとMSFTだけに
より過ぎてるわけでもない。
リスクヘッジにはなってるとは思います。


成長の罠VSぽすとのNASDAQグロース戦略がここから始まる。
果たしてグローストレンドをひたすら
追いかける投資は上手くいくのかどうか。


やっぱり私って投資ブロガー向いてないんじゃないか?
結局感覚でしか投資してない気がする。


たまたま、暴落3~4回食らっても、
米国が強いおかげで、儲かってるだけで。


まあそれは損してから考えればいいか。
最悪でもVOOとリターン大して変わらんでしょ?


TECLが破綻するまではとにかくちょいちょい入れていって、
コア部分はQQQに投資と残ったつみたてNISA先進国部分で、
やっていく感じで良いかな。


若干オフェンスよりになっただけで、
結局のところQQQも米国ETFですから、
個別株の万が一に直撃することもなければ、
まあ安定性が特別毀損されるわけでもなく、
やることはあんまり変わらないかと思います。


ただもうSOXLや変なETFは買わないようにします。
メインを米国株に変える以上、余分に買うことはやめよう。
ていうかもう十分だろ、SOXLとか10万行ってるし。



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


8 件のコメント:

  1. 激烈にぽすとちゃんを支持します。
    インデックスは右肩上がり銘柄にどんどん買い増していく順張りの最たるものなんだから、
    ナスダックは銘柄を少しだけ狭めたインデックスと思います。

    ぽすとちゃんの根底は変わってないと思いますよ。
    流れに乗って強いものについていく。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      極限行くとこのままGAFAM保有と変わらなくなりそうですが、めんどくさいのとアマゾンが高すぎて買えないのもあって多分やらないと思います!
      NASDAQも長期リターンだと(ITバブル崩壊除き)VOOとかとそれほどリスクも変わらないと思うので、ここだここだとバンバンオフェンシブにいきますよ!

      削除
  2. TECL最強!TECL万歳!TECL最強!TECL万歳!
    時代はナスの犬だあああああああああ!!!

    返信削除
    返信
    1. いやあTECL強すぎな!
      しかしこれでハイテクと米国ぜんぶりになってしもうたw

      削除
  3. 安全みたいに言われてるvooやvtiもかなりGAFAMに偏重しとるしなぁ
    QQQに変えて少しぐらい割合が増えてもヘーキヘーキ

    返信削除
    返信
    1. ハイテクの死亡=米国株の死亡=先進国崩壊ですからね。
      もちろんハイテクの死亡後、盛り返すことを信じて別の銘柄かインデックス投資、新興国投資をするのも手ですが、その時に備え続けてセミリタイアができないとダメですからね

      削除
  4. QQQ+TECLとか最強過ぎやろwww
    QQQ+TECLの字並びすらも神々しいわ(;´д`)

    返信削除
    返信
    1. QQQ、ダサいとかいう投資ブロガーさんもいて、色々な人がいますねw
      私はかっこいいと思う

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。