2020年8月27日木曜日

TECL1口、QQQ3口、13万円分買付しました!給与全ぶちコミ!


高い…!


高すぎる…!


株価が、騰がりすぎて、全然買えない…!!


昨日なんか、たった1日でめっちゃ騰ったせいで、
800万突破!とか言った瞬間に、
今度は900万に近づいて来てしまった…。



おいおいおい!米国市場!
正直、誠意、純真、純粋、清純、清廉、
それがモットーの私を嘘つきにさせるつもりかよ!!



単純にTECLの含み益が100万いきそうだし、
QQQは20万いきそうだし…。


QQQにスイッチングした瞬間に
ボロクソ言ってきた人ら冷えてるか~?(アッッゥ~↑)
なんか静かですねぇ…張り合いがないな!ガハハ!


その時も靴磨きだの天井とか言われてましたが、
最近はブログ村の高配当投資ブロガーなどでさえ、
ナチュラルにレバレッジ賭けたり、QQQに投資したり、
まあみんな順調にイナゴって来ている人も多い。


誰かが参入したら天井天井って、
一体何回天井が来るんですか(困惑)


まあそれはそれとして、TECLも1口、QQQに3口…。


って、マジでおもってた以上に高すぎて、
ぜんっぜん買い増しできねえ…。
株価の上昇と、現金の価値の毀損を感じる…。


TECL、すでに購入額が160万いっているので、
いよいよさすがに上昇相場で買うのは微妙かもしれません。


そう、この1口は欲の1口。
さすがに来月はどうするかね、
下がるまではやめとくか?


QQQに関しては、もはや特に心配もしていない。
私が唯一、リスクを感じているのはTECLの
早期償還、倍率変更くらいなので、
大きくトレンドが変わるでもないなら、特にね。


ぶっちゃけ、ETFへの投資なんて、貯金と同じでしょ。
セクター固定ならまだしも。NASDAQレベルならさ。
ダウとかはアレみたいだけど。


わけのわからん銘柄に内在的価値とかいって投資するよか、
騰ってる株、まともに大きく強く成長しているとこ、
そこにぶっこむのが、常識的に考えて、怖くないよね。


高くなりすぎると、
「私が買ったら下がるんじゃないか」
とか恐れる人も多いらしいですね。


下がってる銘柄が好んで買われるのは、そういう理由か?
でも、それってまた買ってからも下がるぜ?
逆に、ハイテク、グロースは買ってから、まだまだ騰がったしね。


実体経済が、乖離が、だとか言って備えるのは良いが、
買い場を逃せば逃すほど、機会損失は大きくなる。


私みたいに資産形成期なら、投資して騰ったらよし、
下がってもまだ買い増しチャンス、ということで、
向こう5年はまだ確実に投資期間は続くでしょうから、
特に気にせずガンガンぶち込んでも大丈夫だとも思えます。


「今の時期は仕方ありません」なんて言いはしない、
「どの時期も仕方なくなりません」そう、上がりっぱなし。


暴落が来ても、その底は数年前の天井であったり、
またドルコストで買い増ししていけば
「右肩上がりの投資先なら」ほぼ確実に回復、上昇、
その未来が来てくれるはずさ!


そう、ものすごい経済危機でもない限り、
騰がる株価と大きな含み益はそれだけリスクヘッジたりうる。
どちらにしろ、VOO、QQQ単位なら投資は間違いないはず。


バリューやら高配当銘柄の長期的な復権を信じるのも良いですが、
長期であればあるほど、短期的な値上がりの積み重ね、
それにより株価がぐんぐん騰っていくグロース株などは、
もはや取り返しのつかないくらい差がついてしまいますからね。


無駄な意地、プライド、小難しい矮小な脳みそ、
プラスの理論で、マイナスのリターンを叩き出す前に、
目の前の株価、評価額、現実を見ようと言うことだ!


つーわけで、待機資金も用意することなく、
なんならTECLが下がるまではほぼほぼ全部QQQでいいだろ、
と、今後もガンガン突っ込んでいくので、
よろしく、よろしく!


おいおい、いつハイテクが暴落するんだ!?
具体的な時期は、いつ!?

何が一体、どうなって!?


やあやあ安心してください!
暴落するまでは、暴落しません!



米国株の天下は、米国株の天下が終わるまでは終わりませんよ!



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


12 件のコメント:

  1. 社内ニート8月 27, 2020

    流石我らが社内ニートの星ぽすとちゃん!
    暴落おじさんバリューおじさん全員蹴散らしてリタイアの夢見せてください!

    返信削除
    返信
    1. 今は仕事に投資にめちゃくちゃ恵まれてますね、私は
      流石に5年以内は無理そうですが、10年以内にはなんとか!
      ちなみに暴落が来ても買いましするので私は大して怖くない!

      削除
  2. ここまで強気だと暴落おじさんが湧く気持ちもわからなくは無いんですがどうも下がるように思えないですね。
    コロナのような出来事があってもこれだけ株高になるんですからもうなにが起きても結局株は上がる世界になってしまったのだと感じます。

    返信削除
    返信
    1. コロナが起きても金は配られてるみたいですし、余ってるから株に行くんでしょうね。
      これが落ち着いたら、株高も落ち着くんでしょうけど、それでも満足の行く程度のゆるやかな上昇は見込めると思います。
      個人的に今回の暴落は、コロナより単純に原油のせいかなと思っています。
      ワクチンが出たら下がる、とかいう意見もあって混乱しますが、まあ中長期的に見てこれからも騰がるでしょう。

      削除
  3. 暴落おじさんの説教はなかなか愉快ですが、そもそもぽすとさんみたいに分散された米国etfをPFのメインに据えている方に言うことなのか?と思って見てます。TECLに全力投資しているとでも思われているんじゃないですかw

    個別株で10種均等とかやってる方々がしきりに暴落に警鐘を鳴らしているようですが、むしろご自身のPFが分散不十分でハイリスクな気がします。特に高配当かつ10種とかかなりいびつなPFですよね。分散によるフリーランチを得るには最低40銘柄程度は必要といわれていますが、まさか生活必需品やヘルスケアセクターを入れさえすればリスクヘッジが十分とか思っているんでしょうかねぇ。

    返信削除
    返信
    1. フルインベストメントとはいえ、九分九厘ETFですからね、私は。
      何故か暴落を私に訴える人は、私以下の分散投資ですし。ほんとに謎。

      まあ、恐らくハイテク以外に投資しているんでしょうが、今市場の大部分を占めるハイテクの暴落は同時にハイテク以外に多大な余波も起きるでしょうから、暴落の先を見据えた銘柄選択が必要であり、それができるのはインデックス投資あるいは潤沢なキャッシュポジションの保持か、そもそもグロース株の体力でまた盛り返す可能性もあります。

      というか、ハイテクだけを極端に除くのも、またハイリスクな気もしますね。
      市場価値と乖離したセクターを大きく持つというのは、それだけハイリスクな逆張りでもあるわけですし。(もちろん極端なキャッシュポジションも上昇する株価と価値が乖離し損失になりえます)

      結局多かれ少なかれ皆リスクをとっているんですが、少なくとも先進国以上に分散されたインデックス投資メインでもない人から市場の危険性を説かれるのは筋違いな気がします。

      削除
  4. Arkkの売買見ると、テスラがポートフォリオ上限なのか、
    10%越えてくるとチョイチョイ売られています。
    これは機関は、特定銘柄に全力とか、ハイテクに全力とはいかないということだと思います。
    ハイテクは年初来50%ぐらい上がっており飛び抜けてます。
    機関のポートフォリオがハイテクで上限パンパンだと思われます。

    8月にはいって顕著で、いくら業績良くて、一瞬ガツンと上がっても、
    ハイハイ、リバランスー、リバランスー
    されて、出遅れ銘柄が上がってきています。
    ハイテクは明らかに上値が重くなるでしょう。
    せいぜい年末迄に、10%の上げだとしたら、
    航空、旅行、銀行、景気敏感株みたいなのは、その倍は軽く上がると見てます。

    そして、コロナが収まってしまうと、ハイテクは成長が遅くなるので、これまでとは逆に、株は売られます。
    出遅れ株は、マチマチでしょうが、元々期待値は低いので、ダメージは小さいでしょう。

    そのころになると、リモート用に買ったパソコンが中古屋さんに溢れ返り、ハイテクの不調を象徴するでしょうね。

    では、どうするべきか?
    深呼吸し、そのハイテクで凍った心を開き、ついでに証券会社のページを開いて、
    TECLにお疲れ様をしましょう。
    そして来週、GEを買うのです。
    何故、GEなのか?
    フェニックスを見たことがあるでしょうか?
    それを見ることができます。

    まあ、誰も見たこと無いから、それが何であれ、強気でフェニックスと言い張ればいいんですけどね。

    返信削除
    返信
    1. その場合、あくまでマネーゲームとしての観点で、実際の業績云々はまるで無視なんですね。
      「比率が高いから皆買いたがらない、逆にリバランスで他の出遅れセクターが買われて騰がる、しかし期待値が低いから売られはしない」という、機関投資家の動向に期待しているわりに、何故か売られることに関しては「期待されてないから」という都合の良い考えしてませんか?

      コロナが収まると成長が鈍化するってのもよくわかりません。
      なぜ?リモート用に買われたPCをなぜさっさと売る?なぜ中古が売られると不調の現れになる?
      イマイチ、なんか下落のイメージが浅いような…。

      ただ、ハイテク暴落の時期の指定と、それ以外の上昇率については具体的で面白いですね。
      「ハイテクは年末までに10%の上昇だが、航空、旅行、銀行は20%以上は軽くあがる」と。
      コロナの収まりについては見通しがないのでわかりかねますが、年末にはあなたのコメントをもう一度引用させていただきますね!

      削除
  5. 株価が上がったから必ず下がるって言うのは、株価が下がったからいつか必ず上がるって言ってるのと同じくらい非論理的

    株価が上がるのにも下がるのにもそれなりの理由があるんだから自分が見たい部分だけ見て、信じたい未来だけ想像してちゃダメですね

    返信削除
    返信
    1. 「上がるか、下がるか」の二面性しか見ないのは、株式投資ではやってはいけないことですね。
      上がり続けたり、下がり続けたりももちろんあるわけだし。

      しかし、その二面性しか見ないのは、FX為替とかじゃね?とぽすとはぽすとは思います。

      削除
  6. ぽすとさんの強みはPFの一部と言えども、TECLが1/3になっても動じない心臓の強さと投資方針が明確な点、
    自分が信じられる投資対象を選定している点ですかね

    含み損が気にならない高配当投資家にこそTECLが向いてるのでは無いかという気がします
    激減してもレバレッジETFなので今の時期は仕方ないと乗り切れるような?

    返信削除
    返信
    1. 何故か高配当投資家の方がキャピタルの含み損をまったく気になさらないので、実はリスク選好度はかなり高いんじゃないか、私もそう思います。
      まあTECLが死んだら泣いて素直にQQQだけに投資します。

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。