2021年3月14日日曜日
Windows10、動画再生時音ズレ修正の戦い。解決済み。
少し前の1ヶ月、長い間に動画再生時の
音ズレに悩まされていました。
朝から晩までずうっと。
おかげでろくにインターネットが楽しめず、
パソコンをもう新しくすべきかとすら迷いました。
やっと解決したので備忘録として記録。
こういうパソコントラブルでの解決はまず、
①ハードウェアかソフトウェアか
(物理とシステムのどちらがおかしいのか?)
②発生した時期はいつ頃か
③時期を加味して、当時何をしたのか?
といったものを明らかにする必要があります。
【症状】
PC起動後数時間たつと、
Chromeでニコニコ動画再生時、
プツプツとノイズが走り続けて、
次第に動画と音声がずれていく。
(動画が遅れていく)
一度発生すると再起動しないと治らない。
【時期】
2月半ばから。
【原因】
これが本当に今でもわからなかった。
特別何かダウンロードしたわけでもない…。
すると強制のWindowsアップデートか…?
対策1:ブラウザの問題を疑う。
対策2:CPUやメモリの消費を疑う。
正直なところ、Chrome、edge、Firefox、IEと、
ブラウザの多重起動が当たり前でして、
ぶっちゃけ誰が見てもこれがいけない(笑)
しかし、ブラウザの多重起動は
色々と使い勝手が良いんですね。
アカウントをいちいち切り替えたりしなくていいし。
また、どうせ数回しか見ないサイトを
いちいちお気に入り登録するのが面倒くさいので、
タブも複数開いてて、200は軽く超えています。
じゃあそれなのかというと、対策2に通じますが、
アドオンやソフトを使って軽量化をしているので、
特に問題はなく、むしろCPUとメモリは
必ず30%以下を維持するレベルにできています。
それらのソフトの影響なのか?
と考えて一旦閉じて見ましたが、
かえってメモリが増えて重くなりました。
(音ズレも治りませんでした)
A.ニコニコ動画ではなくYouTubeで見る。
B.ブラウザをほとんど閉じて動画を見る。
C.ネットの動画ではなく保存した動画を見る。
D.動画を軽量化モードで見る。
E.アドオンをすべて無効化。
F.余計な機能を切る。
G.キャッシュ、履歴を全削除。
H.すべてのブラウザを最新Verに更新。
といった、ブラウザ関係で考えうる
だいたいできるすべてのことやりましたが、
解決はできませんでした。
つまりブラウザは関係ありませんでした。多分。
対策3:アプリのアンインストール
そもそも2月半ばまで数年くらい
上の設定で使っていたので、
一番怪しいのは最近のインストールです。
一番怪しいのが時期がピンポイントで
怪しい噂もある原神という中国のオンゲですが、
まあこれはあくまで噂ですし関係ありませんでした。
(アンインストールしたし、残存もなしだが未解決)
他のソフトは特に最近インストールしたわけもなく、
というと、アップデートが怪しいです。
対策4:ドライバ(グラフィック、サウンド)
グラボもサウンドも、
音ズレする前も後も特に弄ってないのですが…。
Windowsのアップデートの影響か、
古いドライバが悪さをしているのか、
あるいは新しいドライバが原因の可能性もあります。
これもグラフィックドライバから何まで
1から全部再インストールし直しましたが、
音ズレは治ることはありませんでした。
ドライバアップデートが問題と言うなら、
他の人も影響が出ていそうですが、
ネットで探した限りではそんな話もなく…。
デバイスマネージャーから
ドライバの更新を総当りしても駄目。
またサウンドのサンプルレートも駄目。
グラボの設定を軽くいじっても駄目。
結局わかりませんでした。
対策5:イベントビューアから確認
Windowsが警告やトラブルのログを
自動的に取ってくれています。
そのイベントビューアを総当りしましたが、
どれも特に問題があるわけでもありませんでした。
そもそも特別警告もなく、
正常ですっていう反応しかありませんでした。
ウイルス対策ソフト使っても判明できず。
ウイルス対策ソフトそのものが原因か?
というわけでもありませんでした。
対策6:システムの復元、デフラグ
PCのディスクはデフラグという
なんかよくわかんない最適化が可能です。
また、コマンド・プロンプトに
sfc /scannowとか
dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth
とかよくわからんものを打ち込むと、
履歴とかキャッシュはそのままにいい感じに
OSやらなんやらをきれいにしてくれます。
…それでもだめでした。
セーフモード起動とかしたら
まずそもそも動画再生までいかないから
それで改善できてるかわからないし…。
最悪OSの再インストールもありますが、
ぶっちゃけそれはしたくないです。
データの移動が面倒くさすぎるというか、
もうそれだったらパソコン変えるわ。
対策7:ハードウェア接続のチェック
正直、PCの起動時は正常であり、
起動後数時間後あたりから音ズレしだす、となると、
明らかにソフトウェアの問題の線が濃厚です。
しかし、HDMIケーブルが断線してるとか、
電源が微妙につながってないとか、
電力が足りてないとか、
USBケーブルをつなげまくってるせいとか、
万が一の可能性でそちらにも当たりました。
若干外れかかってる配線とかはありましたが、
それを直しても特に関係ありませんでした…。
やっぱりハードウェアじゃないですね。
サウンドボードやグラフィックボードが
物理的にイかれてるならまずPC起動時に
最初から再生がろくにできないだろうし、
音ズレどころか音がヤバいことになると思います。
そもそもハードウェアの寿命だったら
もうお手上げなんでね。
サウンドボードの追加とかやり方わからんし。
PCも確かに3~4年近く使ってて、
一般的に言われる寿命にはまあ近いですが、
かと言ってPCが起動できなくなったことなんて
今まで一度もないからわからないなあ…。
一応自宅のブレーカーが落ちて
電源ブチ切れることはあるので、
それで故障もなくもなさそうなのが怖いですがw
対策8:回線チェック
回線のせいかな?と思いました。
音ズレの仕方が回線ズレみたいな感じするのよね。
でもそれだったら最初は普通に再生できるの変だし、
スマホでのwifiとかも普通だし、
そもそも回線計測したらめちゃくちゃ強かったです。
50Mbpsは超えてましたね。
Pingとかも問題なし、ラグもないです。
対策9:不要なServiceの無効化
Windowsって、色んなServiceを
バックグラウンドで実行しているんですよ。
とくに意味もないやつから、
OSの実行に必要なものまであって、
PC初心者が触れてはいけない部分です。
でもやらざるを得ないので、
ネットで適当に調べて不要なものは
全部無効化してきました。
…駄目でした。
対策10:動画再生しながらタスクマネージャに
ある実行中のソフトを一つずつ強制終了(力技)
完全に力技です。
でもこれが一番単純だと思います。
必要なソフトを終了させたら
Windowsそのものがシャットダウンするだけですし。
単なる強制終了ですので、
アンインストールと違って消えるわけでもないし。
何が原因かわからないので、
動画再生しながら一つ一つ全部
無理やり強制終了させていきました。
といっても普段から特別なものは起動してないので、
ほんとに最終手段と言うか、
普段から普通にあるソフトまで全部。
液タブソフトのServiceやプリンタのService、
ウイルス対策ソフト、intelまで、
とりあえずギリギリまで全部強制終了。
結果、原因がわかりました。
長かった…。
「NVIDIA container」でした。
ようはグラフィックドライバなんですが、
グラフィックドライバそのものではなく、
グラフィックドライバの設定を変更するための
常駐アプリケーションソフトでした。
オフラインの動画再生も
音ズレしていくことから、
確かにグラフィックかサウンドドライバに
何かしら問題があるとは思っていましたが、
グラボ管理アプリのせいだとは…。
また常駐のバックグラウンドアプリとは言え、
グラフィックドライバ関係のものは
疑ってなかったので遠回りしてしまいました…。
というかこのソフトを使って
グラフィックドライバの設定を弄ったくらいですよ。
結構問題起こす時には起こすらしく、
グラボの設定を弄らないなら無効化してもいいよ、
とのことでしたので、タスクどころか、
Serviceそのものを無効化してしまいました。
ジッサイ、今回のようなこともない限りは、
ふつうグラボの設定なんていじりませんし。
そもそも弄ってないのに音ズレし始めたのに、
弄ったら音ズレ治るっておかしくない?
マジで「何もしてないのに壊れた」案件だよ。
この場合何かしたとすれば、
Windowsアップデートですかね(半ギレ)
クソが、ムカつきますが、どうやろな、
やっぱ無効化しておくべきなのかな、
いや冤罪かも知らんが…。
まあともかく、結局のところPCでの動作不良は
だいたいのところメモリかCPU、
そしてバックグラウンド常駐ソフトの
徹底的な虱潰しが有効だと知りましたので、
今後もこのような事があっても解決できそうです。
20万近くするハイパフォーマンスPCでも
結局のところ使い方次第ってはっきりわかんだね。
(ハイパフォーマンスすぎて電力足りないんじゃねーか?)
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
Pちゃんも動画配信して?
返信削除誰も見いひんやろ
削除