2025年10月18日土曜日

ビットコインが終わった。


1BTC1800万円だったのが、
1600万円にまで落ち込んでしまいました。


おかげでぽすとの資産も大暴落。
まだ売ってないのに…。


これは今年はもう難しいかもしれません。
だってあと2ヶ月しかありませんからね。

2025年10月15日水曜日

お金があっても贅沢する気力はねえ


最近のぽすとの生活、
ゲームして寝てゲームして寝てゲームして寝て…。


気づいたらもう一ヶ月くらい
消えてました。


記憶がありません。
いやゲームしていたから記憶はあるんだけど。


先程も昼寝してたら
1日の半分が終わっていました。

2025年10月13日月曜日

電気シェーバーを人生で今更購入

少し前に全身脱毛したんですが、
施術前、肌に赤いところがありました。


おかげで一部はやってもらえませんでした。
火傷の恐れとかがあるとかで。


だるいなーと思いましたが、
むしろしっかりしていますよね。


やけどになったらかなり治療も大変らしく、
慎重になるのもむべなるかな。

2025年10月10日金曜日

NISA口座で買ったレバレッジETFについて


レバレッジをある程度処分しましたが、
まだレバレッジ系は結構持っています。


というのも、売ったのは、
特定口座のTECLのみだからです。


流石にNISA口座のレバレッジETFは、
まだ売却する気になりませんでした。


概ね、まだこれから上がるかもしれない、
まだ上がりきっていないという助平心と…。

2025年10月7日火曜日

雑記。


何の気なしに総裁は小泉さんに
なるかと思っていました。


だってイケメンだから。
イケメンが総理だと、ぽすとが嬉しいです。


あの人、繰り返し言葉がネタにされますが、
普通の会見だと普通に発言しています。


ってことはやっぱりわざとだったのかな。
まあ、どうでもいいんですけど。

2025年10月4日土曜日

2025年9月末 資産公開


前月
投信【結果】1140万 【損益】221万(+24%)
ETF【結果】1914万 【損益】+1256万(+%)
BTC等【結果】1233万 【損益】+869万(+239%)
現金607万
総資産4826万、評価益+2867万、利率は+146%。
確定損益含めた生涯リターンは+255%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


今月
投信【結果】1204万 【損益】281万(+30%)
ETF【結果】1181万 【損益】+752万(+175%)
BTC等【結果】1274万 【損益】+909万(+249%)
現金1570万
総資産5209万、評価益+2532万、利率は+94%。
確定損益含めた生涯リターンは+283%。
生涯確定利益2191万、生涯総課税-478万。
(うち、現在預金から課税額49万は未納)


なんか前月の資産内容が少しバグってますが、
もうデータとかないのでまあ参考程度に…。

2025年10月1日水曜日

レバレッジよりも現物を数倍買ったほうが良いのか?

先日、こんなコメントをもらいましたので、
回答は長くなりそうなので記事にします。


>>すみずみまでブログ読んでないので間違ってたらすみません。現金そんなにストックしてレバレッジetf持つなら現金なくしてレバなしのetf買った方がリターン変わらないですし減価であったり手数料分とくじゃないでしょうか?


何回か触れた話題ではありましたが、
明確に記事にはしていなかったと思います。