2020年9月15日火曜日

低年収にとってグロース投資は買付単価がキツすぎる

巷ではリセッション中なのか、好景気なのか、
いやいやまだコロナの第二波があるのか、
それとも第二波の最中なのか、
いろんな人が憶測でものいってて、定まりませんが…。


もはや現金と株式の価値は遠すぎる。


アップルやマイクロソフトならまだしも、
アマゾンの株価はイカれている。


なんだよ多少下がっても3100ドルって…。
アップルよりこっちを株式分割?ってのしてくれよ。


私が買おうとすると4ヶ月待たないと買えないぞ。
そして、4ヶ月の間に4000ドルとかいって、
また1ヶ月待たないと買えなくなるんだろうな…。


あれですね、グロース投資の難しいところといえば、
売買タイミングとかそういうの以上に、
買付価格が異常に高すぎること。


資産800万弱のわたしが1口31万のアマゾン買うと、
資産の4%がアマゾンになってしまいます。


これってもう集中投資じゃん…。



GAFAMに分散投資って、貧乏人にはまず無理だよね。
普段私が大型グロースなら…って言ってるけど、
なんだかんだ高くてあんま買えない事に気づいた。


どいつもめっちゃ極端に伸びるから、
ポートフォリオめっちゃ偏るし。
まあ、均等割とかいうのはクソだからしないと思うけど。


QQQやTECLでさえ、下がろうがそれぞれ300ドル付近だし、
若手のわたしが給与のほとんどを
フルインベストメントでも3口くらいしか買えないんだよ?


なんなら、VOOですら300ドル超えてるしな…。
VTIはまだ170ドルくらいだから、ありがたいくらい。


グロース投資だと、多少の機会損失でさえ、
上昇率が高すぎるので、できるだけ投資したいけど、
かといって一回の売買単価が高すぎるっていう、
道理ではあるけどなんとも噛み合わないですよね。


こういうとき、口数ではなく金額で買える、
日本の投資信託がやっぱり懐かしくなりますね…。


バリュー株とかはいずれの大きな
キャピタルゲインに期待しているので違いますが、
高配当投資だと、配当が多く出て、
しかし株価が低いので、ポートフォリオの
管理が楽そうなのは羨ましいですね。


だからバフェット太郎の秘密の10種PFとかあるのか、
均等割ポートフォリオにはもってこいだな、
時価総額加重平均で「歪んだ」ポートフォリオを、
自分の思いのまま、見た目をきれいに分散投資できるから…。


…まあそれで儲からなかったらバカってもんですが。


しかしなあ、これ、直近数日はあれだけど、
またどうせすぐどんどん騰ってくんでしょ、


困るなあ、来年には、TECLやQQQが1口1000ドルとか、
もう私の買付余力では月に1回すら買えなくなってるかも…。


…ETFって株式分割っての、あるの?
もっとバンバンやってくれませんかね、
2桁までとはいわないが、せめて3桁は維持して…。


そういえばQQQですが、
5年期待リターンは軽く20%を超えています。


この場合、私とか、
最悪年160~200万円あれば生きられるので、
既に1000万円あれば1年後には1200万。


売却税引き後160万で、QQQでも
資産を減らさずにセミリタイアが可能ですw


なんてこった!
わざわざ5000万くらい資産なくとも、
もうそろそろ私はセミリタイアできるじゃないか…。


…って、まあ、ほら、それこそアマゾンとか、
今のGAFAMのおかげであって、今後もこのままだと思うのは、
流石に少し甘すぎるかもしれず、結局皮算用ですが…。


まあ、あくまで年4%ルールで見るのが一番でしょう。
5000万円ぐらいはやっぱり手堅く狙いたいよね。


うん、今は貯金1000万も合わせて、
資産6000万だか7000万だかを目標にしたいな。


リタイア後もQQQで運用するの?
っていうの、もはや私は考えていません。


もうさ、リタイア前からリタイア後のこと
考えて投資するの、やめたよ。
どうなってるかわからんから。



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


7 件のコメント:

  1. どうなってるかわからないし、
    考えるのめんどくさいからスリム先進国だとあれほど・・・
    (´◉◞౪◟◉)

    でも、わかってても急ぎたくなりますよね・・・
    急がば回れ・・・
    (´◉◞౪◟◉)

    返信削除
  2. TECSはとてもお安く買えますよ。
    AAPL上げに期待して買ったら刈られたので、思わず全力で買っちゃいました。
    あー、暴落こないかなぁーーーー。暴落こいこいこいこい!かもーん!
    今回は刈らないでぇぇぇ。お金ちょうだぁぁぁい!!

    返信削除
    返信
    1. 安いですよね。
      安いと言っても買値が安いだけであって、価値が安いわけじゃないと思いますが。
      どちらにしろベアレバレッジはブルレバレッジよりも難しいので私はやめたほうがいいと思います。

      削除
  3. 9/24に国内etfの上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100) 為替ヘッジなし[2568]/為替ヘッジあり[2569]が新規上場するみたいですよ。信託報酬は0.275%です。しばらくは様子見でしょうけど将来的には選択肢となりそうです。

    返信削除
    返信
    1. 買タイミングがあれでしたよねー私。

      削除
  4. 結局投信で良いのでは?
    為替に手数料、買付時の値段とか気にせずに済むし

    返信削除
    返信
    1. まあそうですね。
      私は手数料や為替などはあまり気にしていませんが、基本的に投信で良いと思います

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。