私はそれこそ毎日ブログをチェックするくらい
Chocoさんのブログ好きだったんですが
(参考にしているという意味ではない)
今ではもうほんとに全然読んでませんね。
やっぱり、案件ブロガー(アフィリエイター)化したブログって、
結局その企業の広告というか、リンク先に読者を飛ばすことありきで
記事を書いているため、信ぴょう性ゼロなんですよね。
見る価値がマジでない。
過程はどうでもよくて、ほんとに結果だけですから。
最近マジでひどいですよ。
「結婚はクソ!!低所得には無理!!!!」
↑(´・ω・`)なるほどなぁ…
「だからクラウドバンクの口座リンク、はいこちらァ!!ww」
↑(´・ω:;.:..!?!!???wwwwww!???!!WWwW?www!?!www
…私はブログをするために投資をしているのではなく、
投資しているからブログを書いているだけなのですが、
ブログのために投資しているフリをする人は私は嫌いです。
というかそれはただのパフォーマーだし、
ひどければアフィリエイターですからね。
もっと言えば投資したいから投資してるんじゃなくて
金が欲しいから投資してるんですよね。
本音を言うと別に「投資」なんて好きでもなんでもないんですよ。
「投資の勉強」は好きですけど。
いやセミリタイアするためのお金さえ稼げれば
なんでも良いんですよねほんと。
投資の中でも割が良いから株式投資、
とくに更に効率的だからインデックス投資をしているだけなんで…。
まあ投資が楽しかったら個別株投資やってるわよね!
で、そんな私がちょっとまえJNJとS&P500が、
低レベルな競争をしていたんで、
ちょっと試しにヤフーファイナンスのチャートで比較してみて、
ついでにVISAやMAやMSFTやAPPLも併せて比較してみたんですね。↓
それがもう…いやあほんとハイテクおよびクレカクソ強い。
というか騰がり率が大きすぎて、
JNJとS&P500のチャートが地面に埋まってしまいました。
(MSFTキチってやがるぜマジ…)
くぅ^~ここまでリターン差を見せつけられると買いたくなる^~。
インデックス投資家なのに、もう指針ブレブレだよ~。
金が!!!金がほしいんだよ!!!
金がさぁ!!!!私は!!!!!
金金金金金金金金金金金金金金金金金金!!!!!!!!!!!!!
今のペースじゃセミリタイア遠すぎるの!!!!
しかし、SBI証券だとたとえば海外ETFの売買手数料は下記の通り。
約定代金の0.45%(税込0.486%)
・最低手数料:5ドル(税込5.4ドル)
・上限手数料:20ドル(税込21.6ドル)
クッソッ…!
これだと、およそ1,111ドル以上で購入しないと
手数料ぶん非効率です。
日々の信託報酬のたった0.数%に渋ってるような人間にはでかすぎます。
1111ドルだから…11万円くらい…?
おいおい、毎月Slim先進国株式に積み立ててる金額より高いじゃないか…。
(追記:ってあ~~!そういえば米国株購入最低手数料はなくなったんでしたね!すみませんこれは誤りです!!!1111ドルの縛りはもうないです!!!!教えてくれたフォロワーさんありがとうございます~~!!!)
さすがに私の投資資産の大主力のSlim先進国の積立を止めてまで、
海外ETFに投資するかと言われると迷います。
特にいまは別に米国市場下がっているわけでもないのに…。
というわけでなんとか思いとどまりました。
ボーナスが入ったらキャッシュのまま保持しておき、
米国株が明確に下落した際、底値ではなく落ちている途中で
VGTを買ってみてもいいかも、と思っています。
いや^~順調に和製バフェット将軍の影響うけてるな…。
でも1単位ぐらいグロースハイテクのETFなら買ってもいいでしょ。
まあまだかうかどうかはわかりませんが。
インデックス投資家だ、個別株だとかやんねー、
ハイテクなんてガチホできねー、とかやたら自己主張してましたけど、
金のためならいくらでも欲豚になる所存です!プライドなんかクソ食らえだ!
彡(゚)(^) まっ、もし買うとしても個別株ならまだしもETFなら決算とか見らんでもまあいけるやろ!!!
え、インデックス投資家とか言いつつ、
もともとひふみプラスとか買ってるじゃないかって?
うるせえ!!!買ったのはマジで最初投資はじめたときなんだよ!!!!!
売れるならさっさと売りてぇんだよこんなクソファンド!!!!!
ひふみワールドも負けっぱなしじゃねえかお前んとこさぁ!!!!
レオスゥゥゥーーーーーーーー!!!!!!
ほげぇえええええええええェェ!!!!!!
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
ポストちゃんが日和ってアクティブ始めてもブログを見続けますよ!!!
返信削除ありがとうございます。
削除いやむしろVGT投資は日和るのと真逆では?
一応ETFはインデックス投資ですからまあ、それほど私の今までのアレコレと乖離したわけでもないでしょう