最近、ここ2週間くらい証券口座のページを開いてすらいないことに気が付きま
した。
というか、インデックス投資について勧めているくせに、自分がインデックス投
資してるっていうことすら完全に忘れてました。
やばい…投資家、というより投資ブロガーとして名乗れなくなりつつある…。
見なくなったのは気づいたら米中貿易戦争がまた勃発する直前でしたね。
つまり私の記憶では、5月はじめに資産を公開した含み益22万(6.5%)の証券口
座の記憶のままです。
ということは、今見たらバリ下がってるんですかね?
証券口座は見ていないんですけど、まあ他人の投資ブログ見る限りでは結構下げ
てるみたいだし。
いや別に作為的なものでもなんでもなく、単にGW中は基準価格が動かないので一
切見なかった結果、
GWが明けてからも見る習慣がつかず、放置していただけですが…。
私は普段PCの電源は落とさず、ブラウザもそのままにしているんですが、
帰宅後にPCをスリープした後、証券口座のページを読み込み直す際に、
いちいちログインしなくちゃならんのがだんだんめんどくさくなってきてですね
…。
(セキュリティのせいでログインしっぱなしは無理)
GW中は案の定ページも閉じてしまっていたので、改めて証券口座のページを検索
して開くわけでもなく、
気づいたら今になってました。
もうこれ自分がインデックス投資しているということすら忘れてたな?
うーん一応投資ブロガーなんだから毎日基準価格を追って
どんな動きをしているかぐらいは認識しておきたいんですが…。
これがインデックス投資の魔力なんですかね…。(いやただ健忘症なだけでは…??
?)
逆に、たとえば個別株投資家でアマゾンに投資している人は、
ふつうアマゾンに対するニュースを毎日追うはずです。
たとえGWだろうとね。
もちろん、たった一銘柄だけに投資する人なんてそういないはずですから、
他にマクドナルドやアップルなどにも投資していた場合は、それらの銘柄の数だ
け、
アンテナを広く大きく張って情報収集しているはずです。
だってCEOが不祥事起こしたら、たった一日で大幅暴落することもあり得るわけ
ですからね。
あるいはなんか不安な材料がちょっぴり出ただけでも下がるし。
トランプがツイートしただけでどうにかなっちゃうくらい株式市場って敏感です
からね…。
就業中にそういう情報を集めて分析するなんて、特殊な人を除いて不可能なわけ
ですから、
大体終業後にいろんなサイトを調べて情報収集を毎日するわけでしょう。
いやあ大変そうですね。私だったら絶対もちません。
それぐらい個別株投資って大変なんですね。
(え?私はもっとわりと適当にやってるから大丈夫だって?それはそれで怠慢な
んじゃないですかね…(震え声))
翻って、インデックス投資は銘柄に関する情報収集なんて無意味です。
なにせ、いち企業がなにかしたぐらいじゃそれほど基準価格が動かないもんです
から、
世界的になんか大きなイベントでも起こらなければ全く変わり映えしません。
つまりいちいち毎日見に行くのってホントめんどくさいし、
見たって何が変わるわけでもないんだから無意味ってことです。
やっぱりめんどくさがりには最高に良い投資ですね。
というか、逆に情報収集すればするほど何もできないわけですから、
なんともいえない歯がゆさとかが募ります。
ブロガー以外のインデックス投資家は投資の情報収集は辞めたほうがいいかもし
れません。
今みたいに米中貿易戦争のせいで、世界規模でいざこざが起きているときは、
流石にインデックス投資といえど基準価格に大きな変動が起きるわけですが、
それこそそういう時に証券口座を見に行くのは精神衛生上良くないし、
インデックス投資において最大の悪手である狼狽売りなんてしてしまうやもしれ
ないので、やはり「何もしない」のが一番ですね。
そう考えると、やはり「インデックス投資を自分がしていることすら忘れて、口
座すら見に行くのが億劫になっている」
私の現状はインデックス投資家としては歓迎するべきことですが、投資ブロガー
としてはどうなんですかね…。
ところで今までの話を総括すると、個別株投資家に向いているのは、
「運と実力と技術があってマメでありながら暴落に動じないくらい豪胆で毎日あ
る程度投資に時間を割ける人」をすべて満たす人であり、
インデックス投資家に向いているのは、
「運と実力と技術がなくてめんどくさがりで忘れっぽくて大雑把でありながら繊
細で毎日忙しくて投資なんてやってられない人」のどれか一つを満たす人である、
ということです。
おいおいどこの超人だよ、前者。
スーパーマン以外はぜひインデックス投資を!!
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。