おお…、ま、蔓延防止により、
納品や挨拶など、
客先への出向がなしになったぞ!
う、う、嬉しい!
ていうか、おせーんだよ!
もっと早くからやれよ!
客先に挨拶行くとか、
これくそ不要不急だろうが!
正直、今のぽすとの頭を占めているのは、
そちらの方ですね…。
感情が動いたのはそっちです。
株価はあんまり興味がない。
基本的に相場は上がってようが下がってようが、
あんまり見ないですからね。
根本的に、ほぼずっとフルインベストメントなので、
買い増しも給料日以外はまったくできない。
そして、売却もしないで雑にガチホなので、
見ていてもしょうがないんですよね。
んな無駄に見てても
ただ時間取られるだけでしょ…。
特に、初動が遅れたら、
今更見てもしょうがないでしょ感はある。
2020年のコロナショックとかそうだったからね。
2018年はわりとだら下げだったけど。
まあ2018年みたく、
TECLだけじゃなくてVOOも下がってるので、
相対的に見たら焦る必要もないですかね。
なお、今時点ではSlim先進国をいくらか売却し、
その残りの現金はまだ投資していないので、
少しばかり話は別になります。
う、うう~ん…。
待機資金がある間は下がってほしいな…。
これ、いつごろが底なんですかね…。
ほんとに、待機資金を持つというのは、
私の性格上、かなり難しいです。
正直、クッソイライラします。
ピンポイントで底値狙えるとかないしね。
(まあ、分析しないのも悪いんだけど)
底を逃して後で買うなら、
それはそれで余計にイライラしますからね。
ちみちみ買っていくのは、
損もしないし得もしない気がして、
それはそれでもっともっとイライラします。
(てか、時間とるしさ)
だからフルインベストメントなんですよ。
ほんと、めんどくさいことなんかしたくねえし。
「右肩上がりなら一括投資こそが最上」
という理屈を、自分のめんどくささから、
バイアスかけて信じ込んでいる気がします…。
ま、どうでもいいか。
さっきも言ったように、
重要なのは出向があるかどうか、なので…。
もっと蔓延したらもっと出なくて良いのかな、
と思いつつも、2~3月は予定あるんですよね。
う、やだな~。めんどい。
蔓延期待するか、止めるべきか、感情がバグりそう。
最近はずっとクッキークリッカーにハマってますが、
なんかまるで現実逃避してるみたいですね(笑)
どういう経緯ではまったのか覚えてねえ…。
ですがまあ、今は軽く数十穣資産があるので
ぽすとは大丈夫です。
(クッキークリッカーの世界では、
クッキーが金より重いです。まるで仮想通貨だ…)
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓





ハイレバ3:待機資金1を意識してPF組んでるけど、精神的にかなり楽
返信削除最高値90%ダウンなら待機資金の1/3投入、99%ダウンならまた1/3、残りはお守りって感じ
90%未満のダウンなら復活期待できるから放置できる
ぽすとさん的には待機資金分と90%未満の下落部分は機会損失と言えるかもしれないけど、下げも楽しめるのが良いとこです。まあ軒並み償還されたらゲームオーバーだけどw
あー、ていうか普通はそうしますよね。
削除そうするとおのずとレバレッジ比率がいい感じになるという…。
うーん、ぽすとももうレバレッジ比率高くなってきたし、それもありですねえ
高い、高い、今はバブルだぁ~と叫んでいたのに、年末にニッセイ外国株投信400万円を買ってしまいました。
返信削除他に金投信500万円、リート投信を150万円、ドル買い建て13万ドルあります。いつもは為替で損して株で補うのですが、今回ばかりは株がボコ下がりで為替で穴埋めしている感じ。
年末のご乱行が無ければと今頭を冷やしています。30%下がったらそろそろと買って行こうかな♪と懲りていません。
まあ現物資産なら何も問題ないでしょうね。
削除特にただの金利上げならなおさら。
いつでも買って良いと思いますよ。
株価は、最も下がった時のリバウンドが
返信削除一番儲かり
最も上昇した時にばかり、買っていたとしたら
今回みたいな暴落局面が、やって来て
大損するか、破産するひとたちが続々出ている
やはり、皆が一様に悲観になっている
枕を涙で濡らしているハイテク株を
今は、借金をしてでも買うべきだろうかとも
思っている
今は、NVDA teslaが、美味しい水準まで
下落中
ですね〜
削除ただの資金移動の感じもあるので、やはりエヌビディアは美味しそうです。
テスラはよくわからないけど
株価下落と言えば
返信削除SBG信者達はかつてバフェット太郎を定期預金投資レベルなどと馬鹿にしていましたが、今まさにそうなってますねw
集中投資しながらそのSBGは右肩下がりで、少額でSBGのさやどりをしていぇ~いなどはしゃいでいるので
やはりSBG信者はアホなんだなぁ~と心の底から思いますwああなると終わりだな
孫さんはそういう小物を扱うのがほんと上手だと思います。
反発したらなんとも言えなくなるので私はノーコメントで…
削除