2023年5月30日火曜日

デジタルネイティブじゃない世代はつらそうだ


母親が毎回スマホのやり方であくせくして、
私が呼び出されて手伝ったり教えたりしている。


「使えねえくせに使うんじゃねーよ!」
とかは内心思ったりするけれど…。


便利なことを使いたくなる
気持ちはすごくわかる。



自分でやったほうが覚えると思うんだけど…。
ていうか、ネットで調べればいいじゃん…。
まさにスマホ持ってるんだから…。


大体呼び出される内容は
9割型ネットで調べれば5秒でわかる。


けどまあ、
ここも客観的に考えてみよう。


私が老人になった時に、果たして、
「脳みその第2回域でリンクして調べれば
5秒で感覚的接続できるよ?」
って他人に言われたとして、わかるか?


とか言われたらわかんないでしょう。
だから親はとても責められませんね。


でも通販を使いたいってなった時に、
そりゃ子供にでもなんでも聞くわな。


一応デジタルネイティブだから
その時には自分で調べると思うけども。


調べ方という概念自体も変わってたら
そんなのどうしようもないしね…。


非常にお恥ずかしいことに、
麻雀やってたり格ゲーやってたりする時に
親に呼び出されると普通に余裕がなくて
ちょっと苛ついちゃうんだよね。


いや親が悪いわけじゃないから
親には絶対怒らないけど、
顔と声にでちゃうんですよね。恥ずかしい。


ですから努めて優しく教えています。
余裕ないからちょっと焦ってるだけで
別に全然怒ってないし。


そもそも家のこと何でも両親に
やってもらってるんだから
これくらいして当然ですよ…。


256GBもあるスマホの容量が
パンパンになっちゃったとか言ってさ。


SDカードに移そうとしたらさ、
最近のスマホにはねーのよ。SDカード。
(つか母の方がスマホ新しいっていう)


ていうか256GB使い切る方がやべーよ。
どういう使い方してんだよ。


どうしようか迷ってたら店員さんから
勧められたのか、
「MicroSDをUSBにつなぐ変換コネクタ」
みたいなのを用途も知らずに持っててさ。


結局はなんとかなったんだけど、
親はそんなの当然知らないわけだから、
こっちも知らないしで1時間はかかるんですね。


そこからがまた大変でして、
「スマホ本体からSDカードにデータ移動」
なんていうことも当然わかりませんと。


これも教えるのがクソ大変でした。
なにせ通じないんですよ、概念が。


「今お母さんが持ってるよ!データ持ってる!」
「部屋入ったよ!そこから廊下に出て!」
「今落としちゃったからもっかい拾って!」


できるだけ現実の概念に合わせて、
ファイルを持ったり落としたりを
なんとか理解してもらおうとしました。


親も覚えようとしますが、どうやら、
「手順を覚えよう」としちゃうんですよね。
「概念を覚えよう」とはしないんですよ。


たとえばAフォルダの中にある
BフォルダからCフォルダに
Dのというファイルを移動するとしますよね?


概念としては簡単ですよね?
単純に持ち運ぶだけです。


しかし手順で覚える場合、
①BフォルダでDファイルを長押しタップ
②その状態で右上の「:」を押す
③そこの「移動」項目をクリック
④移動フェーズにうつるので、
 「戻る」ボタンを押して
 上の階層のAフォルダに移動
⑤そこからCフォルダをタップ
⑥Cフォルダに入ったら画面下の
 「移動」ボタンをタップ


…これで終了です。
手順で考えたらかなり複雑ですね?


そもそもスマホでファイルをドラッグするには
長押しでファイルをタップします。


もうこの時点で躓きますし、
今いるところがBフォルダかCフォルダか
何がなんだか親にはわかりません。


それにこの手順だけ覚えても
どこのフォルダにどのファイルが有るとか、
CフォルダからBフォルダに移動したい時は
どうしたら良いかがわかりません。


結果的にはやはり概念を感覚的に
記憶してもらう他ないわけです。


ですから私はフォルダを家として、
フォルダ内のファイルを服として、
擬似的に運んでいるんだと説明しました。


結局はわかってもらえなくて、
手順だけを記憶しただけのようでした。


やはり説明はかなり難しいと思います。
畢竟どうしても感覚で覚えるしかないのです。


世の皆様は親に対して
どうやってデジタル機器を
教えているんですかね…。


スマホとプリンタをWifi経由で接続して
印刷させたりするのを教えたりするのも
めっちゃ苦労しましたからね…。


しかもこういう初歩的かつ
感覚的な手順ってサイトにないし。


なんならスマホの機種ごとに
レイアウト違うから親にはわかんないしね。


ちょっと前なんかノーブランドの
スマートウォッチでスマホのカメラの
シャッターを切る方法とかも教えましたよ。


私はスマートウォッチなんて微塵も知らんので
イチから調べてやりましたけども。


あれ、スマートウォッチ側で制御して
スマホのカメラを起動するわけじゃなくて、
スマートウォッチでスマホの音量ボタンを
起動できるみたいなんですよね。


だからスマートウォッチでスマホカメラを
起動できるわけじゃないんですよ。


予めスマホカメラを起動しておいて、
スマートウォッチでカメラボタンを押すと
スマホの音量ボタンが動作して、
シャッターが切られる、と…。


あの!そんな意味不明でダサい起動
思いつくわけないじゃないですか!


私はそんなのもう無意味だろ、
タイマーで良いじゃねえかと
ブチギレそうになりましたよ。


親いわくはタイマーは急かされるから嫌、
これで良いんだよと満足してたんで、
何も言いませんでしたけど!


つか、それってスマートウォッチ押すから
両手塞がるじゃん、ピースもできねえぞ、
と思ったんですが、本人が良いなら良いか…。


というわけでどんどんデジタル化は
進んでいきますが、親は無理そうです。


まああと30年くらいで
うちの親は死ぬだろうし。


感覚的にはみにつかないとおもいますから、
私がとりあえず手順だけ教えておいて、
だましだましやっていくしかないでしょうね。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. うちの親もこんな感じだわ
    手順で覚えようとするからちょっと手順が変わると何もできなくなる
    でも年取ったらみんなそうなるんだろうね

    返信削除
    返信
    1. だろうね…
      将来は仮想ウィンドウとかテレパシー必須になったりして、わいの人生詰みそう

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ