なんかしらんけどマネーフォーワードで
毎月「国税」と「利息」がついてきました。
どこから入ったか書いてないので
最初はわかりませんでした。
どうやら、SBI証券と連携している、
住信SBIネット銀行の預金利息のようです。
SBI証券を開くと、まあほぼ自動的に、
なんかこのよくわからんネット銀行も
ついでに開設させられた気がします。
爆アド!ブログ-レバレッジETF・BTC投資でフルFIRE-
爆発的アドバンテージだ! 2018年来投資ブロガーぽすとがセミリタイアを目指す! 現在確定損益+465万、課税損-82万円
2025年3月22日土曜日
地味に普通預金の利息がついたりしてる
2025年3月20日木曜日
損失や、お金の使い方には納得感が必要なんだよね
モンスターハンターワイルズは
ボリュームがかなり少ないものの、
それなりに楽しいです。
しかしながら、昨今はスカイリムが500円だったり、
インディーズの面白いゲームも3000~5000円の
ミドルプライスで1週間くらいは遊べます。
なんならコンシューマよりも、
無料でできるソシャゲならもっと
長い事遊べたりしますからね。
2025年3月18日火曜日
2000万くらい爆損してるから、数十万の収入、数万の副業が誤差になる~
概ね順調に傷病手当が降りてきていて、
資金にも余裕が…ある気がします。
何ヶ月分もあるので数十万円ほどにわたり、
かなり大きい金額です。
むろん、投資で失った1500~2000万と比べると、
それでもほとんど誤差みたいに見えます。
ただ、少なくとも直近の浪費は
ほとんどこれで賄う事ができました。
2025年3月16日日曜日
順調に大爆損!で2000万弱が消えつつある
凄まじい速度で資産が現状しつつあり、
すでに最高値から2000万弱は減っています。
非常に苦しいさなかであります。
レバ比率が多いので大ダメージです。
しかしモンハンワイルズに1万円とか、
エンダーリリーズの続編に2000円とか、
なんかよくわからんキノピオのゲームも買って
数万円の支出で軽く飛んでいます。
あと学マスのぬいぐるみも順次出るから
一体3000円近くのそれも買わなきゃ…。
2025年3月14日金曜日
VIOライン脱毛 クレカの補償で他人に賠償
髪を伸ばせば伸ばすほど、
部屋に散らかる髪の毛が増えるので邪魔です。
基本的に外出しないなら
髪の毛ってわりと不要かも…。
掃除が大変ですが、
でもハゲたいわけでもない…。
まあ結婚とかするつもりもないので、
最悪薄くなっても良い気はします。
2025年3月12日水曜日
雑記
ネット見てたら、北朝鮮のニュースで
指を自ら切断する若者が増えている、
みたいなのが流れてきました。
どうやらロシアの戦争に
駆り出されたくない様子。
指がなければ引き金が引けないから…
という理由で戦争に行かなくて済むらしい。
そういうニュースのコメント欄で、
「ちょっとでも生まれる座標がずれていたら、
こんな目にあっていたかと思うと…」
2025年3月10日月曜日
資産が1500万ぐらい大幅に減損してきている
ちょっとまずいですね。
減損、減損、減損…。
いつの間にかマネーフォーワードの
私の資産は3800万ぐらいにまで落ち込んでます。
つまり、5300万円ぐらいあったのが、
一気に1500万円ぐらい消滅しました。
これがここ数週間で…
いや1週間くらいで?な感じです。
2025年3月7日金曜日
やりたいことがなくてもリタイアしていいんだ
無職になるとストレスを感じるという人は
わりとネットにはいるにはいます。
実はぽすとの友人にも少しいます。
なんなら、仕事にやりがいを感じてたりも。
実際今仕事をしていないぽすとが
何をしているかというと、
寝たり、ゲームしたり、寝たりです。
そういえばもっと若いときなんかは、
仕事してない間は絵とか描きたがってたな。
2025年3月5日水曜日
フルバイトもスキマバイトも無理そう
少し前、テレビで、
スポットバイトの報道がありました。
ネットではタイミーで有名ですが、
商標的なアレでスポットバイトって
普遍的に言い換えてるんでしょうね。
やってることは、昔の日雇いの派遣と、
ほぼほぼまったく同じ形態ではありますが。
しかし、実際には、
昔の派遣よりだいぶマシになっています。
2025年3月2日日曜日
2025年2月末 資産公開
前月
投信【結果】924万 【損益】+125万(+15%)
ETF【結果】1771万 【損益】+1084万(+158%)
BTC等【結果】1110万 【損益】+747万(+206%)
預金812万
金融総資産4616万、評価益+2746万、利率は+123%。
確定損益含めた生涯リターンは+265%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-283万。
(うち、現在預金から課税額200万は未納)
今月
投信【結果】853万 【損益】+54万(+6%)
ETF【結果】1517万 【損益】+852万(+128%)
BTC等【結果】916万 【損益】+551万(+151%)
預金727万
金融総資産4013万、評価益+2047万、利率は+104%。
確定損益含めた生涯リターンは+220%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)
この1週間程度で、
めちゃくちゃ資産が減りました。
2025年2月28日金曜日
新興国も投資先にならん中アメリカにすがるのも怪しい
トランプ大統領が超フルスロットルかましてて
めちゃくちゃ色々言いまくっています。
あれ…ここまでだったかなあ…。
前の任期の時はここまでではなかったような…。
あんまりウクライナをないがしろにされると、
日本がいざ攻められた時に心配です。
韓国を除けば、隣にロシア、
韓国を挟んで北朝鮮、中国と、
正直立地的にはかなり厳しいところなんですわ。
2025年2月26日水曜日
大損失。ここ数週間で1000万ほど爆損しています。
せっかく5300万円ぐらい稼いだものの、
4300万円ぐらいにまで下がってしまいました。
もう1000万ぐらい消えたよ。
早いよね。
ビットコインはぱっとせず、
レバETFは不調で終わっています…。
ビットコイン9万ドルを
切ってしまったぐらいです。
2025年2月24日月曜日
財務省解体デモとか目的がもうわからん
先日、また財務省前で
デモがやっていました。らしい。
老人しかいなかったとか言われてますが、
まあ少子高齢化だし多少はね。
まあ、前回の時は平日真っ昼間だったのに比べ、
今回は金曜夕方だったらしく、
多少は頭使ったんだなと思いました。
登録:
投稿 (Atom)