2021年4月11日日曜日

なぜリスクを取っていけるのか


①早期セミリタイアを渇望しているから


実は正直に言うと、おそらく私は
昔ほどは渇望してはいませんね。


少し前はわりと大変な部署にぶち込まれてましたが、
今は多少なりともマシ…っていうか、
在宅勤務も重なってほぼ仕事してませんからね。


ただ未だにある時はあるので、
やはり早く辞められるのに越したことはないです。


といっても結局投資したあとほぼ放置してるので、
早く辞めたいけどまあそれが投資への真剣さに
つながっているかと言うと、別に…。


ただ大きな要因の一つであることは間違いないです。
投資の目的がそれなので、リスクを取っています。


リスクを取れる理由というよりは、
取らざるを得ない理由でもあるし、もっと適切には
リスクを取らない必要がないわけですね。


老後の資産形成が理由だったら、
それこそインデックス投資だけで十分でした。


老後て…あと40年、30年くらいあるしw
それだったら最初から貯金でも十分だよなw


②現物でもリスクはあまり変わらないから


と、私がそう考えているからですね。


ここのリスクというのは、資産の増減よりも、
「ある程度の資産でリタイアができるかどうか」
といった選択肢有無のみだけの観点。


レバレッジETFは特に、連動先の現物次第です。


ITバブルレベルだとマジでダメで、
20年くらい回復期間を要しますが、
現物でも似たようなくらい暴落し、
それも回復が10年近くは必要になります。


償還せず現存しているなら、
さらに積立買付さえできればより早く回復するしね。


だいたいいっつもレバレッジETFを
ITバブルに絡めて批判するのって、
バブル崩壊直前の最高値にピッタリ買ったやつとか、
そのあと買い増ししない前提だからねえ…。


回復までの期間が長いとかはありますけど、
現物でも十数年レベルになってしまうと、ね。


結局の所「不景気になるまでに勝負を決める」
「好景気のうちにさっさと儲かって現金に変える」
ってした方が、理論上は良さそう…というか。


それ以上にリタイアだけ考えたら
効率的で合理的だからね。


同様の理由でBTCにも投資しました。


レバレッジETFと相関が低そうなのと、
ひいては株式と相関が低そうなのと、
またレバレッジ全力のみよりリスクが低く
リターンがもしかしたら見込めるからです。


高リスク高リターン低相関が、
低リスク低リターン高相関より、
総合的に見た場合のリスクが減ると思うのは、
果たして的外れでしょうか。


③世間知らずでお金の大切さがわからないから


親からも贈与のなく、
しかし食うのに困ったことはありません。
(親のおかげで)


私はかなり常識知らずの世間知らずで、
お金に困ったことがないんですよね。


単純にろくにお金を使いませんでしたし、
生活も困窮したことはないですしね。


まあ多分困窮したことあっても
あんま変わらんかなって思うしね。


時給1000円未満で普通に
アルバイトしたことあるのに、
金銭感覚はろくに見につかんかったなあ…。


やっぱり使わないとお金の感覚って
身につかないんじゃないかな。


そんな状態で就職して、
毎月10万円が安定して手に入るようになったので、
なおさらお金の大事さがわからんのじゃないかな。


そもそも手渡しでもなんでもないしね。
銀行に勝手に振り込まれた金を、
数字の上で証券口座に移して投資しただけ。


未だに実感も湧きませんねえ。
1000万目の前に積まれたら実感湧くんだろうかww
今のぽすとの資産は1200万だけどww


なくなったら働けばよくね?が考えだからな。
あくまで、うまくいったなら
早期でセミリタイアしたいだけだし。


定職でなくてもバイトがあるし、
また余分に稼いで投資すればいいだけだし。


だからこそ配当金が振り込まれても
嬉しくもなんともないんだけどね。


数値が増えるだけで嬉しくなれるんだったら、
電卓で「9」連打してるだけで楽しそうで
すっごい羨ましいですね。


だから怖いかどうかより、実感がない。


怖くてしょうがなくて何も積極的に
投資できない人が羨ましいですね。


特に私は指数とトレンドに連動した張りですので、
リスク取った私が失敗するということは、
低リスクな人も大概大ダメージ受けるはずですね。




(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


0 件のコメント:

コメントを投稿

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。