2018年11月10日土曜日

野菜を食べると体に良いってなんでそう思うの?

野菜を食べると体に良い、健康になるとは
世間でよく言われていることです。


体調崩していたり、あるいは太り気味だという人なんかは特に、
「ああ野菜をとらなくちゃ…」と、
何かに取り付かれたかのようにつぶやきます。


なんでこの人たちは野菜とらなくちゃ、とか思うんでしょうか。
そんな嫌そうな顔してさ、別にとりたいわけじゃないんだろ、本音は。


いざ聞かれたら、答えられない人も多いです。
野菜をとることによってやせるのか?
健康になるのか?ということについて。


おおよそほとんどが、科学的あるいは栄養学的なエビデンスなんてなく、
ただ「そういわれてきたから」「常識的に…」「イメージがね」
なんて考え方の人が多いですね。


小学校とかでもそうだったんでしょうね。
野菜はたべろとか、バランスよくとか。


(金融学とか投資についてはぜんぜん学ばせてくれないのに、
こんな間違った知識だけはやたらとらせようとするなんて…。)


驚くべきことに、わりと栄養管理士とかも野菜を重要視する人が多いです。


…ここまでボロクソ言いましたけど、別に野菜が害悪だとか
そういう意味ではなくて、野菜にはそういう効能なんてないよ、
それほど栄養なんてないよ、ということのほうが言いたいわけです。


ジッサイ、ほとんどの野菜と呼ばれるものは、
まず構成のほとんどが水分で、時点で食物繊維といったぐらいです。


肝心のビタミンやミネラルも、一部を除き
実はそれほどたいしたことがありません。


100g中のレタスのビタミンCなどは5mg程度しかなく、
これは同gの豚肉が2mgなので、2.5倍程度しかないわけです。
(ジッサイには、豚を生で食べるわけがないので
加熱でビタミンCはほとんどなくなるわけですけどね)


キャベツもせいぜい40mg程度しかなく、
サプリメントを使えば、一錠で500mgも得られるわけですから、
栄養面でも特段に優れているわけではありません。


昔の原始人なんかは、野生の肉食動物同様、
動物の生肉や内臓なども食べていたので、
それほど野菜を取る必要はなかったのですが…。


肉を焼いて栄養価を高めたり、
穀物生産が発達した結果、ビタミンやミネラルは他のものから
摂取する必要が出てきました。


とはいえ、さっきも言ったとおり、
野菜は大した栄養価はほとんどなく、ほとんどが水とか繊維。
栄養があるものといえば、せいぜいアボカドぐらいしかないです。


もしビタミンやミネラルを取りたい場合は、
野菜を取るよりも、栄養価が豊富な海藻類だとか、
完全栄養食である卵だとかをとるのが良いです。


まあサプリメントでもいいんですけどね。
ぶっちゃけ。


ミネラル・ビタミン郡の量で言えば、卵が圧倒的に高く、
あとどうしてもそれに含まれていないビタミンC量で言えば、
野菜のほとんどよりもハムや海苔などのほうが抜群に多いです。


野菜は高いし、なんだかんだ糖質も多かったりします。
食物繊維面で優秀とはいっても、ただ便のかさましぐらいしかできないので、
正直あんまり意味ありません。


やせようとか、健康面を気にするんだったら、
無意味、とまでは言いませんが、
野菜はとっても大した効果がありません。


明らかに、ミネラル・ビタミンやアミノ酸スコア、
また価格の安さや満足面でいっても、
卵のほうが格段に優秀です。


やせようとか言う人で、たまに炭水化物と野菜だけにして、
肉をとるのを控えてしまう人などもいますが、
たいてい健康を壊すし、イライラがとまらず失敗します。


ベジタリアンやビーガンの方々は、
思想面の部分もあるので一概には否定しませんが、
栄養学の面から見るとはっきり言って完全に間違いです。
ダイエット目的では目指さないように。


投資と違って、こういう栄養学はちゃんと科学やエビデンスに
基づいているのではっきりと断言できていいですね~~~~…。
いや~楽だ。。。


もし、「痩せたい・健康でいたい・安くすませたい」といった
悩みを抱えている方は、
毎日納豆に生卵と海苔やねぎをいれて好きなだけ食べまくるといいです。


これおススメ。保証しますよ。


健康的で、安価なセミリタイア生活を目指すなら、ぜひ。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ