2025年4月3日木曜日

任天堂のSwitch2はすぐソフト独占するんだから…


任天堂は信者が怖すぎて、
批判するとすぐ叩かれそうで怖いですね。


新しいハードを出すのは知っていましたが、
仮タイトルじゃなくてマジでSwitch2なんですね。


別の名前にすればよかったのに…。
なぜ…?


ともあれ、ぽすとは結構Switch使ってますし、
スプラもスマブラも物凄くやりました。



未だに横スクロールとかいう古臭い
マリオ系とか微塵も面白いと感じないのですが…。


それでも、任天堂タイトルのソフトは
ゼルダなどもあって無難さがあります。


めちゃくちゃ面白いというほどではないですが、
手堅い暇つぶしができるものが多い印象です。


それはそれとして、任天堂…
Switch自体には
あんまり良いイメージがありません。


・Switchでしかできないソフトが多い
・Switch自体がかなり低スペックすぎる
・Switchの無線速度がかなり低スペック
・そもそもオンラインの今ゲームを携帯なんてしない
・販売時1年以上買えなかった
・Joy-Conがかなり壊れやすいのに高い


今どきマルチプラットフォームのゲームが
たくさんあるなか、独占タイトルが多すぎます。


フロムの新作も今回は
任天堂が独占するらしいです。


それだけで「Switch2を買わされる」
という感覚があって最悪です。


もうゲームはできればPCに
統一したいぐらいなのに…。


今どきハードを買わせるためだけに
ソフトを独占するのは…。


また、Switch自体のスペックはかなり低く、
無線も弱く、グラフィックも酷い。


普段グラフィックにはこだわらないぽすとでも
Switchのグラフィックは一昔前だな…。


と、感じるくらいにはいまいち…。
まあ遊べるレベルではあるので十分といえるか…。


それに、発売後1年以上も品薄の状態で、
結局ぽすとは転売から買わざるを得なかったです。


長い事並んでも抽選に落ちたり…。
1年も経ったのにさ…。


あとは付属のJoy-Conが壊れやすい。
買い直しても数ヶ月で壊れました。


なんでゲームキューブから劣化してんだよ。
しかも修理には5000円ぐらいかかりますし、
買い直すには1万円ぐらいかかります。


Switch本体の価格を抑えようとも、
Joy-Conが破損しまくるので、
結果的にかなり高くつくのです。


PS4とPS5のコントローラーなどは
無駄なギミックがなくかなり長く使えるのに。


…と、ここまでネガキャンしましたが、
これはあくまで私の感情だけの話。


今回のSwitch2を客観視すると、
頑張っている方だと思います。


・転売対策がしっかりしていて日本版は2万安い
・かなり控えめの価格の税込み5万円
・Joy-Conが丈夫になってるらしい。怪しいが。
・wifi6対応
・エルデンリングが30FPSでできるくらいのスペック


そもそも、前回のSwitchが買えなかったのは、
Switchだけではありませんでした。


半導体不足に転売もあって、
PS5などはSwitch以上に買えませんでした。


PS5なんかは結局私は2024年3月にAmazonで
6.5万円もしてようやく買えました。


SwitchのJoy-Conはカスなのはマジで事実ですが、
本当に改善されているならまあ良しとしましょう。


また、ゲーム価格が5万円以下なのは
このインフレの中凄いと思います。


その分、相変わらずスペックは低いですが、
値段とトレードオフならしょうがないでしょう。


この辺がどうしても個人的に不満なのですが、
30FPS程度とはいえエルデンリングができる、
新作のハードでこの価格なら、まあ。


あまりにハイスペすぎても、
モンハンワイルズのように持て余すだけです。


それなりのスペックで低価格だとするなら、
ゲームハードとして十分でしょう。


さらに、独占タイトルについてですが、
めちゃくちゃムカつきます。


ただ、内心はムカつきますが、まあ、
ハードを売る上でソフトを独占するのは、
昔からよくあったことです。


商売戦略上仕方ないことですし、
ソニーだって似たようなもんです。


くわえて、オンライン料金についても、
PCなら無料とはいえ、これでも、
SONYのそれと違ってほぼ半額以下です。


たったひとつき300円程度となれば、
あらゆるサブスクの中でも十分安く、
おそらく収益にもなっていません。


この価格ではサーバー維持ギリギリの
値段じゃあないでしょうか?


総合的に見て、かなり良心的であり、
任天堂は非常に誠実な商売をしています。


ぽすとの個人的な感情はさておき、
客観視するとやはり素晴らしいです。


結局はやりたいソフトのために
任天堂のハードを買わざるを得ないのは嫌ですが…。


逆に言えば、おそらく任天堂でなければ
そのソフトも出せなかったわけですし。


他のメーカーなら、
もっとあくどい事をされていた可能性もあります。


歯ぎしりしながら、ありがとうございますと、
任天堂に頭を下げつつ買わせていただくとね。


ま、予約とかはするつもりはありませんし、
どうせまた1年ぐらい買えない気はします。


別にこれは任天堂が悪いわけじゃないし、
なんなら任天堂はかなり対策してる方ですが…。


近頃はマジで転売のせいで、
データではない物理系のものはすべて、
直近では買えない予感が非常に高いですね。


任天堂は今回このハードを、
国内板と海外板まで分けてくれていますし、
購入抽選にも条件まで入れてくれています。


それでも多分長いこと買えなさそうです。
つーか国内だけでも転売屋いるだろうし。


焦って買うこともないので、
ゼルダやスマブラ新作が出たあたりで、
ハードが出回っていることを信じましょうか。


5万円、ともあれ普通にやすい。
これだけで数百時間は潰せるだろうしね。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ


share

8 件のコメント:

  1. プレイ時間は余裕で超えてたけどオンライン1年の方が無理で資格がなかった私に一言

    返信削除
    返信
    1. 多分私は超えていますが、ゲーム時間なんて別に誇ることでもなんでもないので気にしないほうがいいでしょう。
      つーか100時間超えてるほうが恥だろ。
      ただ、マリオカートやスプラかスマブラにハマる人ならまあ大体いってそうな気がします。

      削除
  2. 山本太郎(淫夢)4月 03, 2025

    転売は価格と需要の乖離が原因だから仕方ないがナオキです…
    ぽすとさんは転売でお小遣い稼ぎをゲットしたりはしないのですか?

    返信削除
    返信
    1. 転売って抱えるリスクもあるし確定申告だるいしさして儲からなさそうだしやりません。
      そもそも処分品を売るのもめんどくさいからやったことないです。
      使えそうでも捨ててますね…。

      削除
  3. スプラしかやってないから2はまだいらないなあ。
    株価が直視に堪えないから今日もやるか。

    返信削除
    返信
    1. スマブラかスプラかゼルダがでないと私も買わないかもです。
      フロム新作もソロゲーっぽくないから微妙かも

      削除
  4. あはは、見事なまでに楽しみにしてるようですね、ぽすとさん。早く発売日になると良いですね。

    返信削除
    返信
    1. まだマリカーぐらいしかないし、マリカーも興味ないので、そこまでかなあ…。
      でもエアライド出るならやっぱり買っちゃうかも。
      急ぐ必要はないから、ゆっくり買うけどね。

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。