近頃面白い団体が活動しているのを皆さんご存知でしょうか。
いえ、アベ政権を許さないとかいう
わけのわからんやつらのことじゃないです。
NHK撲滅シールをくばっているわけのわからん団体のことです。
結局わけのわからんやつらじゃないか!(怒)
この団体、NHKから国民を守る党とかいうわけのわからん党が、
なにやらわけのわからん理由でシールを配っているそうです。
実態はわけがわかりませんが、それでもNHKとかいう
およそ強引な契約を迫ってくる公共団体への対抗ができてきたのは
とても喜ばしいことだと思います。
最近のNHKはものすごく調子に乗ってますからね。
テレビだけではない、はてやワンセグ搭載のケータイ、スマホに至るまで、
あらゆるものとNHK受信を関係づけて、料金を徴収してこようとします。
色々意見もありますが、やはり多くの民衆からは敵だと認識されています。
これが公共放送の現実かぁ・・・。
しかしながら、一旦契約を結んでしまうと、
受信料を払うことが合憲であり、かつ契約以前の料金も徴収されてしまうという
事実もつい最近判明しました。
参照:
NHK受信料制度、「合憲」でも山積する課題 | メディア業界 | 東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/201055
こうしたことから、NHKへのヘイトもどんどんたまりつつあり、
NHK撃退シールも胡散臭さを感じさせながらも、
ネットの反応を見ると微妙に受け入れられているケがあります。
私としては、こういった胡散臭い団体はまた別の営利を求めて
異様な方向に暴走する懸念を感じずにはいられません。
しかしながら、それでもNHKに対する反抗の姿勢を
こうして目に見える形で表しているこの団体を応援したい気持ちもありますね。
少なくとも文句を募らせているだけの私よりは全然マシかと思います。
私はNHKが有益だとは思っていませんし。普通に偏向するし。
まあ、結局シール貼っても
来るときもあるらしいんですがね・・・。
なんの強制力もないことは確かですね。はい。
まあほら、配っているやつはタダでもらえますから。
貼っておいてもいいんじゃないですかね?(適当)
抑止力的な意味合いが強いので、自分で画像を印刷して使ってみてもいいと思いますよ。
一応その党のリンク貼っておきます。
NHK撃退シール無料配布 | NHKから国民を守る党公式サイト
http://www.nhkkara.jp/seal.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2018
(301)
-
▼
3月
(28)
- 「投資しないと資産は目減りする」に騙されるな ジパングには通用しない
- 批判と罵倒は違う ~糖質制限をからめて~
- ダウ下落の誘惑に勝てずスポット投資
- 無理はしないし絵も貼らない。貼れない。
- NHK撃退シールとかいうわけのわからんもの
- 高所得者ってあんまり得じゃない だから株やろ
- ダウ下がったしさ、iFreeNEXT FANG+ちょっとだけ買ってみる遊び
- 彡(^)(^) 働かなくてもええんやで
- 嫉妬することは恥じゃない 嫉妬してますよって言っちゃうのは恥
- 投資で騙されないために
- インデックス投資へのちょっとした批判
- 投資が悪とか、社会貢献してないとかいうのは全くもって筋違い
- アベノミクスの恩恵がないとかウッソだろお前ww笑っ↑ちゃう↓ぜ
- eMAXIS Slim全世界株(3地域均等型)発表と、e-MAXIS slim8資産バランスの信託報...
- 発言小町すこ
- インデックス投資では人生逆転など無理だということ。夢はない。だが、未来はある。
- アマゾンギフト券5000円以上で1000円キャッシュバックキャンペーンや 爆アドや
- トクホで糖質の吸収抑えるぐらいなら、そもそも糖質摂らなきゃいいんだよ上等だろ
- MUR「おいKMRァ、お前さっき投信の含み益が出てるのチラチラ見てただろ?(売買報告時)」
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)はむしろ罠っ…!圧倒的罠っ…!
- 糖質制限って名前がもうダメ。これはケトジェニックダイエットだ
- 日経平均レバレッジETFやってみたいけどな~俺もな~
- 糖質制限は別に糖質を摂っちゃダメとかじゃないよ
- 気絶してもインデックス投資信託ならダイジョーブ だからゴボファイ、やろう!(提案)
- e-MAXIS slim全世界株式がで、出ますよ・・・!
- 不要論いくつあるんだよお前んち
- 投資においてリスク分散って言うほどできなくない?って話
- One Tap BUY(ワンタップバイ)とかいうETF/海外株/国内株がスマホで買える爆アドアプリが...
-
▼
3月
(28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。