2023年4月23日日曜日

チャットGPTは暇つぶしには良い。AIイラスト以下の絵師。


ぽすと「できるだけすぐに大金持ちになってセミリタイアしたいんですが、どうすればいいですか?ただし私は年収300万、昇給は一切ありません」


AI「大金持ちになるためには、高い収入や投資の成功、ビジネスの成功などが必要です。しかし、現在の年収が300万で昇給もないという状況では、すぐに大金持ちになることは難しいでしょう。ただし、以下の方法を試すことで、貯金や投資を通じて将来的に財産を築くことができます。
1支出を見直す:現在の収入が少ないため、まずは支出を見直して節約することが重要です。必要なもの以外の支出を抑え、できるだけ貯金に回すようにしましょう。
2副業を始める:現在の収入だけでは不十分な場合は、副業を始めて追加の収入源を確保することができます。自分のスキルや趣味を活かした副業を探してみましょう。
3投資を始める:将来的に資産を築くためには、投資も必要です。初めはリスクの低いものから始め、徐々に投資の幅を広げていくことが大切です。
4積極的に学ぶ:投資やビジネスなど、大金持ちになるために必要なスキルや知識を積極的に学び、自己投資をしていくことも重要です。」


ぽすと「では高収入が期待できる副業と、高利益が期待できる投資手法について具体的に教えてください。」


AI「高収入が期待できる副業としては、以下のようなものがあります。
1フリーランスの仕事:プログラマーやデザイナーなど、自分のスキルを活かしてフリーランスの仕事を受けることができます。フリーランスの場合は、自分のスキルや経験に応じて高い単価を設定することができるため、高収入が期待できます。
2ブログやYouTubeチャンネルの運営:ブログやYouTubeチャンネルを運営し、広告収入やスポンサーシップ収入を得ることができます。人気が出れば、高額な報酬が得られることもあります。
3アフィリエイト:自分のブログやSNSなどで商品やサービスを紹介し、紹介料を得ることができます。高額商品やサービスを紹介する場合は、高い報酬を得ることができます。

高利益が期待できる投資手法としては、以下のようなものがあります。
1株式投資:企業の株式を購入し、配当金や株価上昇による利益を得ることができます。ただし、リスクが高く投資の知識が必要です。
2不動産投資:不動産を購入し、賃貸収入や資産価値の上昇による利益を得ることができます。不動産投資はリスクが少なく、長期的に安定した収入が得られることが期待できます。
3FX取引:外国為替証拠金取引を行い、為替相場の変動による利益を得ることができます。リスクが高いため、投資の知識や経験が必要です。」


…やるじゃねえか。


このAIすごいですね。


言っている事自体は至極普通で無難ですが、
書き方が非常に簡潔でわかりやすいです。


ぽすとも会社入った後に言われました。
文章力がない、分かりづらいって。


AIの2つ目とかどうですか。
こうやって箇条書きにして、
ちゃんと段落分けして答えてるんですよね。


非常に簡潔で素晴らしい。
これくらいのメールを書けるようになるまで、
お恥ずかしながらぽすとは2~3年くらい
かかりましたよ…。


こりゃブログなんて儲からなくなるな。
と思いましたが、まあ企業ブログくらいか。


私みたいなリアルな人生を赤裸々とか、
爆損記事を求めている人もいますから、
人間の欲求に直結するブログは
きっとまだまだ生き残れると思います。


と言いつつ、もうぽすとのブログ
めちゃくちゃPVも広告収入も下がってますが。


去年相場がヒエッヒエだったせいか、
米国株ブログ村自体の人数も減ってるし、
そういう理由でもう難しいんですかね?


今どきもはやレバレッジ投資も
鳴りを潜めてるんじゃないですか。


もうなんか買ってるのとかも
ぽすとと全力米国株さんくらいでしょ。


そもそもハイテクもうみんな買ってなさそう。
なんなら景気後退見据えて、
債券とかのフェーズになってるんですかね。


あとAIイラストが調子ぶっこいてるせいで、
ぽすとの「リタイア後は絵でちょっと稼ぐ」
なんて甘い思いも結構打ち砕かれましたね。


いやいや、温かみがある絵とかあるだろ、
AIは同じ絵柄ばっかじゃん、
などという意見もあるかもしれません。


でも消費者のパイは上限が決まってますから、
AIイラストで十分な人は
当然AIイラストだけでいいわけですね。


げんに「Skebで1万払ってリクエストするよか
リテイクも無料で理想に近い絵が出る
AIイラストの方が良くなっちゃったな」
って言ってる人もいました。


実際私もそう思います。
というか、私自身AIイラストの絵、
うまいし背景も描き込んであって好きです。


手がおかしいって意見もありましたが、
見た感じ手がうまくできてるAIイラストも
最近そこそこ出てきてるんですよね。


さすがにあれを加筆修正したのかとは
思えませんでした。
多分AI側でもう補正できるんだと思います。


それに、似た絵柄ばっかりだ、といっても、
その、実は、結構人力でもそれはそうです。


同じ向きしか描けない人かなりいますし、
絵柄自体もだいたいは誰かのパクリです。


そういう意味ではまずAIイラストは
全く違う絵柄何個も選べますし、
向きとか自由自在だしね。


あと背景なんて大変すぎて描けないし。
あれ、背景って、人物と同じか、
それ以上に時間かかるんですよ。


特に人物がいるとかなり大変でして、
3次元的に空間を把握しつつ、
人物と背景の位置を考えなくてはいけません。


あまり見たことないと思いますが、
そこの空間把握能力がない絵とかだと、
遠くにいる人と近くにいる人がいたとして、
明らかに身長が倍くらい違う、
なんてことになったりします。


写真とかならわかりますが、
同じ高低差と同じ身長差で、
遠くの人と近くの目線は必ず一緒になります。


あの技術は凄まじく難しいので、
ぽすと含め、背景を描いている絵かきは
やっぱりかなり少ないわけですね。


そもそも最近は背景すら
誰かのフリー素材を使う人も多いしね。


あとAIイラストのすごいところは、
二影やブラシなどの記述を
すごくうまく使いこなしているところです。


二影っつーのは、まあいわゆる、
キャラクターに影がかかっている部分に対し、
2色以上に塗って濃淡を加えることです。


現実でもそうですよね。
光の当たり加減によって、暗いところでも、
暗さ加減が違いますよね。


これを使わないとアニメみたいな
のっぺりとした塗りになります。


しかし多くの人はそんな必死に
影の濃淡を調整するのは凄まじく面倒かつ
時間が掛かるし技術と感覚が入ります。


結果的に殆どの人は使いません。
使えない人も多いです。


絵描きはじめとかは
まずこの概念すら知らなかったりします。


神絵師とかはあれを短時間で、
感覚でやっちゃうんですごいところですが。


で、AIイラストはそれ以上の速さで、
それ以上にリアリティがある色で、
できちゃうんだから、そらすげえよ。


あとそもそもその影、または彩色が、
どれくらいの濃淡なのかもまた難しいです。


ぽすと、かなり色彩感覚がなく、
かなりボロクソ言われ続けてきています。


まず例えば紫色の服を
着ている人がいたとします。


で、その紫色の服が、
「強い光にあたったときの色」
「弱い光にあたったときの色」
「ちょっと暗いところでの色」
「かなり暗いところでの色」
は、それぞれ紫の中でも違います。


これ、実は凄まじい技術なんですよ。
上手い人はしれっとやってますが。


絵描きって、ここは本紫だな、
あそこは青紫だな、いやここは、
江戸紫に近いかな、とかやってんすよ。
(実際には#BA55D3だとかrgb(186,85,211)
だとかそんなふうに言ってますが)


で、当然そんな色指定は覚えられんし
いちいちやってらんので、大抵は、
「感覚」で色決めてんすよね。


なんなら最初は真っ白なので、
自分の感覚でどれくらいがいいかな、
って決めなくてはなりません。


その紫の服の指標とかもないしね。
それはある意味自由に決められるわけですが、
影の色はある程度違和感のない
何かしらの紫に準じる色が必要です。


で、実は色ってかなり重要で、
絵の線が骨組みだとして20%でも、
色合いは画面の80%くらいを占めます。


だからクソみたいな色だと
線画が台無しになります。


まあ線画がクソでも台無しになります。
結局どっちも重要ですけど。


ともあれこういう色彩感覚もゴミだと、
肌がクソ黄色いキャラクターになったり、
ほっぺが以上に充血していたり、
褐色に見えて赤いキャラになったりします。


ついでに私とかも今困ってるんですが、
ディスプレイの光度によって見え方違うので、
絵描きはディスプレイが安物だったり
ブルーライトカットしてたりすると、
色合いも違って見えます。


これがまあ、きついんですよね。
色彩感覚ってマジで才能ですから。


色合いキモい絵師は大抵それです。
ぽすともないので、よく言われます。


翻ってAIイラストなら、
そんな色の違和感ないわけですしね。


あとついでに肌の質感とか、
服とか髪の質感も色で表現できますしね。


あと、こっちの人力絵師は必死に
ブラシや水彩をいちいち持ち替えて
違和感ないように何回も書き直して
ようやく髪の毛がサラサラに
見えるくらいに描けるようになります。


AIイラストは一瞬です。
マジで泣きますわこんなん。


その気になれば漫画も描けるので、
リタイアしてから漫画描くわ、って、
なってる人は多分負けるよな…。


全く同じキャラが無理とか、
前後のコマで似てないっていうのも、
多分あと数年でなんとかなります。


ていうか人力でも絵柄が安定しないと
コマごとに顔が違ったりしますし、
正面顔しかないコマもあるし、
指が6本になったりするし…。


ある程度絵が描ければ描けるほど、
色々と憎しみが産まれるんでしょうね。


わいは完全に敗北した感覚が強くて、
憎んだり対抗意識燃やしたりとかも
そんな気持ちも生まれないっす…。


まあリタイアして余裕あったら
R18漫画書いて売るよ!
少しくらいはなんとかなるやろ!



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

3 件のコメント:

  1. はじめまして、いつも楽しく記事読ませてもらってます。私もセミリタイア志望ですがレバETFには踏み込めず、ビビりでインデックス投信+国内株にしたので、ぽすとさんのギャンブルぷりと仕事に対する考えを参考にさせて頂いてます。本記事も絵を描かれる方の視点でAIイラストを語られていて興味深かったです。
    ところで、私もAI生成関連には少しだけ触れ、リタイアしたらFireAlpacaとかでAIエロ漫画とか作りたかったのですが、自分が絵を描けないと修正が難しく(影の感じとか、指とか、服装の一貫性とか)、イラスト集ならともかくちゃんとした漫画作品作るのは難しいし相当な時間がかかると感じた経験があります。 
    一方でぽすとさんのような元々絵を描かれる方ならばAI絵の修正や調教も容易だし、ストーリーやセリフ回しなども素人とは歴然の差なように思うのですが、AIと組んでエロ漫画描く、という方向性はやはり考えにくいのでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. アクセルさん。見ていただけてるなんて光栄です!
      ぽすとが定期的に見てるブログは少ないんですが、アクセルさんの海外転勤や海外の風俗レポは他のブログでもそうそう見られるもんじゃない独自性あって大好きでよくみています。
      収入がある程度高い方はインデックス投資で大正解ですよ、実際去年のレバとかひどかったですからね…。

      AIイラストでも漫画はやはり難度は高そうに見えて、やはり最近の発展から見る限りはいずれもっと容易になると思われます。
      どのツールを使うかでもまた違いますが、手や服装などもそれほど難しくはなくなりそうです。(構図にもよりますが、直前のイラストを学習させるとそこそこ衣装やキャラデザに関連性を持たせられるとか)
      想定どおり、という意味では出力も難しいですが、それなり以上のものは現時点でも出力可能っぽく、それほど違和感のない作品も少し前にちらと見たこともあります。
      絵が描けたり、漫画の構図や構成を学んでいるぶんもちろん絵描きの方が多少は有利ですが、実はそこは思うほどでもありません。
      実際の絵描きの中でもイラストは描けても漫画は描けない人が実はめちゃくちゃいます。
      ですので、一定以上の画力が必ず担保されるAI漫画でも努力や調教は並の絵描きの努力以下で出力できるのは間違いないと思います。
      AIなしにまともに漫画として見られる画力や構成力をいちから磨こうとすると、正直なところ数年から十年以上は必要ですので、やはり絵描き側の優位性はそれほどありませんし、AI調教の腕を磨いたり技術発展を待ったほうがおそらく早いです。
      構成力やセリフ回しも努力より結局はセンスによる部分が一番大きいですからね…。

      なお、絵描きとしてAIツールを使うかどうかに関しては、著作権周りがはっきりしないとかなり厳しいと思います。
      どの絵師も読者もAIアンチが今かなり多いですからね…。
      多くの絵師も背景に使う素材などの著作権にはめちゃくちゃ配慮してるので、やはりそこがネックかなと思います。
      絵描きとしての垢が有名であれば使うと炎上すると思いますが、逆に修正自体はかなり簡単で数分でできるので物理的には可能ですけどね。

      ちなみに、私はそうは思わないし、AIを有効活用すべきだと思いますけどね。
      クリスタとかでもフリー素材だとかブラシツールとかが当たり前のようにあるわけで、AIだけが除外される方が違和感があります。
      まあ結局著作権なんとかしないかぎり、使うと叩かれるでしょうね。
      叩かれようが普通の絵師よりもクオリティは高いので、普通の絵師以上に売れるとも思いますがw

      削除
    2. まさか記事読んで頂いたとは、光栄です!
      私はAIイラストには数日触っただけなのですが、今はそこまでAI絵技術が進んでいるのですね。
      言われてみるとフォトショで写真修正なんか素人でもできる時代ですものね。
      マンガの構図や構成に関するご意見は正直意外でした、
      素人だと良し悪しが分からなくて迷って、いい作品作るの難しいと思ったのですが、
      セリフや構成はセンスですか、、、なるほど。

      著作権周りは難しい問題ですね。。。
      現状無法地帯に近い感じもあるし、一時期FANZA新着がAI絵だらけになったのは私でも辟易しました。
      あれじゃあ叩かれても仕方ないとは思います。
      絵師さんたちだって、自分の作品が学習元になってるわけですから、そりゃあ文句は言いますよねえ。

      ですが最後のプラスなご意見に心が押されましたw
      お金が絡むと叩かれて嫌になりそうですが、セミリタイア後に趣味で描く分には面白そうなので、やりたいことリストに加えます。
      ご丁寧な返信ありがとうございました。

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ