2023年4月4日火曜日

そらインデックス投資だけで億行くならレバレッジETFなんて投資しねーよ


先日から、会社での立ち位置から、
クソみたいなメンヘラを発症し、
読者の皆さんにはすみません…。


ありがたいことに色々温かい言葉を
頂いています。


いつも付き合いのある人から、
有名なブロガーさんまで…。


ところで、りんりさんからも激励を頂き、
久しぶりにブログ見に行きました。


普段見てないの?
ええ、たまにしか見てません…。


だってインデックス投資が良いっていう
めちゃくちゃ正論のブログなんで…。


正論から真っ向にぶち当たるような、
レバレッジETF長期投資とBTC一括投資とか、
どう考えても私とは合わないじゃないですか。


ぶっちゃけ、インデックス投資が
王道でほぼ8割型正しいなんてのは、
私自身わかりきっていますからね。


元インデックス投資家ですし。
ていうかホントはインデックス投資を
ずっとやってたいんだよできれば私だって。


じゃあなんでインデックス投資しないのって、
そう言われるかもしれませんが…。


インデックス投資のことをわかってるからこそ、
投資成績が絶対に平均値になるという
インデックス投資を低年収の私がしても、
早期リタイアなんてとてもできないからです。


他人のブログを見てインデックス投資の
正当性に納得するだけの時間は
2018年あたりで過ぎてますからね~…。


できればりんりさんのブログでは
私生活を赤裸々に見たいところですが、
生憎わりとリスク管理しっかりなさってて…。


ぽすとの好みのブログっていうのは、
大体が明け透けに私生活書いてるか、
高リスクの独自投資ブログなので、
まあ単に好みの問題ですね。


さて、以前は某つみたて王子なんていう、
高収入のインデックス投資家がいました。


具体的な額は覚えていませんが、
20代ながらかなりの高収入だったはずで、
そらこいつがインデックス投資してれば
セミリタイアなんて簡単だろって思います。


当然ぽすとの年収300万、
投資額200万での積立でも、
そこそこ程度の資産は築けるはずです。


特に、ここ2年はかなり下落したので、
未だに1200万の資産しかない現状より、
インデックス投資なら1400~1600万くらいには
上がっていたかもしれません。


正確にはちょっとわかりかねますが…。
多分そのくらい。


ドル転や、投資額のブレ、積立日のブレ、
まず積立投資ゆえに正確には測れません。


話を戻しますと、それでもやはりそこそこ。
そこそこの資産では、満足にリタイアなんて
とてもじゃないができません。


目指しているのはフルリタイアだし、
5000~1億くらいは当然欲しかったから。


あと5年もすればインデックス投資でも
2000~3000万…はいけたかな?


ていうところで、もしかしたならば、
5000~1億狙えるのなら、狙いますよ。


レバETFは明らかに不合理ですが、
不合理ゆえ、爆発力はほぼ間違いなく、
インデックス投資よりは大きいんです。


よく、特定の期間を切り抜けば
インデックス投資に勝てる投資家は
たくさんいるという話は聞きます。


レバETFはその最たるもので、
長期ではほぼ負けるけれど、
ある一定の期間だけなら勝てます。


その勝てる桁がちげえんですよね、特に。
2018年~2021年の天井までとかなら、
TECLは7倍ですしね、その期間だけは。
(VOOは同時期1.7倍です)


実はなんだかんだ、Googleチャートでは、
まだ5年間のリターンはインデックス投資より
5倍くらいリターンが違いますからね。
(コストと金利で実際の差はかなり縮みます)


年初来リターンだけで言えば、
TECLは73%、VOOは7.45%と、10倍です。


この期間、相変わらずぽすとは
まだガチホかよ追加投資かよと
バカにされ続けましたが、
淡々と投資してますからね…。


むろん、まだまだマイナスですけどね。
超短期リターンならアウトパフォームしてます。


ちな、BTCは年初来71%です。
こちらは減価も経費率もかかってません。
(どうせ雑所得になりますが)


ともあれそういうことでして、
私はまだまだレバレッジに頼りたいんですね。


できればもっと長期でやりたいところが、
残念ながら職場での立ち位置が怪しくなり、
おかげで追加投資も怪しく…。


(参照:)
【無理に投資続ける必要ある?】ドルコスト平均法は下降トレンド中はやめた方が良い。預金に変えてタイミングを待て!
https://etfsp500.com/archives/33362937.html


そんな中、りんりさんが
こんな記事書いてました。


要約すると、
『明らかな下降トレンドだろ』
『底値で買えばいいじゃん!』
ってコメントに対して。


「底値がわかるなら一括投資だけどさ」
「分かんないからこそドルコストでしょ」
っていう、仰る通りのこと言ってます。


ええ、私もそう思います…。
反論余地なくね…。


まあコロナショックとかひどかったからな。
明らかな下降トレンドだと思わせて、
1ヶ月くらいで超上昇したからな、
政府が金ばらまいたから。


マジであのときはわかんなかった。
あの動きおかしいだろ、
予測している人いたんかな。


そんでその時はSPYDやシェルは減配するわ
ハイテクが上昇しまくるわ意味不明で、
ですが2021年はこんどはハイテクが
ボロクソ下がってSPYDが急上昇しました。


なあこんなんわかるわけねえだろ。
今書き直しても意味不明だよ。


今は下降トレンドだってよ。
まさか去年からずっとだとはな。
しかし、終わりはどこからどこまでやねん…。


私がさんざ「今年後半は下がりそう」
とか言ってるくせにレバに追加投資を
馬鹿みたいにやってんのあるでしょ。


あれも、内心は思ってても
相場が読めないからこそ、
投資しているんですよ。


実際TECLは年初来70%超えです。
追加投資してないと大損してました。
(…ここから下がりそうだけどな!)


なお、ドルコスト平均法ですが、
ボラティリティがクソ荒いレバ投資でこそ、
インデックス投資よりバリ輝きます。


上の例にあるように、年初来70%超えです。
相場観はずしたら、それが手に入りません。


ドルコスト平均法なら、
それが多少なりともさらえます。


しかしインデックス投資では、
かりに一括投資していても、たった7%です。


減価やコストや金利を払ってでも、
やはり中長期ドルコスト投資というのは、
レバレッジ投資でこそ輝くんですね。


しかし別のとこでは、
ことレバレッジ投資に関して一括投資だけは、
どーしても無理な場合が稀にあります。


TECL、2008年以降なら、
どこで一括投資してても勝ちですが、
ことITバブル崩壊時の頂点での一括投資のみ、
20年経っても一切元値に戻っていません。


ですので、まさにりんりさんが言ってるように

>>個人的には一括投資派で、理屈的には一括の方が合理的だと思います
しかしながら、ドルコスト平均法は、一般的なサラリーマンの給与体系にすごく合いますし、
投資を続ける習慣作りや株価や市場に左右されずに投資を継続するための方法としては良いと思っています。
そして、ポイントとしては、
画像のような上下を繰り返す横ばい相場や、下落相場の中では、ドルコスト平均法の方が「結果的に」一括投資よりも良い成績となる場合があります。
引用:https://etfsp500.com/archives/33362937.html



これはレバレッジ投資にもだいぶ繋がる
ところも十二分にあるわけです。


高ボラゆえ、結果的に、の部分が大きい。
レバレッジETFはタイミング次第で
本気で一括投資と積立投資のレベルが変わる。


そもそも私だってインデックス投資派で、
レバレッジ投資なんて9割負けで1割に賭ける
ただのギャンブルだってわかってますから!


わかってる上でやってんすよ!
なのに「こいつわかってねーな」
みたいにコメントされまくってる感じだぜ!


未来は誰にもわからず、
しかし勝っている過去実績が25年あって、
なおかつ年初来では全然勝ってます。


これに、賭けているだけです。
超長期で勝とうとは思っていません。
2008年~2021年までの栄光を、もう一度…。


投資商品自体は不合理ですが、
投資目的自体は合理的だと思います。


つーかレバレッジ「ETF」だからな…。
APPLとかMSFTにそのまま投資するよりか、
だいぶインデックス投資家だと思いますけど。


長くなりましたが、できれば失職する
ギリギリのところまで、レバETFに、
ドルコスト平均法で積立投資したいですね。



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. ぽすとさん、こんばんは。
    薔薇の艦隊のエディです。

    レバレッジをせずに済めば、それに越したことはありませんが、
    限られた人生の時間のなかで、
    目標とする資産規模を目指そうとすれば、
    レバレッジを賢く活用するのは、ひとつの知恵と考えます。

    レバレッジETFで最も問題となるのが、逓減です。
    逓減とは、インデックスが元の水準に回復しても、
    レバレッジETFはインデックスより後れを取る問題のこと。

    この問題さえ解決できれば、
    増価という「爆発的なアドバンテージ」を、
    最大限に味方にできるわけです。

    私は、その解を、一括でも分散でもなく、
    リバランスに求めるべきと考えています。
    私はそのリバランスのありかたを研究して、
    賢く資産を増やそうという人間のひとりです。

    また、
    日本の賃上げが世界に比して伸び悩んでいる中で、
    レバレッジと賢くつきあう必要性は、
    今後ますます高まっていくと考えます。

    インデックスだけで億万長者を目指せるのは、
    入金力のふんだんな、限られた富裕層のみ。
    ゆえに、それ以外の一般庶民読者にとっては、
    羨望の対象になりこそすれ、
    自分にとっての最適解にはなりえません。

    ぽすとさんのような肉薄したブログに、
    応援したくなる気持ちが沸き起こってくる背景には、
    そういった最適解への渇望があるのだと思いますよ。




    返信削除
    返信
    1. エディ王子!
      エディ王子と、やり方は違えどレバレッジを是とする同じ方向性の考え方をしているのは光栄です。
      私はただ雑にガチホと追加ナンピンを繰り返しているだけですが、それは完全に理想チャートで最大のリターンを目指すときのみ有効であって、実際、レバレッジETFはSPXLやリバランス運用がほとんどの場合シャープレシオ的に適していると思います。
      ただルール通りにリバランスしていくのは難度と損益分岐点の基準の決め方が難しく、長期投資云々以前にかなりタイミング・アクティブ投資寄りになるので、めんどくさ…難しいのでぽすとはできていませんw

      私はこの愚直な投資で、低年収の弱者でもリタイアができるようになるということを証明したいと思います。
      今後もお付き合いいただければと思います!

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ