2019年10月25日金曜日

SBIポイント(投資信託保有ポイント)初換金!もちろん赤裸々に公開します。

私のメイン証券会社はSBI証券です。


SBI証券では投資信託を1ヶ月以上保有していると、
およそ月率0.1%の投信マイレージサービスポイントが溜まるのですが、
Slim先進国などの超低コストインデックスファンドだと
一律0.05~0.03%のポイントが保有金額に応じて貯まります。
(楽天証券側にも似たような制度はあります)


(参照:SBI証券公式HP)
よくあるご質問 Q&ASBIポイントの付与対象は何ですか?
https://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=12544
投信マイレージサービスポイント付与率一覧
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html


下のURLだと「月間平均保有金額に関わらず…」とありますが、
一覧にあるインデックスファンドでは上のURLにあるような、
保有金額が1000万円超えたことによるポイントボーナスがないよってことです。


低コストインデックスファンドだと、
金額が多くても少なくても一律0.03~0.05%しか付与されません。




まあようは低コストインデックスファンドだと、
低コストすぎて付与ポイント高いと証券会社も利益にならんから
ポイントは少なくさせろってことですね。
やれやれだぜ。


さて、私が投資信託を購入したのは2018年1月初頭前後からですが、
投信保有ポイントの期限が2年だということで、
そろそろ期限が近づいてきたため交換する運びになりました。


日本でのインデックス投資でリバランスしない場合でも、
つみたてNISAの設定見直しを除くと唯一行う必要がある手間ですね。


というわけでいつものように公開致します。
(注意:)
この投信保有ポイントの公開は、実質資産および
投資信託の購入率や購入残高までわかってしまうため、
私のように誠実さに命を賭けている投資ブロガでもない限りは、
他人に教えることのないようにしてください。


650ポイント…変換後は552円か…。

うーん、まあ、こんなもんかなっていう感想。
だって保有金額に対してのポイント付与率0.05%ですからね。


特に私の資産のほとんどはどれも低コストインデックスファンド、
しかもメインのSlim先進国株式とかは0.03%です。
はした金になるのもしょうがないでしょう。


なお0.03%と言いつつ、実際には0.85円レートになるため、
実際は0.0255%です。


まあ変な物品買うよりかは現金に変えたほうが良いですから、
別にこのレートでもしょうがないですね。


一応、Slim先進国の信託報酬は税込約0.108%、
実質コストが税込0.187%ですから、
つまり実質コストが概ね0.187%→0.0615%になると思えば…。
うーんw


…いやーしかし、これは楽天証券と比べちゃうと、
あまりに大きすぎる差がありますね。


楽天証券の投資信託保有ポイントもそう変わらないんですが、
楽天証券は月500円、年6000円相当のポイントが貯まる
楽天カード積立がありますから、そっちが大きいんですよね。
(Slim先進国株で言えば、実質コスト0.187%なので、
およそ320万円投資した場合の信託報酬相当にあたります。
こちらは保有金額に比例しないため絶対値で比較)


つまりは、投資信託の低コストに拘るくらいなら、
SBI証券より楽天証券に移管した方が断然良いです。


投資信託の移管手数料は、おおまかに出庫手数料のみかかりますので、
一ファンドあたりSBI証券からの出庫手数料3000円いくらを払えばできます。
これは楽天カード積立を6ヶ月やれば普通にペイできます。


私は今後なるだけSlim先進国単体だけで運用しようとしているので、
6ヶ月我慢すれば楽天証券の方がお得になります。


ただ楽天証券は投資信託の毎日積立ができないのと、
NISAを含めたファンドの移管がめんどくさいのと、
移管しないで証券会社2社を持つのもそれはそれで煩雑になるのと、
あと単純に楽天は迷惑メールも多いとかで普通に嫌いなんで、
今の所迷ったまま「やっぱいいや」でやっていません。


あんまり深く考えないでSBI証券で口座を開いたのは失敗でしたね。
今後インデックス投資をやろうと考えている人は、
楽天証券で楽天カード積立投資をするのが良いと思います。


流石に楽天カード積立に関しては、
楽天15種積立のときのような制度改悪はしないでしょう。


ただそれでもそういう制度改悪を普通にやっちゃう会社なので、
それを考えるとやっぱりこのままでいいかな、と思ってしまうのでした。


なお650円は私の一週間のブログ収入より高いです。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. SBIポイントをTポイントに換えて、投信買えば減らないのに(ボソッ

    ここって投資相談してもいいんですかね?

    返信削除
    返信
    1. あマジすか
      そういうやり方もあったか…ちょっとSBIポイント周りって不親切というか分かりづらいですよね

      投資相談してくれたらもちろん誠心誠意答えますよ!大歓迎です
      ただインデックス投資ならたわら男爵、米国個別株投資なら和製バフェットさんにしたほうが有意義王な回答くれると思うのでおすすめです!

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ