2024年12月31日火曜日

今年もありがとうございました。良いお年を

秋葉原で目についた所で適当に入ったら、空いてるのにおいしい馬肉寿司とかあってよかったね、プロデューサー。


ここ数日クソ忙しくてまともに
なにもできなかった。


26日あたりに誘われたから
秋葉原行って肉寿司食いまくってた。


30日は大学の友達といっしょに
ウインドウショッピングしたあと、
マクド行ったあと動物園行って、
そのあと温泉行ってお好み焼き食べました。

2024年12月29日日曜日

ビットコインを半分売った理由

寝て起きたらお金が減ったよ、プロデューサー。

勢い余ってビットコインを半分も
売ってしまったぽすと。


どういう深い考えがあるのか?
ということについて皆さん疑問でしょう。


もちろんいつも通り
深い意味はありません。


強いて言えばいろいろな理由がありますが、
まああまり投資家的な理由ではありません。

せっかくビットコインで稼いでても、離婚したら-75%で終わるのか…

プロデューサー、結婚「生活」って大変だね


私がビットコイン投資を始めた理由は、
ある投資ブロガーのイナゴだったのです。


当然私よりベストなタイミングで買った分、
すでに彼はかなりBTCで資産を稼いでいて、
ついでにまだ利確してないです。


しかしすでに2億だか3億だかあるはずなので、
税金で半分取られても余裕でしょう。


と思ってました。
割と順風満帆かなと。


しかし、奥さんとはちょっと仲がアレらしく、
リタイアできるかどうかが未知数らしいです。


※参照
【リタイア】妻に仕事を辞めるためのプレゼン資料を作る作業メモ
https://okometsubulog.hatenablog.com/entry/2024/12/27/070000

2024年12月27日金曜日

金額公開。ビットコインを売ったのでふるさと納税がかなりできました。

今年の見込み年収ですが、
おおよそ100万円程度になっております。


給与所得控除55万円引いて、社会保険料控除45万。
基礎控除48万円引いたら、ほぼ0くらいですね。


ちなみに傷病手当はまだ受け取っていませんが、
保険金も合わせて、どちらも非課税です。

2024年12月25日水曜日

ビットコインの利益による健康保険料や高額医療費制度を抑える

プロデューサー。 枕がデカすぎるんだけど。


ビットコインで利益を上げたため、
当然納税の義務が発生します。


税務署はめちゃくちゃ厳しいと評判ですし、
もとよりブログで公開しているので隠せません。


まあ隠す気もないんだが。
しかし不安なのは確かです。


まあ、概ね2~3割を
見込んでおけばいいでしょう。
最悪株売っても良いですし。

2024年12月23日月曜日

貯金額1000万超え、それは一瞬の儚い夢

なんだ…お前なんだその表情は…


ビットコインを半分売約したので、
貯金額が1100万円超えました。


今までずっと貯金額が10万円前後で
推移してきたぽすと…。


およそ110倍の金額が増えたので
非常に余裕ができました。

2024年12月21日土曜日

レビュー 冬用電気足温器(電気マット、カーペット)

先日、電気ヒーターでやけどしたために、
別の暖房器具を買った話をしました。



レビュー TECHNOSパネルヒーター 冬の足元に効く!
https://mailbox009.blogspot.com/2024/12/technos.html


こちらの商品の結論としては、
据え置きパネルヒーターとしては微妙で、
机に設置してこたつとして使うなら最高でした。


火事の可能性もかなり低く、
人感センサもあり、電気代も安い。

2024年12月20日金曜日

爆損!ビットコインが大幅下落。暴落して年内のクリプト相場は終わりか…。


年内で一時期は10万8000ドルもあった
ビットコイン。


昨日の今日でもう9万3000ドルあたりまで
暴落してしまいました。


率にして最高値から
11%ぐらいの下落です。


ああ、なんてこった…
どうしてこんなことに…。


ぽすとの資産もトップから100万以上は
消えてしまったでしょう。

2024年12月19日木曜日

ビットコインを売却したので、資産や見込み税金など計算し全て公開します。


ビットコインを先日売却したので、
当然税金を払わなくてはならなくなりました。


嬉しい悲鳴ですか?
いいえ、普通に悲鳴です。


いろいろ要素が多くてややこしいので、
とりあえず取りまとめるとこんな感じ。


売却の保有BTC  1.36BTC
売却
の保有ETH  1.72ETH
売却
の総額   2300万
売却
の利益額  1581万
売却前の利率   219%
●売却後------------------
----------------
売却後の保有BTC  0.68BTC
売却後の保有ETH  0.86ETH
売却後の総額   1150万
売却後の利益額  790万
売却後の利率   219%
●実益--------------------
----------------
売却後の受取額  1150万
売却後の利益額  790万
売却後の税金額  158万(約20%)
売却後の実利益  632万
売却後の実総額  992万
●現状実益----------------
----------------
投資元本    719万
現在受取額   1150万
現在実利益   632万
現在総利益   273万
税引総利益   115万
残存BTC    1150万円分
税引総資産   1984万
(※BTC現状価格と税引後売却後益)


2024年12月17日火曜日

雑記

ナムコオンラインクレーンで、
早速カービィ加湿器をゲットしました。


ぶっちゃけ尻込みしていたのもあって、
13日当日は他人のプレイを眺めていました。


しかしわりとみんなバンバン取れてたので、
じゃあぽすともやってみるかということで。


それは動画にしましたので、
良ければ見てみてください。



2024年12月16日月曜日

仮想通貨ビットコインを売却・利確しました。


というわけで、
今朝、ビットコインを利確しました。


利確時のビットコインのレートは、1BTCで
おおよそ10万5000ドルぐらいだったと思います。


おおむね、日本円にして、
1BTC1600万円になります。


ぽすとのビットコイン保有額は、
日本円にして2300万ぐらいでした。


そのうちの利益額は、
だいたい1580万円ほど。

2024年12月14日土曜日

自分のネットコンテンツをまめにコツコツと資産に


すでにこの爆アド!ブログですが、
ブログ運営して7年近く経とうとしています。


2018年1月あたりに始めたので、
そろそろです。


投資や糖質制限開始も、
ほぼ同時期でしたね。


月間や日間PV数は米国株全盛期の半分。
低すぎてやばいんですが…。。

2024年12月12日木曜日

今年のNISA枠の終了日が近い。オルカンは23日まで


証券口座を放置しっぱなしで、
久々に見てみたんですが…。


気づいたら、もう来年分のNISA枠が
用意されていました。


毎回思うけど、なんで年末に
すでに用意してるんだ?


と、無知ながら思うぽすと…。
だって買えないじゃん。まだ年明けてないんだから。

2024年12月11日水曜日

雑記

そういえば、家に二重サッシの工事をする
話についてですが…。


ぽすとが改めて
「先進的窓リノベ事業間に合いませんか?」
「まだ達成率50%ぐらいですよね?」
「忙しいとは思いますが、年末まででしょう?」
と威嚇した所…。


事業者「私が勘違いしていました。
県のもの(?)は間に合いそうにないですが、
国のものにはおそらく間に合いそうです」
「国のものも、達成率とかがあるので、
確実に間に合うとは言い切れませんが…」

2024年12月9日月曜日

副業収入、ニコニコ動画・静画って案外お金になる


ニコニコ動画・静画では、
クリエイター奨励プログラムで収入が得られます。


ぽすとはニコニコ動画の一時期の収入で、
そこそこ稼いだ事があります。


それは、ドラゴンボールブレイカーズという
ゲームをボイボ実況したからですね。

2024年12月7日土曜日

レビュー TECHNOSパネルヒーター 冬の足元に効く!

なんかガジェットブロガー並に
最近買いまくってるぽすとです。


些細な不便さは特に気にしてなかったのですが、
気にし始めるとなかなか気になるものです。


最近は冬だからということで、
足元に電気ヒーターを置いていました。

2024年12月5日木曜日

ビットコインが10万ドルに到達しました。


ふと見たら到達していました。
一瞬では10万5000ドルまでいってました。


その割にあんまり話題には
なってませんでしたね。


まあホルダーはざわめきだっています。
多くの人にはそこまででしょう。


投資やってるとそういう人たちで
集まりますからね。目に入りやすいだけというか。

2024年12月4日水曜日

投資6年半以上で初めて分離課税の確定申告を調べる


※当然ながら税も投資も初心者なので
あやふやなまま書いてます。ご了承ください。


これでも6年半ほぼ1~2日単位で
投資とブログをやってきたぽすとです。


当然誤った情報を書いたり投資で失敗したり。
それでコメントで怒られたりもしました。


仕方ないとは言いませんが、証券勤めでもないし
税理士資格もない上に、仕事もできない人間です。

2024年12月3日火曜日

ビットコインで低所得でもふるさと納税が使えるかもしれない


普段は給与所得に昇給がなく、
ほぼほぼ年収300万でした。


そして給与所得控除やら基礎控除やらで、
手取りが240万で、課税所得が200万くらい…?


うーん税金の計算が難しすぎてわからん…。
かといって相談しようにも、
金の事なので誰にも相談しがたいです。


しかも、今年は休職をしてしまったので、
計算方法がイマイチわかりづらい。

2024年12月1日日曜日

2024年11月末 資産公開


前月
投信【結果】534万 【損益】+94万(+21%)
ETF【結果】1764万 【損益】+1085万(+160%)
仮想通貨【結果】1578万 【損益】+853万(+118%)
総資産3876万、利益+2032万、利率は+110%。
確定損益含めた生涯リターンは+186%。


今月
投信【結果】536万 【損益】+97万(+22%)
ETF【結果】1886万 【損益】+1221万(+184%)
仮想通貨【結果】2073万 【損益】+1348万(+186%)
総資産4495万、利益+2666万、利率は+146%。
確定損益含めた生涯リターンは+238%。


あんまり資産増えてないかな?と思ったら、
ビットコインが500万近く増えていました。

2024年11月29日金曜日

雑記 MUROBOX配送料通知!あとはアーロンチェアのアームカバー

先日、ようやくMUROBOXの
航空発送料金支払い通知が来ました。


それなんだよ、というと、
ぽすとが2024年5月ごろに購入した、
30万円のオルゴールのことです。


※ 30万円のオルゴール…買いたい!! #MuroBox
https://mailbox009.blogspot.com/2024/03/30-murobox.html


事前に音響ボックスの選択をしていたので、
すぐに支払い連絡が来てよかったです。

2024年11月28日木曜日

財務省SNSに誹謗中傷とか無駄な事しないでください


もうなんか「減税しないのは財務省の陰謀だ」
なんて言ってる人ばっかりですね。


わりとまともそうだなと思っていた人たちまで
「目覚めまくっていて」辟易しています。


一番酷いなと思ったのが、
財務省のSNSへの誹謗中傷です。


そんなことやる意味は
まったくありません。

2024年11月26日火曜日

所得が増えるほど副業効率が下がるという贅沢な悩み


一応これでもぽすとは収入の多角化のために
たくさんの副業に手を出してきました。


イラスト依頼は数年前くらいまで数回、
デジタル漫画の収入や、ブログ収入のほかに、
ニコニコ動画、ニコニコ静画は今年からなど。


言わずもがな副業効率としては
どれもかなり最低です。

2024年11月24日日曜日

レビュー ヒツジのいらないかけ布団ファイヤーブーストNEO


ヒツジのいらないかけ布団
ファイアーブーストNEOを早期購入しました。
引用:https://www.makuake.com/project/taiyo46/


※こちらは通販での正規品ではなく、
クラウドファンディング商品です。


クラウドファンディングとはいえ達成済みで、
実績も多い会社なのでほぼ安全です。

2024年11月22日金曜日

ビットコイン一時9万9000ドル。1500万円。年内10万ドルいくか?


ビットコインが一時…今?
1BTC9万9000ドルくらいになり。


円でいうと1BTCが
1500万ぐらいいきました。


同様にぽすとのBTC保有も2100万になり、
おおよそ含み益も1400万円ぐらいいきました。


されどまあ、今度は株式相場がレンジしていて、
TECLが100ドル切ったので資産はそのままです。


保有資産は4500万前後をうろついています。
というかどちらかというと下がってそうです。

2024年11月21日木曜日

Amazonブラックフライデーで買うべきものを探す

年1回やすくなるセール、
Amazonブラックフライデーが
11月末にあるとのことです。


特別欲しいものはありませんでしたが、
そういえばふと欲しくなりました。


それはスマホの急速充電です。
実はもっていませんでした。


もとより、今使ってるGalaxyA54ですが、
5000mAhもあるので、ほぼ1日持ちます。

2024年11月19日火曜日

サブスクいらねーよなと言おうとしたら案外コスパ良かった


youtubeプレミアム=月額1280円
ニコニコプレミアム=月額800円
AMAZONプレミアム=月額600円
ワードプレス=月額1000~3000円くらい?


おおよその額はこれくらいらしい。
少なくとも、ぽすとの使いそうなやつだと。


…うん、安いな!?
わりとほんと安いですよね。


サブスクはクソ、高い、みたいなボロクソ記事を
書こうと思っても、実際思ったより安いという。

2024年11月17日日曜日

実家で生活する事のありがたみ


ぽすとは現在も
一応毎月3万程度家に入れてます。


ついでに誕生日プレゼントも毎年
予算3~5万以内であげています。


しかしいわばこれはほぼ最低限レベルでして、
未だに母が料理してくれるし、
他の光熱費等も全部親持ち。


母はまだ仕事もしてるんですが、
料理できないときも必ず冷食のストックがあるので
ぽすとはほぼ食費を使っていません。

2024年11月16日土曜日

レビュー デモンズソウル(リメイク)


【PS5】Demon's Souls



評価★★★☆☆☆
クソゲーとは言い難いが
良ゲーとも絶対言いたくないゲーム。



正直、今までのフロムゲーの中で
過去一つらかったです。

2024年11月14日木曜日

いつの間にかSBI証券の為替手数料が0銭になっていた件

過去のSBI証券では、SBI証券内で外国株を買う場合、
為替手数料が25銭かかります。


それゆえ、多くのSBI証券ユーザーは、
住信SBIネット銀行を経由していました。


すると為替手数料を
8銭まで抑えられたんですね。

2024年11月12日火曜日

ビットコイン8万ドル到達。仮想通貨の含み益が1000万超えました。

つい先日、ぽすとの資産が
ようやく4000万を超えたところ…。


さらに、ビットコインがたった数日で
10%以上プラスをかましてきました。


おかげで1BTCは8万ドルを到達し、
含み益が1000万円になりました。


そういうわけで記事にしようかなと
昨日あたりに書き始めたのですが…。

2024年11月10日日曜日

年収300万低所得【資産4000万】達成!!


投信 552万(+113万)
ETF 1910万(+1232万)
BTC 1679万(+955万)
合計 4142万(+2300万)



お!!!!
来ました!!ついに!!!


資産が4000万到達しましたよ!
やりました!!!!


低所得300万、可処分所得およそ200万が、
貯金200万から6年半で4000万達成です!!

2024年11月9日土曜日

雑記

最近は薬のおかげで調子が良い!


とか思っていたら、
別にそんなことありませんでした。


メールが来ただけで心臓バクバク。
って思えば…。


実際触ってみると心臓は普通です。
むしろ弱いです。

2024年11月8日金曜日

レビュー ドラゴンズドグマ2


【PS5】ドラゴンズドグマ2



評価★★★★★
はい、神ゲーです。


最初は他人のレビューを見ている限りだと、
そこそこ評判が悪くてビビってました。


しかし実際やってみたところ、
実際は結構完成度高かったですね。

2024年11月6日水曜日

SNSで大統領選がむちゃめちゃでBTCは上がるか資産は増えるか


大統領選でSNSが大盛りあがりです。
日本でも人気です。


まあ世界一の大国のトップですしね。
日本もアメリカ51州目ですから、
その影響が大きいと言えます。


今のところはトランプ優勢なんでしょうか。
でもなんか前回もこんな感じで
急にバイデンが逆転しましたからねえ…。


安倍さんが生きてたり岸田さんのままなら
良かったんですが、ちょっと野田さんだと、
ハリスでもトランプでも国交が不安ですね…。

2024年11月4日月曜日

流石に今年は浪費しすぎたので大統領選でなんとか…。


傷病手当の申請は実は
少し前あたりに行いました。


色々と心配なこともありましたが、
うまくいってることを願います。


…そもそも必着したんでしょうか?
健保は返信してくれませんからね…。


そのうえ、時間はクソかかるみたいです。
1ヶ月で振込が届く気はしないな…。

2024年11月2日土曜日

モンハンワイルズ…20万の大浪費。PCの買い替えで貯金は1ケタになるか


先日、モンハンワイルズのPC版の
ベータテストが配信されました。


というわけで早速ぽすともプレイしてみましたが、
もう起動した瞬間一回ゲーム落ちたし、
二回目にはもうずっとこんな画面でした。


ただこれで終わりというわけではなくて、
使ってるグラボがNVIDIAなのに
AMDが初期設定だったので駄目だったんですね。

2024年10月31日木曜日

2024年10月末 資産公開

前月
投信【結果】490万 【損益】50万(+11%)
ETF【結果】1555万 【損益】+915万(+143%)
仮想通貨【結果】1323万 【損益】+597万(+82%)
総資産3368万、利益+1562万、利率は+86%。
確定損益含めた生涯リターンは+155%。


今月
投信【結果】534万 【損益】94万(+21%)
ETF【結果】1764万 【損益】+1085万(+160%)
仮想通貨【結果】1578万 【損益】+853万(+118%)
総資産3876万、利益+2032万、利率は+110%。
確定損益含めた生涯リターンは+186%。

2024年10月29日火曜日

選挙終了。自民党負け過ぎ、立憲勝ちすぎ…でもないか

選挙が終わりました。
結果はこんな感じです。



※引用
衆院選全議席確定、自民191・立民148 政権枠組み探る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA185AV0Y4A011C2000000/


自民党が結構な議席を減らしてしまいまして、
過半数を失いました。

2024年10月27日日曜日

いつの間にか構成銘柄が変わっていたFANG+

FANG+というのは、こいつ等倍のくせして、
そこそこ良いリターンをだしてるやつです。


コストは高いですが、均等割なのと、
ハイテク集中投資の関係もあって、
QQQよりシャープレシオが良かったりもします。


1年リターンで言うと、
QQQ投信は+30%。
QQQ投信2倍レバ投信は+98%。
FANG+投信は+59%、
FANG+2倍レバ投信は+98%となっています。
(あくまでSBIの、参考指標です)

2024年10月24日木曜日

期日前投票、選挙行ってきました。

そういえばもう選挙行けるんですよね。
話題にしておきながら知りませんでした。


そもそも比例だのなんだのの
意味がよくわかってないんですけど…。


もうすでに期日前投票が可能だったので
行ってきました。

2024年10月22日火曜日

テロと衆議院選挙と大統領選挙かあ…


またテロが起こったんだってよ。
やだねえ…。


これで近年で3回じゃん。
安倍総理銃撃、岸田総理爆撃、石破総理燃焼。


勘弁してくれよ…。
そのうち一回は成功してるのが最悪。

2024年10月21日月曜日

口内炎にはQOLを著しく低下させるので、無視できません


マルチビタミンでビタミンは取っていたはずが、
普通に口内炎になってしまいました。


どうやら、食事や不摂生によるものならともかく、
噛んでできるやつは無理みたいですね。


しかしそうなると口内炎はできてしまったら
もうどうしようもありません。


マルチビタミンの量を少し増やしてみましたが
流石に治りが早くなるようではありませんでした。

2024年10月19日土曜日

FIREした後旅とかしたいけどしたくないよね


FIRE、リタイアした後によく語られる、
夢の中でよく言われるのが旅行です。


リタイアしたら旅行したいな、という人もいれば、
非リタイア者が、リタイアしてる人に対して、
「旅行もできないんじゃな…」とか
マウント取る人もよくいるアレです。


実際のところ、海外旅行だとクソかかりますが、
日本旅行なら3~5万円でいけます。


あくまで現在あたりの値段ですが、
お盆やGWでの旅行でこれでしたからね。

2024年10月17日木曜日

生活能力 なし━━…ぽすと生きていけないよおおお


伴侶なし子なし生活能力なしの糖尿病の
48歳の女性の漫画のコマが流れてきました。


コラ画像は面白いのも多かったですが、
アレ自体はかなり悲惨過ぎて笑えない…。


あれこそ私達低所得、低資産、独身での、
それでのリタイア者の一番近しい未来じゃん…。


一人暮らしも実家暮らしもどちらも
実際は大してリスク変わらん。

2024年10月15日火曜日

BTC・レバETF等、コスト無視してリターンとチャートだけ見てもね…


BTCのリターンを過去で見ると、
実際あらゆるアセットを飛び越えて
桁違いのリターンを叩き出しています。


しかしながらBTCは投資金額が率ではなく
額で増えれば増えるほどに、
税金か大いにかかってくる最悪のコスパです。


本業の所得とも合算される雑所得なので、
基礎控除と給与所得控除を除いたあとは、
最高で55%の税率がかかってきます。


これが実はかなりネックでして、
いくら株よりリターンを叩き上げていても、
税率の面で結局リターンが下がります。

2024年10月13日日曜日

AMAZONセールが10月17日~20日にあるので出費予定


AMAZONセールが該当の日に起こります。
木金土かな。


プライム会員の人はエントリーを。
そうでない人も、家電や家具なら
そこそこ良いプラスとセールになります。


なお、下記からエントリーは必須。
https://www.amazon.co.jp/events/pointupcampaign

2024年10月11日金曜日

雑記


実はあまりメンタルは
今調子良くないです。


ぽすとさん元気そうですよねみたいに言われますが
今どきネットでつらいとか呟いてたら
「じゃあしねよ」とかいっぱいくるので
基本的に言わないようにしてるだけです。


というか嫌だろ。ただのかまってちゃんだし。
病みツイートばっかしてたら。

2024年10月9日水曜日

リタイアに億必要とか言ってるならもうFIRE自体合わないだろ


FIREの試算をしている人のうち、
1億じゃ足りない、3億くらいないとだめ、
みたいなことを呟いている人もいました。


そういう人にとっては、低資産、
900万とかでのリタイアは正気を疑うはずです。


しかしまあ、
人によって必要試算は違う事でしょう。

2024年10月7日月曜日

投資ブログはいっぱいコメント来て楽しいね!(^^)


ぽすとの糖質制限についてあれこれ
文句を言っていた独身限界中年男性の人たちが、
たまに糖質を制限しているのを見ます。


いわゆる健康診断とかがまずいのだと…。
あーあ、だから言ったじゃないか(●`ε´●)


内臓の健康、主にインシュリンに関わる膵臓とか、
あの辺は不可逆なので一度終わったら戻りません。


肝臓はだいぶ再生力が強いらしいですが、
糖尿病とかは一度なったらもう治りませんからね。

2024年10月5日土曜日

ARMORED CORE Ⅵ(アーマードコア6) レビュー


【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON


評価★★★★★
うむ、神ゲー。



アーマードコア6をクリアしました。
総プレイ時間は43時間です。


体感短く感じましたが、
まあ普通くらいでしょう。

2024年10月3日木曜日

2024年9月末 資産公開


前月
投信【結果】475万 【損益】+36万(+8%)
ETF【結果】1492万 【損益】+840万(+129%)
仮想通貨【結果】1469万 【損益】+492万(+102%)
総資産3184万、利益+1368万、利率は+75%。
確定損益含めた生涯リターンは+138%。


今月
投信【結果】490万 【損益】50万(+11%)
ETF【結果】1555万 【損益】+915万(+143%)
仮想通貨【結果】1323万 【損益】+597万(+82%)
総資産3368万、利益+1562万、利率は+86%。
確定損益含めた生涯リターンは+155%。


うむ…。
SP500が最高値更新しても、
ぽすとの資産はそこそこ程度の動きです。

2024年10月1日火曜日

将来の年金額を公開しますが…現時点でもはや絶望的。


そういえばぽすとにはがきが来てました。
年金の…なんか良くわかんないやつです。


なんだか軽く書いてましたが、
私が将来もらえる年金額は、
恐らく年間で30万円前後らしいです。


月…3万円弱…だったかな?
ちょっと覚えてないです。


はがきはもう母に適当に渡しました。
今やマイナンバーで見られるので不要です。

2024年9月29日日曜日

人手不足でも、会社にとっては人ですらないからもはや使えない


人手不足なんて言葉はぽすとが就活した
だいぶ数年前からずっと聞いています。


しかるに、実際のところは、
「人手不足ではなく人材不足」でしょうね。


そしてあるところには人がいて、
ホワイトカラーにはもちろん人が多く、
ブルーカラーには全然人が居ない感じでしょう。

2024年9月27日金曜日

世界経済の先行きが不安でしかない


米国は金利を下げましたが、
どうも先行きが怪しい話しか聞きません。


格差はエグい上に若者は失業しまくり、
インフレしてもリボ払いは溜まっていてるとか…。


そんな感じのニュース聞いてると直近では
暴落来かねない気がして怖いです。


じゃあ他の国がどうなるかというと、
一時期は米国に代わるとか言われていた
中国なんて今はけちょんけちょんですし…。

2024年9月25日水曜日

ahamoが10月から月20GBから30GBに増量、嬉しい!


ぽすとの使ってるahamoが
10月から月の通信量が増えるみたいです。


それも20GBから30GBまで!
いや増えすぎ!1.5倍じゃん!


Twitterでは大絶賛かな?と思ったら、
「嬉しい!海外でも30GBだって!」
「その前に通信速度を安定させろ」
「増やす前に値段下げろ」

とか喜びと不満が半分くらいでした。

2024年9月23日月曜日

ブルーカラーには能力ないとまず就職できないじゃん


どっかのアレな人が、エアコン修理の業者を
「男が散々な事があって行き着く先」
だとか思い切り見下してちょい前に炎上しました。


そのあと謝罪するかと思いきや、
「ごめんゴミ収集車とかの男よりはマシだな」
とか謝罪風追い打ちかけてました。


どうやったらこんな1ターンで2連続攻撃できんだよ
魔王か何かかよとぽすとは思いました。

2024年9月21日土曜日

投資相談:ETFと投資信託で迷ったらどっち投資すればいいんすか

久々に投資相談的なコメントを貰いました。
もう嬉しいですね。


だってもうまともに投資する人あんま居ないじゃん。
ブロガーもユーチューバーも業者ばっかだし。


というわけでぽすとは嬉しいので
普通にサクサク答えていきます。


もちろん主観です。
投資歴は6年半あれど、金融勤めでもないしね。

2024年9月20日金曜日

金利下がってもSP500過去最高値更新でもまだまだ資産は苦しいよ!


金利は下がりましたが株はそこそこです。
レバETFだけあってダメージがでかいです。


SP500は最高値更新したのに、
レバETFはどれもまだまだです。


やはり減価は大きく、ついでに、
それ以前に経費率=コスト=信託報酬に、
金利コストや内部のコストがかかっています。
(恐らく合計で年率3%近くでしょう)


特にSOXLが一番ダメージがでかいです。
まだ3分の1くらいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ