2020年7月10日金曜日

夏ボーナス20万円全額をTECLやSOXL等フルでレバレッジETFにぶち込みました

にゃんぽす~~~。


早速ぶち込みました。20万全額。


実質的にボーナス額もまるで後悔する投資ブロガーです。
リテラシーとコンプライアンスは猿並に低いけど、
そのぶん誠意に溢れてると思いませんか?
米国株ブログ村にいるアフィカスどもは見習え


皆さんが望むなら銀行口座晒してもいいですよ。
残金10万円しかないけど。
まあ前も晒したし。


しかし、ありがたいですね~。
うちはちゃんとボーナス出ました。


恵まれている方なんでしょう。
平均月収もボーナス額も平均および中央値以下ですが。


増えないし、2ヶ月分とかありえないけど。
まあでも普段の月給よりは高いから(震え声)


…あれ?なんか増やしたとか上司言ってたけど、
増えてねえぞオイ。


まあいっか、安定してるだけマシなんだ…。
どうせあぶく銭みたいなもんだろ。


そんな大切な大切なお金を、全額TECLに…
正確にはレバレッジETFにそれぞれぶち込みました。


スクショから所得価格とか計算してくれれば、
このクソ低所得投資家が、レバに全ブリしてるさまを、
その曇りなきまなこでご覧になっていただけるはず…。


TECL、もうすでに250USD前後ですからね、
そろそろ買い時とは言えなくなってきてるかも。
上がってくると買うのビビるよね。


しかし最近はなんか、バリュー&高配当投資家も、
モメンタムだとかバイアス排除だかで、
適当にようわからん理由つけて、
唐突にレバレッジ買い始めてたりします。


なんでこのタイミングで…。
暴騰時、暴落時、一切見向きもしなかったのに。


もう暴落が落ち着いたからとでも思ったんかな。
まあ別にどうでもいいんですけど。


レバレッジETFはやっぱり
高値で買ってもしょうがないので、
比較的安く見える今のうちに
いっぱい買っておきたいですね。


同時に、これ以上投資額を増やしても、
リスクの割にリターン効率が下がるため、
目標額の150万あたりになったら
また下がるまでやっぱり買うのを停止します。


10万円と60万円は6倍だけど、
100万円と150万円は1.5倍。
150万から200万は1.3倍…。


出せる額は変わらず、限りはあるのに、
出せば出すほど投資額単位におけるリターンが下がる…。


またリスクも騰がります。
とくに、額的にはかなりね。


TECLへの投資を「失ってもなんとかなる」
「将来における労働収入で補填できる額」
といったリスク管理でやってる身としては、
そろそろSlim先進国に戻りたいものです。


まあ調子乗ってSOXL買ったり、
TECLの1口あたりの金額が高くて、
思うように金額分買えてないんですけどねw


また、ちなみに、TECLという超リスク投資、
セクター集中投資の選択を取ってしまった以上、
私は今話題のQQQなどを組み合わせた
投資法は取ることができませんね。


これ以上先進国投資から資産を
集中投資のリスクに寄せると、
リスクのとりすぎになりますからね。


うん、まあ。レバに100万以上の時点であれだが。
レバレッジしてる以上現物のETF買ってもな。


投資先の自由度は減ってしまいましたが、
増えれば増えるほど管理が煩雑になるし、
そもそも私は楽しさを求めて投資しているわけじゃないので、少ないなら少ないでいいです。


ETFに適用するのはなんか微妙ですが、
ハイテクセクターに集中投資すれば、
それだけ高リターンでいけるでしょう。
(むろんそのぶん高リスク)


リスク分散は先進国投資の時点でだいぶ取ってるしね。
米国指数へ投資する理由はなおさらなくなりました。


あ、ちなみに、
資産公開で証券口座のスクショを貼っている
投資ブロガーはわりと信頼性が高いですが…。


言うまでもなく、HTMLさえいじれば、
そのへんいくらでもイジれます。


まあ逆に言えば、ぽすとの晒している、
毎月の資産公開記事をもし偽装するなら、
ぽすとは毎月、保有口数取得単価現在値前日比損益評価額をすべて計算して偽装することも可能ですが…。


…んなことするわけねえだろ!!!!
めんどくさすぎるわ!!!!!!!!



なんなら逆算すれば答えが簡単に出ると思うので、
興味がある人は逆算して、どうぞ(丸投げ)


逆にぽすとに含み益マウントしたい人は、
自分で投資ブログやって毎月の資産公開すれば、
信じてあげてもいいですよ。


つか、そういうの(資産偽装)やる意味ある人って、
いわば利益で売ってるまさに
投資アフィブロガーとかがやるんだよね。


実際、だからこそ、計算されるとバレるから、
やっぱり投資アフィブロガーって、
だいたい資産公開記事はぼかすか、
あるいはスクショじゃないんだけどね。


ちなみに、高配当投資ブロガーの人とかは、
やたらと配当金の受領報告はするし、
なんなら金額すら正確に記事にしたりしますが、
何故か株価や含み損にはあまり触れません。


あれーおかしいね不思議だね?
(そのくせ資産公開してるウチのブログを批判するんやで、控えめに言ってカスやろ)


まあその含み損とかも、損益通算(損切りして買い直し)
しただけで、たかだかその一年だけのもので、
トータルリターンでもなんでもない場合がありますけどね…。


みなさんも騙されないように(1敗)


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

14 件のコメント:

  1. 最終的にSPXL長期保有が最強

    返信削除
    返信
    1. 理屈上は間違いないですね!
      理屈上は…。

      っていうか、なんなら短期投資より長期投資した方が良いですね。
      底に買い増しすればなおさらプラスやし。

      削除
  2. ぽすティン手取り20万もボーナス貰ってんのすごくね!?

    返信削除
    返信
    1. え、多いの?
      中央値よりも低いんだよなあ…。

      恵まれているわけではないですが、そうではないわけでもない。
      いや恵まれているのかな?

      わかりませんが、少なくとも私のスペックからしたら
      明らかに今の会社は良いほうです。
      新卒カードはやっぱり強いんやなって…。

      削除
  3. 最近親戚関係でゴタゴタがあって実感させられたんですが、キャッシュポジって思った以上に大切ですわ。
    突然やってくるライフイベントを舐めてはいけない(戒め)
    なんかあったときに親兄弟すら切り捨てる覚悟か運悪く市場が崩壊してて損切りで現金確保するリスクを受け入れるなら別だけど

    返信削除
    返信
    1. 一利あるんですが、数百万レベルの防衛資金を使うようなイベントが起きたら、多分ほとんどの人がしぬとおもいます。
      ぽすとレベルの周辺では10万円あれば十分です。

      っていうか10万円でフォローできない問題ってなんや?
      事故も労災おりるし、病気も高額医療制度あるし、家族の借金は知らんしねだし、親が死んだら私が労働収入で補填するし、リストラされてもアルバイトするし、マジでわからん。

      削除
  4. 全然インデックス投資じゃなくて草、もはやアクティブ運用家やん

    返信削除
    返信
    1. 何を言っているのかはわかるが何が言いたいのかよくわからん

      削除
  5. セクターETFは撤退の条件とか決めたりしてますか?
    さすがにハイテクもいつかは陰りが来るはずなんで…(一気にドカンと大暴落か、ジリジリ下げるかは分からんけど)
    暴落してもまあまた騰がるやろの市場平均とは話が違いますからねえ

    返信削除
    返信
    1. 神風特別攻撃隊を是とする我がぽすと軍に撤退の文字はありません。
      一時期な衰退か単なる調整か、よほどじゃないと判断つきませんからね。(長期停滞が見えたら多少迷いますが…)
      だからこそ失っても良い額で投資しています。

      削除
  6. 底値からTECL、TQQQ、テスラ、SBGに投資をしていたらと考えると夜は7時間くらいしか眠れません。

    返信削除
    返信
    1. 私より睡眠時間が多い。
      底値から買うとレバレッジは3倍どころじゃない高リターンになるのですが、なぜか「最高値からの回復率」しか見ない人が多いんだよなあ…。

      削除
  7. われひと7月 11, 2020

    最近のナスダック強すぎます・・・。次の10年後にGAFAMの倒し方をしっている企業は現れるのか・・・現れたらTECLやTQQQに組み入れてほしいけどな~俺もな~

    返信削除
    返信
    1. 日本の財閥みたいになってますよね。
      市場歪み過ぎじゃないかな、大丈夫なんかな?

      ただ新興企業が生まれても、GAFAMに買収されたりなどで食われるという考え方もあります。
      栄枯盛衰は本当に世の常なのか、その判断もわからんので、やっぱりETF単位で買いたいですね。

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ