私は私以外のあらゆる人間がすべて嫌いというか、
人の顔、視線が非常に疎ましく、嫌いです。
なので、よくあるブログ記事とかで、
適当なモデルの画像とか貼っているブロガーさんいるじゃないですか。
アレがもうほんと死ぬほど受け付けない。
ホント気持ち悪くて嫌いなんですよね。
過剰に驚いている女性の画像とか、
なぜか夕日に向かってジャンプしている人の画像とか、
こちらを指さす外国人の方の画像…。
ああもう人間の顔なんてひとつも見たくない…。
そう考えると、まあ
いらすとやの画像だったら多少はマシかな。
つか、逆に私のクソオタクなイラストのほうが、
人によっては嫌悪感がすごいやもしれません。
どっちもどっちか…。
あそういえば、やっぱり実家暮らしは最高ですね。
社会人になっても実家暮らしで、
子供部屋から出ない独身男性を「子供部屋おじさん」
と揶揄する文化が最近は発達していますが、
例にもれず私もそれですね。(まあ私は美少女ですけどね?)
使っている机も小学校から使っている勉強机。
わりと高いものなんで、かなり使いやすく最高です。
こう考えると、末っ子だけあって滅茶苦茶甘やかされてます。
いまだに母は口うるさいですが、ベタ甘ですから…。
一人暮らしを突発的に決めたのは父との不仲でしたが、
父の仕事が落ち着くと彼も少しだけいつものマシな人間に戻り、
癇癪を起さなくなったので、今は最低限のかかわりだけにして、
わりと平和に暮らしています。
それに私はほとんど子供部屋から出ないし…。
最近あと、とあるサイト見つけたんですけど、
「スキルのつかない単純仕事ばかりやらされて、辞めたい」
などと言っている人がいました。
私自身いままさにそんな状況で、
一応若手扱いなのに仕事がなんにもなくてずっと放置されて、
就業中はずっとブログ記事書いたりソシャゲやったりしてるんですけど…
そんなにスキルつけたいもんなんですかね?
とかSNSで言ってたら、そりゃ歳とってから捨てられたら死ぬじゃん、
と言われました。ごもっとも…。
いや会社都合退職なら失業保険もすぐ出るし、
そこからもうセミリタイアの始まりってことでいいじゃん、
とか思ってしまったのは内緒だ。
どうも今までの人生、親に甘えっぱなしだったので、
楽観的なケが抜けないんですよね…。
果たしてセミリタイア後、親に何か不幸があった時、
本当に暮らしていけるのかどうか、
甘ったれなのでそれがちょっと心配です…。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(355)
-
▼
3月
(31)
- セミリタイアまでは長期戦。無理してはダメ!
- ガチホ、アホールドができるのはインデックス投資だけ!
- たまには愚痴だけ
- そもそも個別株投資で勝つというのが烏滸がましいのではないか?
- いまだに銀行や保険が詐欺る中、投資が流行るわけない
- ブログの総閲覧数が10万pvを超えました!ありがとうございます。
- 中抜きされる募金より、インデックス投資の方がよほど彼らの為になります
- 高配当株は無配株よりリスクを余計に多く抱えることになる
- 結婚は、夫は感情的に寄り添い、妻は理性的になる必要がある。
- インデックス投資すらできない人に個別株投資なんて無理だよ
- 安倍総理を神格化する安倍アンチたち(コカイン安倍)
- 米国株偏重(VOO一本)投資は、逆にとても難しいです。
- セゾン投信はもうダメです。投資してはいけない(戒め)
- 中国が共産主義である限り、新興国株式への投資は考えられない
- idecoはやってはいけない。リスクが高すぎます。
- あれ、思ったより韓国への経済制裁って現実的?
- 当たり前だけど、別に分散投資は万能ってわけじゃないよ
- 配当再投資戦略とか、なんでそんなめんどくさいことしてるんですか?
- ジップロックを財布にするのはおかしいです。
- 今、全世界株を買う選択肢は“なし”かなー
- セミリタイア後に市場が暴落したらどうするか
- まず間違いなくインデックス投資以外だと失敗する
- 多分セミリタイア後は働かないと思う
- 去年を乗り越えた人はきっとこれからもインデックス投資できるはず
- 保険会社の人と話しました。果たしてどんな金融商品を勧めてきたのか
- 確定申告してきました。還付金(予定)も公開します。
- インデックス投資だけは、広く広めてもみんなが得をします。
- 私の就職活動時のエピソードでも書きますか
- 米国株式への投資より、先進国株式への分散投資が良い
- 毎日ブログ書くのも別にそれほどつらくない
- 2019年02月末 資産公開
-
▼
3月
(31)
0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。