配当銘柄、とくに高配当銘柄や連続増配銘柄は、
「不労所得がバンバン懐に入ってくる」という点から、
やはり多くの投資家から人気があります。
しかしながら、配当という形で会社の利益を吐き出す以上、
会社は下落時に資金をストックしておくこともできなければ、
新たに新規事業などへの資金投資がやりづらくなります。
下落時でも投資家がガチホして離さないから強い、との話もありますが、
それでも下落時でも配当や増配は続けねばならぬ以上、
かえって普通の無配株よりも立て直しがきつくもあります。
下落時に減配したら配当狙いだけの投資家どもはさっと波を引き、
かといって減配しないように
必死に維持し続けていたら余計に業績が悪化します。
そもそもが、株式会社のお金=株主のお金と同義ですから、
いちいち企業から株主にお金を手渡すというのはあまり意味はなく、
むしろその資金移動そのものに課税されてしまう以上、
株主が時期を指定できない配当はただただ邪魔なだけです。
(※例としてこれ)
高配当は株主にとって本当にお得か?
https://kabukiso.com/column/haitou.html
大して、無配株はリスクヘッジとしての内部留保、
新規事業の投資、さらには株主への資金移動を
株主自身が自由に決定できるため、使いやすく、
課税の繰り延べという面でもかなり有効です。
無配株では、内部留保しすぎると資金運用の効率が悪くなる、
との指摘もありますが、それにしたって別に大損なわけではなく、
単に使い道がないというだけでリスクヘッジには大いに役立ちます。
税金は少しかかるかもしれませんが…。
そこはその企業の腕の見せ所でしょう。
アマゾンなんかはまさかの税金マイナスとかやってますからね…。
そもそもその企業の資金運用の腕に不安があるなら、
さっさと売り抜けて別の企業に投資するべきです。
なにも信頼できない企業に投資することはないでしょう。
結局、高配当銘柄の配当なぞ株主にいい顔するための
パフォーマンスの一つにすぎず、
運用面でも、課税面でも、無配株と比べて
若干扱いづらいと言えるでしょう。
配当を再投資するならなおさらですね。
いちいち配当もらって課税されてから
売買手数料払って再投資するとか、
なんかあらゆるところにお金ばらばら落としてて非効率に過ぎます。
とはいえ、いちいち配当金を大切に現金のまま持っておくのも、
セミリタイア時ならまだしも現役時には微妙ですね。
それに、たとえセミリタイアなどをしていたとしても、
取り崩しタイミングだって
自分ではかったほうが自由が利きます。
インターネットが発達した今、
ネット証券でちょいちょいクリックするだけで
利確は簡単にできますからね。
といったことから、やはり配当銘柄は扱いづらい。
これだったら無配株の方が扱いやすく効率的です。
むろん、これは株主還元の考え方の違いであり、
実際の株価の値は、配当無配当問わず、
結局はその企業の実績によって変動します。
配当だろうと無配だろうと、企業がおぼつかなければ
どうあがいたってマイナスに振れることもあるわけで、
さらには自分の売買タイミングが不適切なら
余計にその損害も大きくなります。
配当銘柄や無配銘柄のどっちがいいかとか、
売買タイミングでいちいち迷うくらいなら、
配当無配当どちらの銘柄も含み、
かつ売買タイミングは割と適当でよい、
インデックス投資をやるのが良いでしょう。
それでももし個別株をやるとしたら、
配当などという目先の欲に踊らされないよう。
それ以上に、企業の動向に目を光らせるべきですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(355)
-
▼
3月
(31)
- セミリタイアまでは長期戦。無理してはダメ!
- ガチホ、アホールドができるのはインデックス投資だけ!
- たまには愚痴だけ
- そもそも個別株投資で勝つというのが烏滸がましいのではないか?
- いまだに銀行や保険が詐欺る中、投資が流行るわけない
- ブログの総閲覧数が10万pvを超えました!ありがとうございます。
- 中抜きされる募金より、インデックス投資の方がよほど彼らの為になります
- 高配当株は無配株よりリスクを余計に多く抱えることになる
- 結婚は、夫は感情的に寄り添い、妻は理性的になる必要がある。
- インデックス投資すらできない人に個別株投資なんて無理だよ
- 安倍総理を神格化する安倍アンチたち(コカイン安倍)
- 米国株偏重(VOO一本)投資は、逆にとても難しいです。
- セゾン投信はもうダメです。投資してはいけない(戒め)
- 中国が共産主義である限り、新興国株式への投資は考えられない
- idecoはやってはいけない。リスクが高すぎます。
- あれ、思ったより韓国への経済制裁って現実的?
- 当たり前だけど、別に分散投資は万能ってわけじゃないよ
- 配当再投資戦略とか、なんでそんなめんどくさいことしてるんですか?
- ジップロックを財布にするのはおかしいです。
- 今、全世界株を買う選択肢は“なし”かなー
- セミリタイア後に市場が暴落したらどうするか
- まず間違いなくインデックス投資以外だと失敗する
- 多分セミリタイア後は働かないと思う
- 去年を乗り越えた人はきっとこれからもインデックス投資できるはず
- 保険会社の人と話しました。果たしてどんな金融商品を勧めてきたのか
- 確定申告してきました。還付金(予定)も公開します。
- インデックス投資だけは、広く広めてもみんなが得をします。
- 私の就職活動時のエピソードでも書きますか
- 米国株式への投資より、先進国株式への分散投資が良い
- 毎日ブログ書くのも別にそれほどつらくない
- 2019年02月末 資産公開
-
▼
3月
(31)
返信削除「電子書籍出版依頼」
はじめまして。
高橋と申します。
突然の投稿失礼します。
私の本業はデジタルコンテンツプロデュースを軸に
飲食の経営や映画プロデューサー、
最近は電子書籍のプロデュースをしています
現在は「金融・ライフスタイル」をテーマを出版活動を視野に入れ活動しており
ぽすと様のブログの「爆アド!-投資・糖質制限・セミリタイア-」に辿り着きました。
私も去年金融リテラリーの知識と資産運用に興味を持ち投資を
スタートして少資金ですが
ドバイの不動産投資をスタートし初めて
インカムゲインを受け取りインカムの良さを知ることが出来ました。
私もFXやバイナリーチャレンジしたことがあるのですが
独学でしたので途中で挫折してしまいました^^;
インカムを得て働かなくてもお金が入る。
これからの時代この様な資産形成をしていかないと
自由は得られないって体感して思ったので
今後も投資について勉強をしていこうと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぽすと様のブログを
記事を読ませて頂き私もまた投資の勉強をしているのですが
2018年から投資を始め、現在は多くの読者に注目されている大変興味深いブログだと思いました。「高配当株は無配株よりリスクを余計に多く抱えることになる」は非常に同意できる内容だと思いました。是非インデックス投資について勉強してみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぽすと様にご相談ですが
今、アクティブに活動し記事のクオリティが
高いブロガーさんに
電子書籍出版の依頼をさせて頂いております。
もし、可能でしたらぽすと様のブログを基に
電子書籍として出版させて頂きませんか?
ブログテーマである「金融・ライフスタイル」は
非常にニーズがあるテーマになります。
また、
「電子書籍を通して自分のコンテンツを販売したい」
「電子書籍で集客をしてブログにアクセス集めたい」
「アフィリエイト報酬を増やしたい」
といった他にも多数ありますが、出版して頂くことで
ぽすと様に何かしらメリットがあればと思います。
こちら出版費用は一切頂きません。
無料で出版させて頂いていますけど
一切の妥協などせず表紙やタイトルに
力を入れておりそのお陰様でクライアント様から
「表紙のクオリティが高い!」「本当にこれ無料で大丈夫ですか!?」
と言って嬉しい声を頂いております。
なかにはベストセラーで1位になったり
出版して次の日には売れ筋ランキングで
2位になって喜ばれる人もおりました。
ご興味をお持ちでしたら一度出版について詳しくお話したいと思います。
書籍サンプルをお送りいたしますので、是非ご覧になってください。
サンプル
https://amzn.to/2EpCibV
https://amzn.to/2TSy6H3
https://amzn.to/2TcXTND
ご検討の程宜しくおねがいします
メールアドレス
etube.kindle@outlook.jp
あなたの眠っているブログを活用しませんか?
https://bit.ly/2UNBpzN