2020年11月17日火曜日

TESLAがS&P500指数入りしたけど何の会社かすら知らん!


「毎年赤字で生産数も少ないのに
トヨタの時価総額超えてるとかおかしいでしょ!
そんな会社が集まってるのがQQQ、
そのアホ指数から早く撤退しないと
S&P500に20年くらい劣後しますよ!」


私が一括投資した瞬間にQQQが下落。タイミング投資はすべきか?
https://mailbox009.blogspot.com/2020/08/qqq_12.html



というコメントを貰ってから3ヶ月後の今、
TESLAがS&P500指数入りしました。

んアァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



つまりこの匿名の方のコメントを信じるのなら、
TESLAというアホ会社が入ったらアホ指数になるため、
どうやらS&P500はアホ会社の集まりってことになります。
(そもそもこの理屈なら常に最高値更新してる米国市場はアホばっかやんけ)


なんだかこんだけ露骨に予想を外すとか、
逆に私がかえって恥ずかしいくらいですが、
涙を飲んで、この方の匿名コメントをこうやって公開します。


まあ批判を恐れてわざわざ匿名で
強気コメントしてるくらいだし許してくれるでしょ。


さて、指数入りニュースですが、
これを受けてTESLAは時間外で
10%近く騰っただのなんだだの。


うーん、すごい。
一躍時の人…というか、
時の銘柄になりましたね。
今夜が楽しみです。


1年前から仕込んでいれば今ごろ+500%弱。
つまり5倍です。1/2テンバガーです。
バリュー投資家だったらもうその時に
ガッツリ仕込むべきだったのでしょうけど、
まあ冒頭の匿名コメントの人のように、
ただの暴騰ボロ株みたいな認識の人ばかりで、
見抜けた人は少数だったのでしょう。
これだからバリュー投資ってのは難しい。


言わずもがな私にも無理ですね。
ていうかTESLAがどういう会社か、すら知らん。
イーロン・マスクが薬中ってことしか知らん。


車売ってる会社だとか、いえいえIT企業ですとか、
なんか話だけ聞くけどよくわからん。
だからこそ私はQQQ投資なんですけどね。


S&P500に組み入れられる以前からもう、
当たり前のように最初っからTESLA入ってるしね。
QQQならね。


時価総額順で7番目。3%もです。
…いや思ったより少ないなやっぱり。
ETFとしては多いけどw


まあここからTESLAがどうなるかはともかく、
S&P500に今後組み入れられると言うことは、
割と市場はコイツの動きにも左右されるということです。


TESLAはクソだ赤字だとか、
あるいは自分が予想を外したこととか、
そういうめんどくさいプライド抜きにして、
それなりに動向を負う必要はあるかもね。


ちなみに冒頭の記事からちょうどQQQは
今までの上昇幅に比べて微妙なレンジに入りました。


もちろんこの時点からの上昇幅は
まだ7%近くはあったわけですが。


そう考えるとレンジではないのか。
2ヶ月程度でそんだけ騰ってりゃ十分だなw


上の記事には色々コメントついている中の、
かずさんのコメントの通り、ワクチン開発によって
今の時流は市場の資産が若干ハイテクから
オールドエコノミーに流れて行きましたね。
(おそらく、ですが。でも最近の流れは、
それ以外に要素が見つからず、確度は高いでしょう)


30近くあるコメントの中で、
まともかつ具体的な予測を当てたのはかずさんくらいです。
さすがですね。


ちなみにこの時は8月12日の記事なので、
下落した~なんて言っても2~3日の間の
たった1%の下落にすぎなかったのですが、
やはり予想通りこのときはただのボラティリティに過ぎず、
今はもうこのときより7%くらい騰っています。


匿名の人たちに散々煽り散らされている中、
買い増ししていったのでさらに資産は伸びました。
また今回のTESLAの上昇によりまた騰っていくでしょう。


ま、とはいえそれは結局、短期的な
値上がりに過ぎないとも思っています。


市場への新陳代謝にはなっても、
それ自体はただの組み換えってだけだしね。
あるいは指数入れ替えって上昇アノマリーとかあるのかな?


ま、ワクチン開発によるオールドエコノミーへの流入が
収まるまでは当分QQQ自体は緩やかになると思います。
つまり買い増し時ですね。


どちらにしろ短期目線での投資はよくありません。
TESLAは1年間で500%前後上昇しましたが、
2019年11月からコロナ前の2020年2月に
元値から150%前後上昇した後、
コロナ時の3月20日に50%近く下落して、
そこからさらに2020年11月半ばの今、
また300%近く上昇することになりました。


かなり激しいボラティリティの中、
1年間ホールドし続けることにより利益が出て、
またさらに底で買っていたなら300%もプラスです。


もちろんこれは結果論でしかありませんが、
しっかりとした太い利益を出すには
つまりはそれくらい俯瞰する目線と
揺るぎない冷静さが必要だということです。


上の記事で見られるように、
ろくにアフィリエイトも高額noteとかもやってなくて、
毎日更新して真面目に投資とブログやっていても、
ついついやっかみの声が多く聞こえてくるわけです。
(ていうか煽りコメ多すぎだろどうなってんだ!)


しかし、そんな中でも、
揺るぎない精神力を持って、強い成長銘柄に、
強く自身を持ち、大いにフルインベストメントする。


それこそが儲けの源泉になるということです。
うおおおお!!!TESLA最強!!!QQQ最強!!!
これが神の宣託だあああああああああああ!!!


みなさんも一緒にバンバン投資して、
爆益を狙っていきましょう!
爆発的アドバンテージだ!!!!!!!!!!!!!!!



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

8 件のコメント:

  1. 年がら年中ハイテク暴落おじさんは株のセンスなさすぎだろって思う
    間違いなく言えるのは絶対に株で勝ったことないでしょw

    返信削除
    返信
    1. ハイテクがこのまま上がるのか、暴落するかはわかりませんが、しかしながら乗るしかない。
      乗らずにハイテクのリターンを逃し続けてきた人たちを私は知っているからだ…

      削除
  2. このコメントは私じゃないですが、
    8月半ば時点なら、極めて妥当なコメントですよ。
    9月の下げの主役でしたしね。
    そして、テスラは、工場建てて、固定費でかくなって、成長とまって、苦しくなるのはこれからだと思います。

    返信削除
    返信
    1. Amazonも倉庫どんどん作ってますよ。
      シェアとブランド力あれば、成長し続けるんじゃないですかね?
      時代遅れになった時が没落する時なのかなと思います。
      GEしかり

      削除
    2. 私は自分の感覚や他人の主観よりも、株価と指数と時価総額しか信じていません。
      正直なところテスラが何なのかまったく分かっていない人間の発言ではありますが、私が信用してるのはテスラではなく指数であり、指数を信じるならテスラはやはりすごい企業だと逆説的に支持することになります。
      そのテスラがダメな企業でここから衰退していくというのなら、それが指数に組み入れられたってことはやっぱり指数が間違っているということでしょうか?

      なお、かりに妥当なコメントだったとしても、コメント時点の8月12日あたりからテスラはまたさらに60%近く上昇しました。
      やはり個別株はすごいですね、脱帽しました。

      削除
    3. バブルというニュースやコメントを見かける機会が多いのでバブルではないと思うよ。
      本当にバブルなら多くが酔いしれて踊っているから。
      後になって分かるのが本当のバブルです。

      今年1月から2月に中国でコロナのニュースが流れても
      株価は上がっていたし、気にする人が少なかったことと同じですよ。
      まぁ俺も1月2月はがんがん買い続けていたし、そんなもんよ。

      よーバブルバブルって暴落煽ってくるけど本当のバブル30年前のやつ知らないでしょ。

      テスラの成長が止まるって10年以上先のことだと思うんだが…

      削除
  3. メジャーな指数に入ったことでアホ以外も買わざるを得なくなってしまったな
    とても残念なことだけど、市場平均を買うということはアホ企業も買うということだから仕方ないな

    返信削除
  4. そもそも2013年からMSCI先進国株にテスラ含まれとるやんけ
    ttps://www.nasdaq.com/articles/tesla-in-msci-world-index-from-aug-30-analyst-blog-2013-08-16

    普通に投信買ってるやつですらテスラを買ってたアホの一員だったわけだ
    まあ、バブルってのはみんながアホになるから膨らんでいくもんだしな

    返信削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ