2020年11月2日月曜日

2020年10月末 資産公開


投信【投資結果】127万 【投資損益】7.7万(+6%)

ETF【投資結果】606万 【投資損益】20万(+3%)


直近の下落で、前回の資産公開記事より、
7%近く下がってしまいました…。


大統領選挙直前の資産公開は面白いですね。
ここからどう動くか、今まさにドキドキします。


QQQはまた含み損に転落です。
安く買えるので(どうせ反発するし)良いのですが、
買い増し直後の下落なので涙涙です。


とくにQQQはスイッチング直後なのと、
下落時にはTECLを買い増ししてする都合上、
所得単価が下がりにくく、おそらく今後も
含み損を見る機会が多くなると思います。


Slim先進国のときもね、
まだ短期なのと上昇率自体が低くて、
やっぱりいつも資産公開記事では含み損ばっかりでした。


投資してからこんなんばっかりだよぉ~。
ま、これはもうしょうがないですね。


グロースやインデックス投資に限らず、株式投資では、
最初は元本率と資産額が小さいですから、
基本的に含み損になりがち。


高配当投資とかでも含み損なんでしょうが、
積立投資した瞬間から配当という形で
勝手に利確してくれる(されてしまう)ので、
そういう意味でやっぱりハードルが低いのかな?


ちなこの評価損益は、SBI証券の日本口座を見ているだけ。
多分外貨建てや為替の関係で、
この公開記事はちょっと差異があると思います。


まあ仮に投資信託の場合でも為替ヘッジありなしで
また評価額変わるので、誤差だよ誤差!


今はどうせどんな額だろうと
適当に買い増ししまくるだけなんで、
リタイア近くなってきたら大きくなるでしょうから、
そういうときは正しく計算するようにしましょう。
(評価額-所得単価)*0.8*ドル円-為替手数料でいいよな。


そういや、つい先日、
「グロースここ1ヶ月で10%以上下げたのに
なんでそんな自信満々なの?盲目的じゃね?」


といったコメントが来ました。


いや別に自信満々というか、逆に、
米国株に投資してるのに米国株を信用しないって、
そういう人の方がおかしいでしょ。


そう、そもそもぽすとはグロース投資をしてる、
っていうよりは、単なるQQQでのETF投資であって、
別にグロース銘柄にだけ投資してるわけじゃないんですよね。


基本、インデックス投資というか、ETF投資だと、
SPYDみたいなわけのわからん運用でもない限りは、
結局多かれ少なかれ時価総額加重平均での運用です。


株価が騰って時価総額が伸びた銘柄が出ると、
そのぶん指数における保有比率が上がります。
つまるところほぼほぼグロース投資よりになるわけです。
QQQは特に極端ですけどね。


「騰がり続ける銘柄が存在しない」っていうのは、
常に右肩上がりでバブルを続ける
米国市場に投資している人全てに
ケンカを売っているってわけ。


ていうかこれ言った人もどうせ米国株投資してんでしょ。
新興国や欧米、中国投資家が米国グロース投資を
逆張りでディスるならまだしも、同じとこに立って
同じ影響を受ける場所で逆張りなこと言うって。


ちょっとよくわかんないですね。
ていうかなんで直近どころかずっと下がってる
高配当銘柄をそんな高評価できるのかが謎ですね。


常に大損しているから匿名でマウント取りたいんでしょうか?
調子がいい時にはこういうコメントはもらいませんが、
下がった瞬間に急に湧いてくるあたり、
かなり短期目線で投資しているような…。


20%ずっと騰ってたけど直近で-10%下落する銘柄と、
-5%をずうと長年繰り返す銘柄があったとして、
算数がまともにできるなら、前者のほうが得です。


仮に後者が毎年5%の配当を出すとしても、
ならそれが実際手元に来るのは税引き後3~4%。
プラマイゼロどころかマイナスです。


配当再投資しないとさらに劣後する上に、
配当再投資なら実質-2~3%のマイナスリターンと同じ。


と、なると、かなり割が良くないってことはすぐわかります。
これが長期だと更に複利で差がついてくるんですから、
そりゃ直近で多少下がろうが、前者に賭けますわ。
下落時の買い増しでさらにブースト入るしね。


このように、資産公開記事って、
匿名性をへらすくせに、変なのが湧くだけ。
メリットが微塵もないですよねw


一応、ちゃんと読んでくれている方には、
急落したわりにはあんまりマイナスにならないんだな、
前回を見る限り、また騰がるポテンシャルがあるんだな、
とわかってもらえますけど、そういう人はわかってるので、
別にわざわざコメントするわけでもないんですから、
暇な方の嘲笑コメントの方が多くなるのは道理です。


グロース投資かといわれると、まあなんというか。
実際は時価総額加重平均でのETF投資ってのが
まあもうほんとそのまんまなので、
長期リセッション時になっても結局バンバン
含み損の中時価総額加重平均で投資していきます。


低迷期も結局同じようにフルインベストメントってさ、
これって結局グロース投資っていえるのか?


私って実質損切も一切しないし。
過去2年間半も、グロース銘柄の比率は少なかれど、
やはり時価総額加重平均での先進国投資だったので…。


つまり私はグロース銘柄家っていうよりは、
ほんとにただただ時価総額加重平均投資家って感じですね。


そもそもETF投資しているので、
いまいち「グロース銘柄の時代が終わる」
「これから配当銘柄の時代が来る」って言われても、
その銘柄が上昇したら普通に配当率は下がるわ、
時価総額加重平均分グロースになればなるほど
私自身もそれなりに保有することになるわで、
「お前は一体何と戦ってるんだ」
って話になるわけですね。


まあどっちにしろ、米国大統領選挙の前に、
クッソ適当にフルインベストメントしたあたり、
未来を読む気もないし、読まなくても良い
ETF投資をしているわけですね。


また当分含み損の資産公開記事を
見ることが多くなるでしょうし、
リセッションに入ればそれ以上に長くなると思いますが、
私がやっているのは中長期投資ですから、
1日2日の大幅下落は許容範囲です。


「今の時期は仕方ありません」をリスペクトして、
バリバリ思いっきりぶちこんで投資していこうと思います。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

9 件のコメント:

  1. 東大の裏アカみたいなの沸いてるね

    返信削除
    返信
    1. さすがに東大卒で複垢粘着なんてしないでしょ。

      削除
  2. 結果的に貯金だけでリタイアしそう

    返信削除
    返信
    1. QQQは10年停滞もあるのであり得ますね、あるいは暴落して償還?
      それが起きるかどうか。

      削除
  3. 美花はブロックしないの?

    返信削除
  4. 永井豪オススメマンガレビューオネシャス!

    返信削除
    返信
    1. 今ちょうどマジンガーZERO読んでます。
      マジンガーZEROはめちゃくちゃ面白いですね。
      マジンガーZはまあ普通。
      デビルマンとバイオレンスジャックは合わせて読みたい漫画ですね。
      デビルマンレディは微妙ですが嫌いではないです。
      私の推しはさやかちゃんとルシファーです。
      幸せになってもらいたいですね。

      削除
  5. 円建てだとトータル赤字じゃないですか?

    返信削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ