2020年8月20日木曜日

現状の私のトータルリターンを計算してみた。売買手数料と課税額込。

私の現在の確定損益は、ひふみプラスとTOPIX、
Slim新興国株式の確定益(トータル500円くらいじゃない?)
それと合わせて、SBIジェイリバイブの損切4000円。


それに直近のスイッチングによる、
Slim先進国の確定益36万5811円。
課税損が大体7万3000円。


なんかややこしいですが、ようは、
トータルリターンは36万円で、
スイッチングによる課税損でマイナス7万円ぐらいってこと。


+29万円儲かったってかいても良いんだけど、
スイッチングによる損益差額も書いておきたいから、
こういう書き方になってしまう…。


忘れそうだから、ブログ説明文にでも
いずれ書いておきますね。


今後、QQQがSlim先進国より、
7万円以上アウトパフォームすれば、
スイッチングは成功ということになります。


まあこれは数年後くらいに計算するか。
7万円は少ないのか多いのか賛否両論あるかと思いますが、
実質資産の1%程度の損失なので、個人的にはでかい。


まあQQQを今後数年買い逃しするよりかは
利益が出るんじゃない?(適当)


ちな、先日あたりの口座をざっと見てみたんですが、
投資歴2年半で、現在資産は762万円。
投資元本は積立累計で678万円程度。


利益はつまり、投資歴2年半で+84万円。
確定益を含めれば、113万円(課税損で106万)


現状、トータルリターンは…えっと、
利益から元本を割るから(また調べ直したw)
106万÷678万=+15%。


ヴォぇ!計算めんどくせえ。
だからスイッチングとかやりたくなかったんだよ…。
銘柄増やすとなおさらわけがわからなくなりそうだ。


ちなみに、取引手数料やとかは
計算してないのが、我ながらだめな部分。


売却課税まではともかく、
ノーロードでもない米国ETFを頻繁に買って、
しかもそれに配当課税や配当再投資の手数料まであるのか、
これは計算するのめんどくさそうだ…。


…ん?いや、いいのか。
現在の評価額でトータルリターンを計算してるんだから、
そういうのは差し引き後か。


よかった。
そして、相変わらずぽすとはバカですねw
ほんとに初心者投資家だから、仕方ないね。
参考にしないでね。


あ、でも売買手数料は評価額に含まれませんね。
それだけはちょっと差異があるか。


買付記事もあるので取引回数と額を計算もできますが、
資産公開記事とか見る限りだと、35件くらい。
とりあえずざっと700ドル、7万円くらいだろうか…?


いやいや高すぎだろ。
上限が20ドルなだけで、下限が約定代金の0.45%なんだから、
月10万円投資でも、450円…下限の5ドルいかないくらいだから、
多めに見積もっても、175ドル、つまり1万8000円くらいか。


そこに、QQQのスッチングで、
420万くらいの約定があったから、
さらに上限の-20ドルで、2万円…くらい?


結構大きいなあ…。
現時点の私の資産額だと結構無視できないな。


課税損と売買手数料含めて、-7万&-2万で、
-9万円くらいか、私の評価額以外の損!


こういうの、高配当銘柄を何銘柄も買ってる人とか、
ちゃんと計算してるんですかね…?
投資信託なら評価額に反映されるからわかるけど…。


これってつまり、銘柄数と売買回数、
評価額と確定損益がわかれば、
どんな投資しててもトータルリターンはわかるはずだよね。


こういうの、投資ブロガーとかは
特に定期的にやるべきだと思う。


特に、配当で得しているように錯覚しがちな、
高配当投資家さんたちは
資産公開と合わせてやったほうが良いと思う。
課税はともかく売買手数料とか絶対書いてないでしょ。


さて、もろもろ差し引いて、
+15%はすごそうに見えるけど、
最近はほんと良い相場だから、
ぶっちゃけ私がすごいわけじゃない。


まあでも良いリターンなのは確か。
ほどほどってかんじじゃないかな。


投資2年半やって、プラス106万だぜ!って、
多分結構、同年代に対しては威張れるレベル。


実際今売却すると113万✕20%課税されて、
マイナス22.6万されるから、実際は+90万。
課税後リターンは+15%じゃなく+13%だけど。


やっぱ課税ってでけえわ…。
投資額における利回りが、-2%だよ?


その2%がいかに大きいか…。
22万円は無視できねえよ;。


こういうの無視できる
高配当投資家さんたちはすごい。


少なくとも、資産形成期にそれを無視するのは、
私には無理だなあ…。


ちなみにTECL単体だと33%である。
ほかが足引っ張ってるってわけじゃなくて、
まあ単純に他もプラスが多いので、単に投資額の違いだね。


どちらにしろ、現時点までは結構いい調子ですね。
ほぼほぼTECLのおかげですけどね。


ここからはでも、多分QQQがブーストかけてくれるはず。
今後も適当にトータルリターンは計算しますかね。


どちらにしろ、ブログの上部にある説明文には
確定損益も売買手数料も、バッチリ載せておきます!


毎月の資産公開と合わせて、
これで自分のトータルリターンも
簡単にざらっと計算できそうですね!


思ったんですけど、資産公開だけじゃあ、
案外情報が足りないですよね。


手数料、売却課税、確定損益も合わせて表示すれば、
確実なトータルリターンがわかる。


配当益で儲かってるように誤魔化す高配当投資や、
あるいは調子の良いときだけの
利益を乗せるグロース投資家とは違って、
それこそ読者さんを騙しようがねえな。


今後は私のブログは、売買手数料など雑出費も含めて
明確なトータルリターンを公開するはずなので、
おそらくきっと他の投資ブロガーさんたちより
色々と損しているように見えると思います。


ただ、これで色々マウントや揚げ足取られても、
公開して損をしているように見られても、
こういうのをひた隠しにする投資ブロガーより、
私は誠実な投資ブログの運営を目指していきたいと思います。


ぶっちゃけ、投資ブロガー側には、何の得もない。
ただ、読者の視点に立つと、こういうブログの方が好ましいよね。
私がさう感じて、さうしたいだけですが。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. 私だけかもしれませんが、sbiは保有資産の内訳が見づらくて
    損益把握するのが面倒だと感じました、慣れの問題かもしれませんが….

    返信削除
    返信
    1. 実際クソ見辛いです。
      損益%とか計算しなきゃならんし。
      ただ私は他の証券使ったことがないのでわからないですね。

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ