2020年8月14日金曜日

どれくらい長い間、含み損の長さを許容できるのか?

匿名2020年8月9日 13:59
1日だろうが10年だろうが関係ない
最後に勝てば良かろうなのだ
ずっと低迷してて最後にドカンと上がるのが積立投資で一番儲かるパターン
その途中かもしれないのに現在の値動きだけで語るのは意味ないというのは完全に正しい

Slim先進国からQQQに400万ほど全額スイッチング完了しました。
https://mailbox009.blogspot.com/2020/08/slimqqq400.html


こんなコメントが以前つきました。


実際問題、この言葉通りに受け取ればそのとおり、
最終的に儲かれば良しです。結果が全てです。


ただ、このコメントは、
最近の好景気でも長い間含み損ばかりで、
暴落のときに強いとかいう話だったのに、
別に全然強くなかった高配当銘柄群を
フォローするコメントだったんだよね…。


それに、低迷してた銘柄が最後にドカン。
なんて、一発逆転に賭けるには、
成熟企業である高配当銘柄、衰退銘柄などは、
いまいち適していないように思えるんだけど。


ドカン、はよくわかりませんが、
それこそ盛り返し、グロース化、トレンド化、
株価が右肩上がりになっていったときに、
それに順張り投資すればいいと思います。
(なお、株価が騰がると配当率が下がるから、
多分高配当投資の対象にはならなくなるんでしょうけど)


何も、今不調な銘柄に逆張りで張る必要はない。
当たった場合はともかく、当たらなかった場合を考えると、
リスクだけが高すぎじゃありません?


私は今のタバコはクソザコだと思いますが、
ハイテクが低迷し、それが低配当グロース銘柄化したら、
もしかしたら手のひら返して投資するかもですね。
(あまり、その展望は今は見えないけど…。)


また、10年間くらい含み損に耐えろって、
なかなかキツイですよね…。


そこまで無理しても、指数と成績がさして変わらないか、
それ以下のリターンだったら、もう目も当てられない…。


っていうか、今がそうなんじゃ?
また10年耐えろと…今の時期は仕方ありません、を、
あと20年、30年続けろと…。


今はコツコツ、いつかはドカン。
ドカンは来るが、今回まだその時の指定まではしていない。
10年20年後…いや死ぬまで言い続けるのも、
可能だろうと言うこと…?利根川かな?


これは結果をどこに置くかによりますが、
私とか、今後10年で勝てないなら、
セミリタイア目的の上で買う意味がまったくないし。


そのかたわら、GAFAMとかがバリッバリに騰ってて、
多少の暴落でも含み損にならないレベルで含み益が乗るなら、
普通に考えて無理に買う必要がまったく思い浮かばないですね。


あまりにも差がつきすぎると、追いつけなくなりそうだし。
というか逆転できるレベルって、それこそ米国が衰退し、
新興国とかに大幅に技術革新が起きたりとか、そんなパターンじゃね?


最近は、QQQがまさか数日で…0.79%?ぐらい、
下がっただけでわんさか煽ってくるコメントが来たり等、
人によって視野の広さは違うんだなと思うばかりですね。


数日の値動きって、
それってデイトレ、スイングトレード?


レバレッジETFならまだしも、現物のETFで、
それもスイッチングで、そういったタイミング投資をするのは、
いまいち適していないと思います。


また、ずっと低迷していた銘柄が
騰がれば確かに利益になりますが、
今騰っている銘柄が今後もっと騰っても、
それはそれで積立投資でも利益になります。


むしろその場合は、やはり一括投資の方が、
利益が高くなりますね。


積立投資、ドルコスト平均法だと、
待機しておくぶんすぐに上昇があると
そのぶんの機会損失がひどくなっていってしまいます。


上昇と右肩上がりに期待する
グロースセクターへの順張り投資では、
多少リスク選好度が高くなろうと、
一括投資の方が期待できるので、合理的だと思います。


それに順張り投資の銘柄なら、
ボラティリティがよっぽど荒くない限りは、
積立投資の額が多くなればなるほど、
最後に下がったり、下がり続けると、
ただひたすら損しまくるだけですからね…。



儲けるための投資じゃなく、
含み損を消すための投資になってないか…?


というか、銘柄要因ではなく市場全体の暴落だった、
コロナショックのときに思い切りTECLに張って、
今ものすごいプラスになったぽすとのようなやり方こそ、
コツコツドカンの逆張り投資としては明確な成功例では…?


まあ、あれは、ワタシ的には、中長期的には
トレンドへの順張り投資の認識でした。


実際そのとおりだったし(今のところは)
市場の暴落とセクターや銘柄の暴落は別ですからね。
だからこそ好景気でもクソ株価な銘柄はクソなんだが…。


まあ、結果がすべてと言っても、
もはや最近の高配当投資家さんたちは、
既に当人たちも諦め始めて元本やインフレ率より儲けるよりも、
「この配当をあと20年維持できれば元が取れます!」とか、
なんか本末転倒なこと言ってたりしますが…。
(なお含み損どころか減配でそれ以上の年数が必要に…)


そもそも数十年後とか、死ぬ間際に
お金持ちになっても仕方がありません。


特に、私のように早期セミリタイアを目指す人は、
もはや大いにリスクを取ってリターンを貪欲に求めるしかない。


というと、いかにもインデックス投資に劣後する、
今までのイナゴアクティブ投資家とまったく変わりませんね…。


まあ、その是非は今後わかることでしょう。
それを試す意味でも、私は今後も試行錯誤していきますね。


まだまだ不勉強な、投資歴2年半の、
適当に投資しているような青二才が、
たまたま長年高配当バリュー投資しているプロ投資家さんたちより、
たまたまめっちゃ大きく儲かっているだけですから…。


今は停滞していても、10年後に
自分の保有銘柄がピンポイントでドカンとなる銘柄を狙うか、
今もなお成長していて、10年後に
もっと成長する期待がもてるグロースの銘柄に投資するか…。


短期的にも長期的にも、こうしたグロース銘柄への
順張り投資が適切だと思うんですが、
これも靴磨きなんでしょうか?


まあ、仮にグロース銘柄の停滞、
セクタートレンドの変遷が起きたとしても、
私の投資先はQQQとTECLが主で、どれもETF。


それほど酷いことにはならないとおもっていますし、
コロナ時のように、オールドエコノミーのように、
「下がっている銘柄がもっと下がる」よりは
ダメージが少なくなる期待は高いと思います。


今や、ディフェンシブやら成熟企業やらより、
グロース銘柄の安定性と含み益による、
暴落へのクッションに期待した方が良いと考えています。


まあ、今ITバブル崩壊とかしたら、
実際私の資産は大きく死ぬんですけどねw
(他の投資家が死なないとは言ってない)


ただその場合もやはり、資産形成期における
買い増しチャンスと捉えて、追加投資します。


というかできればもう少し下がってほしいものだ…。
私も、今の時期は仕方ありませんって言ってみたいですね。うん。


あゝ、怖い怖い、おらは暴落が怖くてしょうがねえ。
暴落が来ると、そこで買ったら暴騰も来る。
暴騰が来ると、今度は利確のタイミングに迷っちまう。
あゝ、怖い怖い、おらは暴落が怖くてしょうがねえ…。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

13 件のコメント:

  1. ポストさんのブログもTwitterもすごく面白いです!しかし、Twitterは何から引用してきているのか分からないことが多いです。今日の太郎さんの話も。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      なお引用先に言及するとエゴサしてマジギレ粘着してくる人も多いので結構避けがちです。

      削除
    2. そういう奴は返り討ちにしてやれ。
      みんなケンカが見たいねん。

      削除
  2. いいなあ・・・・・・。
    私もこういうゴリゴリ強気の発言ができるようになりたい。
    (ノ゚⊿゚)ノ ウラヤマ!

    ぶっちゃけ、
    私もバリュー株の復権を待つよりも、グロース株に乗り換えたほうが早いかも?
    と思わないでもないんですけどね。
    (-_-) ウーム

    しかし、コロナのワクチンが出来たら、と思うと、決断が出来なくてね。
    ずるずると今に至っちゃってますよ。
    (;^_^A

    返信削除
    返信
    1. バリュー投資の難しいところは、
      ・騰がる銘柄とその時期を見抜くのが難しい
      ・上がっても同時期のグロースにそのまま張っていた方が上がりやすい
      可能性があると思うんですよね。
      かなり上級者向けかと思います。

      一時期低迷していたマイクロソフトとかに大いに張れていれば今頃爆益でしょうけれど、マイクロソフトが今のように明確で好調でグロース化してから投資していても十分利益を得られたはず。
      自分が投資した瞬間、グロースセクターがオワコンになることだけが怖いですが、今まさに不調とされるところに投資するよりかはリスクもリターンも高そうだな、と私は思います。

      削除
  3. そのコメントを書いた匿名さんだが、一体何を勘違いしてるんだ?
    高配当投資家を養護しているわけがないだろう
    ぽすとちゃんが損してるくせにクソダサい高配当投資家みたいなことを言ってるからイジろうと思って書いただけなのだ
    指数ならいつかは復活すると確信できるが個別銘柄なんてどうせそのまま死ぬ

    ところで、このグラフだ https://i.imgur.com/m8Qiv3v.png
    緑の線は一括投資だと1.25倍くらいにしかならなくて赤の線にボロ負けだけど
    積立をしていたら何年もずっと地べたを這いつくばってたおかげで桁違いの利益が出るんだな
    最高値から1/1000くらいまで暴落したクソを信じて積立できるやつだけがこの利益を手にするのだ
    こんなこと匿名さんには当然無理だし
    地べたを這いつくばってる高配当投資家を見下してるぽすとちゃんにも無理だろう

    いやそれより、このグラフで一番気になるのは
    3倍レバレッジで一括するとレバレッジなしにアホほど大差で負けるということのほうだな
    ぽすとちゃんはTECLを150万まで投資してからホールドするみたいだけど
    あんまり長いこと握ってると逓減のせいでめちゃめちゃ劣後しますよ

    返信削除
    返信
    1. アンチ臭隠し切れてなくて草 ぽすと氏に粘着してる暇があったらポートフォリオ見直すべきでは🤔

      削除
    2. いや損してるって言われても3日くらいの1%以下の下落で匿名で超ドヤ顔して結果的に高配当投資家をフォローするような発言してたのはあなたですけど。
      あまりイキると他の人からも恥ずかしい奴扱いされるので無理しないほうがいいと思います…。

      ITバブル崩壊時のQQQへの投資のグラフなんでしょうが、あなたは本当にちょっと認識がおかしいですね。
      バブルのてっぺんかその付近で一括投資するという不利なシチュエーションを想定したらそら結果も不利になりますよ。
      そしてそれは「今になってからはじめてわかる」こと。
      バブル崩壊後にレバレッジに投資していた想定に関しては一切触れないのは、とにかく都合がいいなと。
      あともともとレバレッジに一括投資することに関しては私は否定的だったのですが…?なんで今レバレッジの話?

      まあともかく今回の話はQQQについてのはずですが、前から何度も書いているように、私は今後の労働収入も含めた上で、追加投資もしていくわけで、その資産形成の場合において一括投資の手段を選択したわけですね(ていうか今回のはスイッチングなんだけど)
      まあ、どうせQQQやTECLが今後上がったときにはあなたは匿名なので雲隠れするのでしょうけど、私の活躍を草葉の陰で見守っていてください↑↑↑

      削除
    3. 都合の良い期間を切り取って叩いて良いってルールになるとボコボコにされるのは高配当投資家の方だから注意が必要だ

      削除
  4. ぽすとちゃんの文才が日に日にましてる気がする

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      さすがに2年半毎日書いてたら多少はね?
      実際は無駄な知識をつけすぎて迷走しているのかもしれませんが(T_T)

      削除
  5. 遺言状に「今の時期は仕方ありません」と書く覚悟があるものだけが高配当投資せよ
    出典: 「含み損の男」 太郎による福音書第8章3〜11節

    返信削除
    返信
    1. 最終的に高配当投資をするのはバフェット太郎神だけになりそう。

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ