つい最近、トルコリラが大幅に下げたとかなんとか。
トルコリラに投資するような人たちなんて、
どうせ私と同じくらいの知識しかないでしょう。
言うまでもなく私はトルコリラに微塵も興味が無いので
わざわざ調べたりしませんけど…。
①トルコの通貨で
②金利が高い!
これぐらいの知識でスワップだとかなんだとか狙って
思い切りお金を投入しているんでしょうね。深く考えず。
2018年8月13日月曜日
2018年8月12日日曜日
新卒→社畜→セミリタイアは当然の帰結
新卒者でセミリタイアを目指すブロガーは、
私もまだまだキャリア的に同じような状況なので好きなんですが、
どの方も短命ですぐ消滅してしまいます。
そんな中、また新たに今年から新社会人で
セミリタイアを目指そうという方のブログを見つけたので読んでみました。
今度こそ長生きしてもらいたいな…と、思いつつ、
その方のブログを(勝手に)見せていただきましょう。
(参照:新卒社畜のセミリタイア挑戦日誌)
収支(2018年7月)
https://sanoneko.hatenablog.com/entry/2018/08/03/002412
私もまだまだキャリア的に同じような状況なので好きなんですが、
どの方も短命ですぐ消滅してしまいます。
そんな中、また新たに今年から新社会人で
セミリタイアを目指そうという方のブログを見つけたので読んでみました。
今度こそ長生きしてもらいたいな…と、思いつつ、
その方のブログを(勝手に)見せていただきましょう。
(参照:新卒社畜のセミリタイア挑戦日誌)
収支(2018年7月)
https://sanoneko.hatenablog.com/entry/2018/08/03/002412
2018年8月11日土曜日
たった数千万ぽっちではセミリタイアできない、などというのは甘え
なんj投資スレでも見てると、
「たかだが5000万ぽっちで仕事辞めるとかお前もう長生きできへんな!!」
みたな煽りレスが散見されます。
貯金を何千万か貯めて仕事をリタイアする人たちに対して、
(まあおそらくこいつらは貯金10万すらないでしょうが)なんj民達は
色々な方向から棒を叩き始めるのが投資スレの風物詩と言ってもいいですね。
そんな奴らからしたら、2000万ぐらい資産貯めてリタイアしてーななんて
思う私なんかは、まさに格好の獲物と言っていいでしょう。
じゃあ、思うんですけど、
どれぐらい資産あったら働かなくても良いんでしょうか?
「たかだが5000万ぽっちで仕事辞めるとかお前もう長生きできへんな!!」
みたな煽りレスが散見されます。
貯金を何千万か貯めて仕事をリタイアする人たちに対して、
(まあおそらくこいつらは貯金10万すらないでしょうが)なんj民達は
色々な方向から棒を叩き始めるのが投資スレの風物詩と言ってもいいですね。
そんな奴らからしたら、2000万ぐらい資産貯めてリタイアしてーななんて
思う私なんかは、まさに格好の獲物と言っていいでしょう。
じゃあ、思うんですけど、
どれぐらい資産あったら働かなくても良いんでしょうか?
2018年8月10日金曜日
無理だと言ってはいけない?社会的常識だ? バカバカしい
「出来ない」とすぐ言う部下に"やってもらう"には?
http://blogs.itmedia.co.jp/harada6stars/2011/09/post_87.html
仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。
http://soratobutatami.hatenablog.com/entry/2014/10/14/074300
仕事で無理めなことを頼まれたときは、即刻無理だと言うべきです。
というか、できることでも急な変更とかは「できない」って言っておくべきです。
だって、その苦労に見合うだけの報酬は得られないことがほとんどですからね!!
そもそもが、フリーランスならまだしも、
私達雇われが会社の利益を考える必要はないと思います。
雇われとして一番優秀なことは、
「必要最低限の努力で」
「首にならない程度に努力すること」です。
http://blogs.itmedia.co.jp/harada6stars/2011/09/post_87.html
仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。
http://soratobutatami.hatenablog.com/entry/2014/10/14/074300
仕事で無理めなことを頼まれたときは、即刻無理だと言うべきです。
というか、できることでも急な変更とかは「できない」って言っておくべきです。
だって、その苦労に見合うだけの報酬は得られないことがほとんどですからね!!
そもそもが、フリーランスならまだしも、
私達雇われが会社の利益を考える必要はないと思います。
雇われとして一番優秀なことは、
「必要最低限の努力で」
「首にならない程度に努力すること」です。
2018年8月9日木曜日
「お金は寝かせて増やしなさい」を買ってしまいました。ただし書評はない
実は1か月ぐらい前に、水瀬ケンイチ著「お金は寝かせて増やしなさい」を
買ってしまいました。
インデックス投資における先達が出してくれた、
インデックス投資をするにあたってとてもとっつきやすい本です。
…あれ?ぽすとさん、ちょっと前に「投資本なんて買うな」とか
言ってませんでしたか…?
https://mailbox009.blogspot.com/2018/05/blog-post_71.html
…はい。言ってました。
そのとおり、実は私、この本を一切読んでません。
買ってしまいました。
インデックス投資における先達が出してくれた、
インデックス投資をするにあたってとてもとっつきやすい本です。
…あれ?ぽすとさん、ちょっと前に「投資本なんて買うな」とか
言ってませんでしたか…?
https://mailbox009.blogspot.com/2018/05/blog-post_71.html
…はい。言ってました。
そのとおり、実は私、この本を一切読んでません。
2018年8月8日水曜日
低欲望でもインデックス投資をしておいたほうが絶対いい いや、むしろしたほうが良い
「買いたいものがない、やりたいことがない」
いまや、どの若者もそんなことが口癖の人も多いです。
若者の車離れ、家離れ、娯楽離れだかなんとか言われていますが、
よくお金がないから、ということが一番の理由にあげられています。
まあ、給料は全然上がらないのに、税金だけはどんどん増えてきていて、
若者にとって、趣味や娯楽に割くだけの余裕がないのは事実です。
いまや、どの若者もそんなことが口癖の人も多いです。
若者の車離れ、家離れ、娯楽離れだかなんとか言われていますが、
よくお金がないから、ということが一番の理由にあげられています。
まあ、給料は全然上がらないのに、税金だけはどんどん増えてきていて、
若者にとって、趣味や娯楽に割くだけの余裕がないのは事実です。
2018年8月7日火曜日
ひふみプラスよりやっぱりインデックス投資信託だな隊長?(UDK)
風のうわさですが、ひふみプラスが3%だか下落したせいで
初心者投資家から文句を言われてるとかなんとか聞きました。
まあもう目に見えていた結果ですよね。
ひふみプラスは、カンブリア宮殿とかの影響で、
今までなんの投資もしてこなかったにわかな人たちが、
たまたまアベノミクスでひたすら上昇していたひふみプラスに乗ってみたら
やたら儲けてしまったという経緯がありますから。
そういった、「投資信託はどういったものなのか」
「株式投資はマイナスになることももちろんある
(むしろマイナスになることもあるからこそ利益が生まれる)」といったことを理解せず、
ただなんとなく投資してしまった人たちが文句を言うなんて、もともとわかりきっていたことです。
初心者投資家から文句を言われてるとかなんとか聞きました。
まあもう目に見えていた結果ですよね。
ひふみプラスは、カンブリア宮殿とかの影響で、
今までなんの投資もしてこなかったにわかな人たちが、
たまたまアベノミクスでひたすら上昇していたひふみプラスに乗ってみたら
やたら儲けてしまったという経緯がありますから。
そういった、「投資信託はどういったものなのか」
「株式投資はマイナスになることももちろんある
(むしろマイナスになることもあるからこそ利益が生まれる)」といったことを理解せず、
ただなんとなく投資してしまった人たちが文句を言うなんて、もともとわかりきっていたことです。
2018年8月6日月曜日
浪費自慢は自慢じゃない セミリタイアならなおさら
貴方の周りには、浪費自慢の方はいらっしゃるでしょうか?
「いやあベンツ買っちゃったよ。旅行はイタリア行ったし、
六本木にペンション買って、時計にはダイヤモンドを入れて…」
まあ残念ながら、私の周りにはいません。悲しいなあ…。
みんな貧乏ですし、そもそも友人はみんな20代前半ですし…。
ていうか、ほとんどの友人は定職についてないんですけど!?!!?
十数人ぐらいいて、4人ぐらいしか働いていません!!
「いやあベンツ買っちゃったよ。旅行はイタリア行ったし、
六本木にペンション買って、時計にはダイヤモンドを入れて…」
まあ残念ながら、私の周りにはいません。悲しいなあ…。
みんな貧乏ですし、そもそも友人はみんな20代前半ですし…。
ていうか、ほとんどの友人は定職についてないんですけど!?!!?
十数人ぐらいいて、4人ぐらいしか働いていません!!
2018年8月5日日曜日
後輩が保険会社に食われてしまった でも俺は嫌な思いしてないから
つい先日、うちの後輩が保険会社の口先に騙されて
医療保険に加入してしまいました。
ああ…。
彡(゚)(゚)「なんで入るんや?まだ若いし、そんな必要あるんか…?」
(´・ω・`)「うん!今なら安いし、親も入ったほうが良いって!」
彡(゚)(゚)「…ちゃんと説明聞いたんか?」
(´・ω・`)「うん!でもよくわかんなかった!」
彡(´)(`)「あっそっかあ…(池沼)」
ああああ…。
医療保険に加入してしまいました。
ああ…。
彡(゚)(゚)「なんで入るんや?まだ若いし、そんな必要あるんか…?」
(´・ω・`)「うん!今なら安いし、親も入ったほうが良いって!」
彡(゚)(゚)「…ちゃんと説明聞いたんか?」
(´・ω・`)「うん!でもよくわかんなかった!」
彡(´)(`)「あっそっかあ…(池沼)」
ああああ…。
2018年8月4日土曜日
日本を救うのはもう投資だけかもわからんね
5ちゃんねるのまとめ記事とかはちょくちょく見ています。
まあおおよそどの記事もですね、はっきり言って無駄ですね。
買い煽りや売り叩き、適当なことばっかりぬかしやがって、
ときには5年連続で30%の利益を出したとか言っている人までいました。
お前はウォーレン・バフェットを超えたというのか…!
嘘つけ絶対嘘だゾ。
それでも、最近なんかは「Slimシリーズを買っておけばよい」
と言っているひともいて、ほんとにごくたまにですが賢い方もいます。
まあおおよそどの記事もですね、はっきり言って無駄ですね。
買い煽りや売り叩き、適当なことばっかりぬかしやがって、
ときには5年連続で30%の利益を出したとか言っている人までいました。
お前はウォーレン・バフェットを超えたというのか…!
嘘つけ絶対嘘だゾ。
それでも、最近なんかは「Slimシリーズを買っておけばよい」
と言っているひともいて、ほんとにごくたまにですが賢い方もいます。
2018年8月2日木曜日
Google AdSenseのPINコードが届きました の通知が来ました
そういえば、このブログの伸び率とか
収益について全然話してないですね。
と、ふと思った理由としては、つい先日気がついたらGoogleさんから
「PINコードを住所に送りますよ」って通知が来たからなんですね。
(なんかよく知らんけど、銀行口座に振り込ませるためのアレソレです)
確か、よく覚えてないですけど、広告収入って振込には8000円ぐらないと
駄目なんじゃなかったかしら?
だのに、そんなん送ってもらっても良いんですかね?
収益について全然話してないですね。
と、ふと思った理由としては、つい先日気がついたらGoogleさんから
「PINコードを住所に送りますよ」って通知が来たからなんですね。
(なんかよく知らんけど、銀行口座に振り込ませるためのアレソレです)
確か、よく覚えてないですけど、広告収入って振込には8000円ぐらないと
駄目なんじゃなかったかしら?
だのに、そんなん送ってもらっても良いんですかね?
2018年8月1日水曜日
2018年7月末 資産公開
というわけで7月末の資産公開です。
どういうわけだ。
投資6ヶ月目です。
【資産総額】268万 【総投資額】218万
【投資損益】+5.3万 【ほか預金など】+50万
【投資比率】先進国64% 新興国9% 日本8%(日本預金19%)
※Nisa合算
どういうわけだ。
投資6ヶ月目です。
【資産総額】268万 【総投資額】218万
【投資損益】+5.3万 【ほか預金など】+50万
【投資比率】先進国64% 新興国9% 日本8%(日本預金19%)
※Nisa合算
ファミマのアメリカンドッグは当たり付きで爆アド! …爆アド?
皆さんご存知かは知りませんが、
ファミリーマートのアメリカンドッグは、棒にアタリがついております。
私はつい一週間前ほどに知りました。
この確率は公表されていませんが、一部のサイトでは
50本買ってようやく1本アタリが出るぐらいの確率みたいですね。
(参照)
【リベンジ】ファミマの「当たり棒」つきアメリカンドッグを
50本食べて「当たり」の確率を確かめてみた
https://rocketnews24.com/2015/12/14/679123/
これこそ、アタリのためだけに買うのは明らかに非合理的です。
あたったらラッキーぐらいの考えで買うのが良いですね。
というか、記事を見る限り2015年にはすでにあったみたいですね、コレ…。
ファミマには全然行かないので、全く知りませんでした。
ファミリーマートのアメリカンドッグは、棒にアタリがついております。
私はつい一週間前ほどに知りました。
この確率は公表されていませんが、一部のサイトでは
50本買ってようやく1本アタリが出るぐらいの確率みたいですね。
(参照)
【リベンジ】ファミマの「当たり棒」つきアメリカンドッグを
50本食べて「当たり」の確率を確かめてみた
https://rocketnews24.com/2015/12/14/679123/
これこそ、アタリのためだけに買うのは明らかに非合理的です。
あたったらラッキーぐらいの考えで買うのが良いですね。
というか、記事を見る限り2015年にはすでにあったみたいですね、コレ…。
ファミマには全然行かないので、全く知りませんでした。
登録:
投稿 (Atom)