2025年8月8日金曜日

米国株ほんとにだいじょうぶかよ…


うちのブログのコメントでは
結局8月の関税も、トランプが日和ってやめるだろ、
とか来ていた気がしますが…。


残念ながらそうはならず、
結局関税は発動するようです。


発動であってるのか?
施行?関税ってそもそもなんだよ、属性は。


トランプのいつものやり口で、
ドア・イン・ザ・フェイス的な交渉術で、
また関税は延期されるとか思われていました。


しかし法外な15%だか20%だかの関税を、
米国の友好国にこぞってかけて…。


スイスに至っては直前で喧嘩して
もう39%です。いかれすぎ。


また他国からしても、正直、
関税をかけても払うのは米国自体の企業なので、
アメリカが無駄に自爆してるようで意味不明です。


痴呆を装って中国だけ締め出すのかと思われてたのに
実際はこれ、米国自体が自分から
グローバルから締め出されるだけでは…。


だとかなんだとか色々言われている。
結局いろんなアナリストとメディアも、
トランプや共和党の真意を測りかねてるんですよね。


例に漏れずぽすとには当然わからんので、
なんとか早いところ資産を現金化したいところ。


と、いうか勘弁してほしいですよね。
もうリタイア直前なのに。


別にリタイア時期と相場は関係ありませんが、
まだリスク資産いっぱいありますからねえ。


また、そういう短期的なことを抜きにしても、
今後のアメリカの展望が心配です。


せっかくアメリカを中心とした
半ばブロック経済的な貿易圏があったのに、
自ら手放すかのような強行的な姿勢は…。


いや、むしろ手放したくて、
貿易赤字だけが嫌で、そうしたのか。


あるいは、単にそれを言い訳にして、
財政赤字をなんとかするために、
自国の企業から関税という名目で徴税したのか。


まあともあれそういうことをされると、
ただアメリカに投資していればよし!


なんていう安直で安易で安定した
長期投資でのリタイアが怪しくなってしまいます。


以前と違ってぽすとももう先進国投資ではなく
米国集中投資なので、困るわけですよ。


…と、色々と怪しい状況なのに、
なぜだかまだ市場は下がったりしていません。


なんで?
もう折込みずみとかだったんですか?


雇用統計もなんかアレだって聞いたのにね。
ほんと市場ってよくわかんないですわね。


ともあれなんとか今年あたりには、
上げで終わってほしいし、
比率も現金に寄せていきたいところです。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ