2020年1月25日土曜日

糖質制限は鬱に効く!そしてインデックス投資での出口戦略はこれが大安定だぜ!!

さて、なんだかコメントに対する回答を
づらづら書いていたら死ぬほど長くなってしまったので、
見づらさのために記事にしました。

ただのいぬ2020年1月25日 11:08

いつも楽しく読んでいますが勇気を出して初コメします。
糖質制限について聞きたいのですが、うつ病が改善するというのは本当でしょうか?
肉体的健康に効果があるのは知っていましたが精神的健康にも効くのかどうか気になります。ノピケぽすとさんの実体験として気分的にすっきりしたとかいう経験談があれば知りたいです。
あとインデックス投資についても教えてほしいのです。売却方法を調べたのですが、購入方法(ドルコス法)の解説に比べてあまり正解がないように思いました。どうやら定率で積み下ろしていくのがベターな選択肢のようですがあまり美しさは感じませんでした。
そこで私が考えた方法は、証券口座を銀行預金口座のように認識して永遠に売却せず、お金が必要になればその都度その金額分だけ口数を売っていくというものです。ファンドに資産を残して死んでいくかもしれませんが、銀行預金をちょうど使いきって死ぬ人はそう多くないでしょうし同じことだと思います。
これはベストたりうるでしょうか?間違っていればご指摘くだされば嬉しいです。
(※)
資産が少ないので実質低リスクでレバレッジETFにぶちこめるぜ!!ピケティかかってこい!!
https://mailbox009.blogspot.com/2020/01/etf_24.html


もちろん!どんどんお気軽にコメントしてくださいね。
読者の皆様も、いつもコメントありがとうございます。
ほんと嬉しいです。


さて回答です。


「糖質制限はうつ病を改善するか?」
というものですが、江部先生によると、
うつ病を改善させるかはともかく、
糖尿病とうつ病には相関関係がある、ぐらいですね。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-629.html


理屈で言えば、糖質制限によって血糖値の急上昇や乱高下は収まり、
また体調や体型も改善されるためうつ病にはなりにくくなると私は思います。


私の実体験でいえば、元来鬱ではなかったと思うのでビミョウですが、
少なくとも元気ハツラツで気力も体調も良かったですし、
糖質制限する前よりは元気になったのは確かです。
まあうつ病の人は糖質制限をやらないよりかはやったほうがいいでしょう。


糖質制限する前は血糖値めちゃくちゃで、
なんだか常にぼんやりしてましたからね。
糖質過多なヒトは確かに鬱になりやすいかもしれません。


あくまで、相対的にうつは改善することでしょう。
うつの原因がそのままだと、「絶対的」には改善しませんからね、
と予防線ははっておきます。


で、インデックス投資の出口戦略については、ドルコスト平均法の逆で、
たしかに定率積み下ろしが一番安定します。
楽天証券が定率積み下ろしできたはずです。
相場に適した売却ができます。


ただ、実際にお金を使うときに足りなかったり多すぎたり、
はたまた資産額が想定以上に増えたり減ったりなど、
資産額自体を見ていないやり方なので、私はあんまり好きじゃないですね。


いぬさんのやり方も特別問題はないですね。
一括で現金化する必要はありません。
市場には永久的に居続けるべきです。
それがインデックス投資という最強のディフェンシブ投資なら尚更。


逃げ切り計算機とかで調べて、
自分の資産額と想定寿命とインフレ率を加味してやってみると良いと思います。


ちょうどお金が必要になったときに、
大暴落が起きた場合がやばいので、
現金の比率は増やしておくのが大前提ですが…。


リーマンショックで株価が反発する3年分あまりの生活費くらいは
プールしておいた方がいいと思います。


私のオススメとしては、取り崩す額を一定にするのではなく、
取り崩したあとの資産額を一定にして、毎年売却していく方法がいいですね。


毎年のリターンが5%だと想定し、2100万円投資していた場合は、
理論上毎年105万円ずつ切り崩していけば資産は減りませんよね?


そして良いリターンだったときは105万以上現金化すればいいし、
悪いリターンだったときは105万以下で現金化します。
足りない額は良いリターンだったときにプールしていたお金から補えます。


このやり方だと元本減らないので超絶安定しますが、
死ぬときにお金余ってもしょうがないって和製バフェット氏も言ってるので、
まあそこは塩梅ですね。


これに関しても大暴落を見越して多く現金をプールしておくとか、
死ぬときにちょうど資産がゼロになるようリターン以上に
一定額(例えで言えば105万円+50万円)ずつ取り崩していくとか、
そういった柔軟性を加えてみればいいでしょう。


あくまで私の場合ですが、別に贅沢をしたいわけじゃなくて
セミリタイアをしたくて投資しているので、
死ぬときにある程度お金は余っていてもいいのでそれはしませんけどね。


余るお金は死ぬまでの安心として『使わないで使う』っていうことです。
実際和製バフェット氏だって死ぬまでに全部使い切るのは無理でしょうしw


下記記事でも、出口戦略について語ってるので参考にしてみてください。
正解はないですが、「インデックス投資でセミリタイアする場合」は、
下記のやり方が一番安定します。


(※)
セミリタイア後の投資は何にしたらいいのka
https://mailbox009.blogspot.com/2019/02/ka.html


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. ただのいぬ2020年1月25日 21:34

    わざわざ記事にしてくださり恐懼しています、ありがとうございます!
    大暴落を気にしていなかったのでお恥ずかしい限りです。全然ベストじゃないですね…。確かに日本で急なインフレは起きそうにありませんし暴落する可能性の方が高そうですね。その時キャッシュを生活防衛資金(リタイア時は不適当な表現?)だけにして残余の資産を全てインデックスにぶち込んでると目も当てられないことになりそうです。(個別株よりはマシでしょうが)
    インフレリスクと暴落リスクを正確に指標化できれば適正配分を決められそうですが難しい気がします。しかしぽすとさんのやり方はいいですね、資産額を一定にすればそのインカムゲインで生活できる感覚になりますね。まさに不労所得って感じでさすがです。後は嫌ですが債権を買い増していけば手持ちのキャッシュを減らせるかも?
    正解というものはなさそうですね。ベターを求めて模索していきます。
    糖質制限はまだやっていないので物は試しでとりあえず一旦やってみようと思っています!

    返信削除
    返信
    1. やはりポートフォリオの配分はその人次第ですね。
      米国株に限って言えば過去傾向で言えば暴落は3年もアレば回復しますが。

      糖質制限はMEC食をちゃんと継続できれば大丈夫です。
      ドクター江部の糖質制限ブログもぜひご参考に!

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ