2023年10月4日水曜日

低所得で傷病手当・失業手当はやはり実家暮らしでないと…


ぽすとは一切昇給してないし新卒給与以下だし
まあようは月給20万円です。


学卒で少ないと言えば少ないんですけれど、
まあ労働してないぶんには多いですし、
まともに労働しててもまあそれくらいでしょう。


世の中にはもっと低い人たちも大勢いるようですし
世の平均年収とかだってあれも結局は
残業代で下駄を履かせられたからでしょうね。


また手当で無理やり上乗せされてる人も居て、
基本給かどうかによってまた違うでしょうね…。


ともあれ月収20万で年収300万となると、
計算上本来は240万だったはずが、
60万ほどがボーナスで上乗せされてるわけですね。


うーんそんなもらってる気はしなかったが…。
夏冬寸志でそれぞれ20万ずつって感じだろうか。


これが病欠や、休職での傷病手当や、
失業手当になると、おおよそ60%受給らしいです。


つまり月13万ほどになっていわば-7万円であり、
年間では156万なので-150万と、つまり半減です。


ああなるほど…これは、投資してない場合で、
ガチで仕事のみに頼ってる人からしたら、
それら3つには頼れないでしょうね…。


そもそも手取りだと月10万、年120万になるし、
傷病手当の場合は-1万位診療費に使うため
月9万、年間で108万です。


いやあこれはきつそうですね…。
ひとり暮らしだと不可能でしょうね。


家賃5万まで抑えても、食費2万と光熱費2万で
通信費とか交際費1万でも入れたらオーバーします。


一応失業手当の場合なら国民保険と国民年金を
免除可能ですので、前年の住民税さえ無視すれば
12万くらいまでは手取りいけるかもだけど。


改めて、こういう選択肢はあくまで現状維持程度で
普通は積極的には選択しないんでしょうね。


ただ現状維持程度でも、投資が複利で増えるなら、
十分選択肢としては有りかもしれません。


まあ当然ナンピンなんてできないわけで、
相場に頼り切りですがね…。


ぽすとは非常に申し訳ないことですが、
実家暮らしを許してもらえているので
月3万の家賃と月3000円の通信費だけです。


これなら休職や失業手当でも
5万円程度は自由に使えます…。


まあ仕事してるときと比べたら、手取りは、
月12万が-7万円で月5万まで減るし、
年間なら賞与含め年200万が100万まで減りますが…。


つまり単純な貯金ペースだけなら、資産形成が
半分以下のスピードにまで遅くなるという…。


まあ、これでもほぼ仕事せずに
資産形成できるようになるわけですから、
十分すぎるほど贅沢でしょう。


もともと貯金だけだったら3000万貯めるのですら
15年くらいかかるわけだし…。


それだけで考えるのはナンセンスでしょう。
ええ、もとからですよ!低所得者では、
はなから相場に頼らないと早期リタイアは無理!


ていうかぽすとはもとから昇給ゼロですから、
マジで忌避する理由すらないですわね…。


底辺低所得者はこういった制度を使う場合は
マジで生活ギリギリで追加投資もできないという
ひどいデメリットがあります。


逆にでもその選択肢は躊躇なく選んでも
ぶっちゃけ大して失うものもなくて
ろくに現状からして変わらんというわけですね。


あとついでに累進課税の逆ががっつりきいて
収める税金もびしびし減っていきますからね。


…まあ逆にインフレで診療費とか家賃とか
余計に刺さるわけですし、社会保険料も上がってるし
結局そこはあんまりメリットではないか…。


結局のところは何もかも相場次第ということです。
低所得者であればあるほど相場への依存度が
めちゃくちゃ高まりますので、
やはり相場に対する祈祷が必要です。


そして様々な社会保障制度を利用することになれば
余計どんどん依存度が高まります。


ええ、はい、やっぱ追い詰められれれば
追い詰められるほど、レバETFやBTCのような
ハイリスク投資は回避不可能ですね。


つまりどうなろうとぽすとはまだまだ
それらのアセットを保持し続けねばならない、
そういうわけなんですね。


うん、まるで呪いの装備ですね。
能力は高いけどデメリットがクソでかくて、
それを使わないと勝機が見えないっていう…。


いずれどういう選択をするとしても、
まあ少なくとも3000万くらいまでは
ちょっとレバとかは売れないかもですね。



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

4 件のコメント:

  1. 失業手当、傷病手当の計算だと賞与は計算に入らないですよ

    返信削除
    返信
    1. 知ってるよ、だからそっちは計算に入れてないよ

      削除
  2. 国や調査会社が出してる平均年収ってパートとアルバイトも含まれているから正社員はもっと平均が高いもんだと思ってました

    返信削除
    返信
    1. そういやそうか…
      てことはみんなやっばもづともらってんだろうな

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ