2024年3月15日金曜日

リタイアの目算は案外甘めではないだろうか?


今のところ大体リタイアしてきてる人たちは、
・子供が自立して貯金してきた高齢労働者
・低資産リタイアしたフリーターもどきの若手
という大体はその2パターンばかりです。


といってもインデックス投資がぼったくりではなく
低コストで運用できるようになってきたのが
ぽすとが投資しはじめた2018年あたりです。


だからこそまともな資産持ちのリタイア者は
大抵が労働資本で稼いできた人ばかり。


そうではなく投資で一山当ててるような人は、
バブル崩壊を経験したかその直後に
証券会社で対面で直接投資した人ばかり。


正直言って変わり者でしかないでしょう。
そも1円単位で投資できるわけでもないだろうし、
対面証券で投資するからには元から金持ちでしょう。


得てしてつまりまともな資産持ちで
ちゃんとリタイアした人たちは、
正直歳もいってるでしょうし…。


だからあんまりリタイアしても無理はない。
破産しても寿命が短いんですから。


ついでにしっかり資産もあるし家も持ってたりで、
あんまり懸念点もないかと思われます。


というわけで低資産リタイアの若い人や
それを目指してる人ばかりの話ですが。


実は4%ルールばかりに目が向いていて、
結局生活費以外は蚊帳の外だったりします。


親の介護やら、家なら自宅の修繕費、
そういう諸々の事は考えの外になりがち。


ぽすともそのへん全部無視していたら
やっぱり2000万円ぐらいでもリタイアしてたかも…。


まあ実際目に入るのはそういう当面の生活費で、
急に降りかかる突然の出費なんて
あんまり気にかけすぎてもFIREなんてできませんが。


でもトイレとかエアコンとかも寿命は10年で、
風呂の寿命も実は20年くらいらしいんですよね。


気付いてみたら案外かかりそうな気がします。
突発的とはいえ10年に1回ずつ、
持ち家だとしても降り掛かってくるのか…。


こういう場合実は賃貸の方が楽かしら?
いや、固定資産税含めても、賃貸の方が、
年間で管理費とかで10万以上取られるんだから、
やっぱり持ち家の方が得かなと思うな。


トイレの工賃込みの相場は5~30万らしい。
エアコンの工賃込みの相場は10万くらい。
風呂は工賃込みの相場は50~150万円だとか。
キッチンは工賃込みの相場は30万ぐらい?
屋根の修繕の工賃込の相場は100万程度だとか。
(ばらつきがありすぎてまったく参考にならない)


つまり家のリフォーム費用っていうと、
5年から10年ごとくらいをまとめて、
100~500万円くらいが相場なのかな?


逆に1年単位で割ると実は10万程度になるかも。
でも部屋が多いとさらにかかるんだろうな。


そして親の介護は片方で月12万円。
5年くらいが平均で最終的には平均500万円とか。
(あくまで現時点での平均な施設介護)


ほかは…ちょっと思いつかないかな?
大病を患うとかそういう場合だとしても、
それはむしろリタイアしてたら少なさそう。


まず高額医療費制度とかあるし…。
多分それほど医療は心配なさそうではある。


生活習慣病、糖尿病とかだと
一生の付き合いで結構かかるけどね…。


むしろそうなると突然の出費というよりかは
月の生活費として計上するから別計算かな。


ちなみに固定資産税は案外少なくて、
一般的な家なら年間20万前後らしいとのこと。


賃貸と比べたらやっぱり得ですね。
むろん、頭金やリフォームを含めたら
負け確定なので親の家とかじゃないと駄目かな。


あるいはそのまま寿命を迎えて
死ぬつもりならさして変わらんかもですかね。


ということで諸々考えてみると、
生活費における4%ルールの他には…。


両親の介護で1000万円
家の関連で+100~500万円、
合計で1000万~1500万円くらいは欲しいですね。


まあもちろん一括でかかる訳では無いですから、
例えば年間の4%ルールの生活費に、
10年に振り分けて+10~100万追加すればいいかなと。


そもそも親の介護も5年くらいで終わる前提ですが、
それ以上になったりそれ以下になったり、
親がまずもう居ない人とかでもまた変わるだろうし。


ついでに家のリフォームもこう、
多少我慢すればもっともっと伸びたりかもだし。


あるいは地震で倒壊するかもしれません。
のと地震とかは浮き彫りになりましたね。


考えだしたらきりがないですね。
ある程度は曖昧に捉える必要がありますわね。


ちなみにこれらの計算の上では、
所得税や住民税や年金や健康保険料は、
もちろん年間4%ルールの生活費の中に
計上されているという前提のうえです。


生活費というのは通信費、光熱費、水道費、
年間の税金関係の月割り、食費、医療費、
住宅費(固定資産税か家賃)を想定してます。


そこに上につらつらと述べた家の家電の修繕、
親の介護などを加えていくと…。


うーんやっぱり年間の4%ルールに加えて
+10~100万ぐらい想定するのが良さそうです。


ああでもいわゆるこういう事を想定して
生活防衛資金として見るわけか。


単に私はその内訳を列挙して
思いつくままに具体的に計算してみただけですね。


ただ、実際は米国株が10年前後低迷した期間が
まさに2000~2013年にあったことを考えると、
その分のキャッシュは持っておきたいですね。


つまり具体的にリタイアに必要な資産は、
①年間4%ルールの生活費(投資資金)
②親の介護・大病・家の修繕費用(生活防衛資金)
③相場が10年低迷する想定資金(当面のキャッシュ)


これら3つを含めてリタイア資産を想定すれば
たいていの事は問題無いんじゃないでしょうか。


逆にこれ以上資産あっても無駄じゃないかな。
変に想定大きくしすぎても意味ないからね。


今のところ若手で低資産リタイアしてる人たちは、
マジで①しか見てない人ばかりのようです。


家の修繕は賃貸で無視して、大病はないとしても、
親の介護だけはマジで無視できないと言うか、
無視したら刑法にも引っかかるはずなんですが…。


あのへんはどうするんでしょうか。
他人よりもまず私自身も少し心配ですが…。


まあ10年相場が低迷することに関しては、
その時は働けばオッケーみたいな人も多そうです。


ぽすとはその間でさえ働きたくないので、
できればその間の資産もちょっと欲しいですかね。


なお、ぽすとの年間生活費は
現在70万円ぐらいです。


家にいれる3万×12=36万円がまず固定でかかって、
変動費や自分の出費を合わせると70万くらい。


でも当然親が光熱費水道費や家の修繕費とか
日用品と食費まで全部持ってくれてるだけなので、
実際親がどうにかなったら当然もっと増えます。


するときっとまあ150万くらいかかります。
…やっぱり4000万くらい必要な気がするね?
(4%ルールだと160万ぐらいになる)


③の相場低迷期が10年かかるとなると
当面そのキャッシュには1500万が必要で、
②の生活防衛資金には500~1000万は欲しいかも。


…と、今だけで万全の準備を整えると、
実際のところ5500~6000万は合計必要です。


これら必要最低限で最悪の状況を考えるとこうなり、
これがリタイア開始直後から必要になります。


…たった一人生活するだけで、あそびも入れずに、
やっぱりこれだけリタイア費用がかかるわけですね。


現状金がさしてかかってないのも、
親が元気でしかも支出を頼り切ってるからだしね。


とまあ、ぐだぐだ言っていますが
なんでこんな計算してるかというと…。


そうした方がリタイア後の資産切り崩しが
わかりやすくなるからですね。


そういう部分を高配当銘柄に投資して
配当金という外部のそれに任せっきりに
している人もまれにいますが…。


実際は当然その人ごとに必要な資産や、
必要なタイミングが異なるのですから。


やっぱりインデックス投資を自分の生活に合わせて
定額で調整しつつ売却するほうが良いと思います。


ま、結局ここまでまとめといてアレですが、
ぽすとは今からあと1500万以上貯めるのは、
流石にちょっと厳しいかなと思います。


今まだ3300万くらいですよ。しかも税引前。
BTCなんかは利確してないんだから幻だし。


だからいろいろな部分は妥協したり、
自分に甘めな計算をしながらも、
3000~4000万でリタイアしちゃうかもですね。


親が元気なうちは4%ルールでも生活できますから
実際は「まだ」余裕ではありますが、
いつどうなるかわからりませんがね。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. ども。こっちはお先に2週間後FIRE予定。会社員年収300万円台。
    年齢3●才
    サイドFIRE資産
    年収は、不動産投資(貸別荘、アパート経営)で法人税引き前収入4000万/年。そこから役員報酬等。
    個人所有キャッシュ7000万。
    借金億超えていっぱい…orz
    家の修繕関係書いてたので思わずコメ。
    家の修繕積立金として、現在なら月3万円で見ておけば大抵大丈夫。
    固定資産税は、地域によりけりなので何とも。
    かかるコストだと、超々ざっくり
    賃貸戸建て>所有新築戸建>所有中古戸建=1Kや1R賃貸アパート等
    になるからブログ見てていつも思うけど選択肢としてベストだと思う。
    今は、レバ系撤退してQQQに切り替えたのよ。
    それも、ぽすとブログ見てBTCやレバ系いずれ撤退するっていうのを見て参考にしてやってるから、今後も期待して見てます。

    返信削除
    返信
    1. 修繕費が月3万だとすると親が居なくなった場合として生活費合わせて月13万くらいになりそうだから、4%ルールでみたらやっぱりリスク資産だけでも最低4000万くらいほしいですねー。

      レバ系もBTCもいずれ、というかBTCに関してはこの2年で多分別れることになると思うので、その取引も余すことなく出しますのでお楽しみください。
      なんや利確せずに暴落して終わりになるとかもあるかもしれませんがまあそれもブログにするんで✊

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ