(一人称が違うのはこの幸子が錯乱しているからです)
S&P500指数のVOOの-7.7%に比べて、
米国SPYDは-10.5%前後だとか。
ちなみにVYMも-8%、HDVも-8.1%ぐらい。
ブロガーによってどう計算してるのかようわからんので、
つみたて次郎(シーゲル二郎?つみたて太郎?)さんの
まとめてくれた記事を参考にしましょう。
(参照:)
【悲報】米国でサーキットブレーカー発動、日経は2万円割れ
https://siegeljiro.com/circuitbreaker
まあでもだいたいどの記事でもVOOの方が、
配当指数よりも暴落率低いんだけれども。
これをもって高配当銘柄や高配当指数から
手のひらくるっくるに返している高配当投資ブロガーもいましたねw
お前普段高配当推しててそれはどうなんだとw
いくら高配当が出るからといって、
普段高配当投資ブロガーが言っているように、
「高配当銘柄だから安心してガチホ&ナンピンできる!」
というのはただの"錯覚"に過ぎないということがこれでわかりましたね。
やっぱり高配当銘柄というのは、
「高配当で釣らないと市場での人気を獲得できない企業」
「もはや成長による暴騰が期待できないから高配当を出すしかできない企業」
というものでしかない、というのが当たらずとも遠からずだということがバレてしまいました。
その上で、暴落率も高いのに無理に高配当を出すと、
企業自身の体力も大いに削られてしまうことでしょう。
反発も期待できなくなってしまいます。
そもそも高配当を心の頼りにしてしまうと、
いざ暴落で減配や無配化した時に
大パニックになってしまうことでしょう。
「配当金が心の支え」ってよ、
むしろボトルネックになっちまっては世話ないぜ!
景気が良いときは配当金は課税面で圧倒的に不利で、
暴落率が市場指数よりも高く、
そのうえ減配リスクも抱えて、
かつ成長企業でもないゆえに反発も期待できない。
こんなの持つ必要あります?
もうグロース株持ってるほうがまだましなんじゃあないでしょうか。
しかもグロースETFのVUGはVOOより暴落率低いという…。
買い時と考えるポジティブな人もいるみたいですが、
わざわざ高配当ETF買ってる人が押し目買いで
タイミング投資するってのもなあ…。
言っておくが高配当に限らず、
買い時だとか言って買い煽りするブロガーは信用するなよ!
それ言って良いのはVOO以上に分散しているインデックス投資家だけだからね!!
しかしね、買い増しするとしてもVOOの方が良さそうですけど…。
そもそもそういう反発狙うなら尚更ボラが粗いとされる
グロースやハイテクで大きなリターンを狙いに行ったほうが良いのでは?
SPYDを買ってる投資家で反発狙いで
押し目買いタイミング狙いする人なんてそんな居ますかね?
セクターETFはそのセクター特有の問題が発生した時に
市場指数(S&P500)等より大きく下げるのがリスクであり
特徴なんですが、今回騒動がコロナあるいは大統領選、
はたまた単なるパニックによる暴落だったとしても、
これだけ下がるということは、
「結局これ最初からVOO勝ってたほうがマシじゃん」となるわけです。
下落率抑えたいならそれこそ生活必需品ETFとかでいいしね。
高配当ETFは中途半端なんですよね。
暴落を抑えたいと言うのならそれに注力すべきで、
「なんか高配当出てる企業って安定してそうだよね~」
みたいな感覚はかえって危険だと思う。
配当金を欲しいという欲くらいは抑えるべきでしょうよ。
というかやっぱVOOですよVOO。
そもそもトータルリターンでもこっちのほうが上だし。
あるいは先進国投資か、VTでもいい。
リスク取ってアウトパフォーム狙って
VGTなどに投資するならまだしも、
配当金とかいうただ売却するのと大して変わらんようなことをしたいとかいう意味不明なこだわりのために、リスク取ってちゃ世話ありませんからね。
今は証券会社の定期売却サービスとかもあるんだからさ。
というかVOOの配当じゃ満足できないのか?
投資額が少ないのに配当額いっぱいほしいっていうのが
そもそも傲りというものなのでは…???
ち、違う!
返信削除ぽすとさんの描いたミク見てたらかわいくて・・!そしたらなんか・・
「SPYD買っちゃおう・・買っちゃおう・・」って聴こえて・・!
気が付いたら39株買ってて・・!
わりと買ってますね…高配当はそんなに嬉しいものなのだろうか?🤔
削除ぽすとさん。私も昨日までポストさんと同じ考えでしたよ。
返信削除ただね、XOM見て下さい。ロシアとサウジのケンカをモロに受けて
10年前の株価より安いですよ。しかも配当8%とかです。
今から買うだけで10年前から買った人とか全員出し抜けますぜ?ww
コレ強烈な「ざまぁ」だなぁ・・アンタら十年も何してたの??って成るよね。
しかも配当は悪くない。ただもっと下がるかもだけど。
ソレこそ「欲豚ざまぁ」かもね。w
因みにインデックス派の私はSPXLで揺れてます。
40ドルチョイとか何コレ??買い増すよね?買い増すよ。
てか今日の寄りで出しとくわ。
後は寝る!レバ買っても寝られる位に神経太くなりましたよw。
もしかしたらバフェット太郎さんがここから一人勝ちするまであるかもしれませんね。
削除ただなあ、今回のことがなんとかなっても、もう原油が長期的に騰がるかと言われると、うーん…
石化したり戻ったり忙しいですねwww
私も給与が入ったら買い増ししたいものです。
本当!石化したり戻ったり…
削除発狂寸前ですw
つみ次郎さんの趣味的に(?)ハイテク系ETFが載ってないですが、計算すると
返信削除QQQ-6.95%
VGT-7.71%
XLK-7.59%
で全部VOOより落ちてないんですよね。
やはりハイテクはディフェンシブ!……というにはVGTがギリギリですけど、今回の一連の暴落ではQQQが何か固い印象があります。
ほー、やはり…
削除なんか思っていた以上にMSFTとかが下がらなくて、逆にアルトリアやジョンソン・エンド・ジョンソンがクソ下げしてたのは普通に吃驚しました。
油は関係あるのか…?
ちょっと前はディフェンシブ銘柄が買われすぎて割高になってた、みたいな話も聞きましたし、
やはり何が起きるかはほんとわからないですね。
間違いなく言えるのは、インデックス投資家はこんな状況でも特に焦ることもない、ということですね
SPYDの構成銘柄で減配を決めたものもあることを考えるともはやSPYDはただの不人気銘柄の寄せ集めなんですかね。
返信削除しかしぽすとちゃんはジュッセンパイヤー女の子説を信じていたのですね、たまげたなあ。
下落相場の中で笑いをありがとうございます。
こんな臭い子が男の子なわけないだろ!!
削除やっぱり高配当は高配当たる理由があるってことなんでしょう。
リスクは普通に高いと思います。
原油暴落→米国シェール企業等の低格付け社債(ハイールド債)やETFが暴落→XOM等の大手石油企業株暴落、が引き金ですね。
返信削除SPYDの構成銘柄はSP500の中でも時価総額の小さい低格付け企業、財務不良企業が相対的に多く、かつ80社均等分散という仕組みなので時価総額下位の株を多めに組み入れている関係上、他の高配当ETFやVOOよりも下落率が大きくなってしまっています。
今回の相場急落では中小型株が大型株よりも下落率が大きいです。
GAFAを始め大手ハイテクや大企業は現金保有が膨大で格付けも高く、コロナウイルスや原油安による業績への影響も比較的小さいと思われているので、VOOやQQQのほうが高配当ETFよりパフォーマンスが良いです。
SPYDの配当利回りの高さの理由は構成銘柄の多くが低格付けで業績が芳しくなく借金が多く元々市場での人気が低いからこその裏返しだった、つまりハイイールド債ETFと同等の代物だったというオチになりますね。
バフェットの名言に「潮が引いた時に、初めて誰が裸で泳いでいたかわかる」とあります。
とてもわかりやすい!ありがとうございます。
削除今回は一般的な暴落とは異なり、市場の予想をひっくり返して驚かせた印象です。
やはり時代とともに何が適切な運用かは変わっていくんですね…。
というか、ハイテクがマジで強すぎて逆に怖いですね…。
こんな原油だか油田だかのわけのわからんヌルヌルオイルプレイ&コロナの市場で奇をてらうのはもう無理です。
やっぱりもうインデックス投資しかないっすよインデックス投資しか…
このETFは高配当だけど中小型株よりのポートフォリオでしょ。
返信削除そうしたら下落に弱いとは思う。
あと価額が下がって配当率が上がるなら買い増しも良いんじゃないの?
ハイテク狙うなら、生活の一部となってるものは強い。
自分は決めた下落率ごとに買い増ししていくよ。
底値では絶対買えないし、感情と雰囲気に流されると買えないから。