2025年8月6日水曜日

資産5000万に回復したと思ったら、また下げて戻ってました


かぶ、ビットコインも、売ろうかな?
と思っていたら、気づけば下がっていました。


また当分売るの見送ろうかな…。
ってこれ思ってると、一生売れないかも。


そうそう、ビットコインはもともと、
今年で9割がた売るつもりでした。

2025年8月3日日曜日

クラファンの30万円オルゴール、Muroboxが届いた! #Murobox


電子スマートオルゴール、
ミューロボックス?なるものが届きました。


過去記事でもいくらか触れていましたが、
30万円もする高級オルゴールになります。


過去記事をみると、そうですね、
2024年4月の半ばぐらいに購入しました。

2025年8月1日金曜日

2025年7月末 資産公開


前月
投信【結果】1065万 【損益】146万(+15%)
ETF【結果】1744万 【損益】+1101万(+126%)
BTC等【結果】1092万 【損益】+709万(+195%)
預金45万+546万=591万
金融総資産4492万、評価益+2565万、利率は+133%。
確定損益含めた生涯リターンは+240%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


今月
投信【結果】1132万 【損益】212万(+23%)
ETF【結果】2033万 【損益】+1359万(+202%)
BTC等【結果】1233万 【損益】+869万(+239%)
預金43万+560万=603万
金融総資産5001万、評価益+3030万、利率は+154%。
確定損益含めた生涯リターンは+269%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


5000万円に復帰いたしました。
良かった。

2025年7月30日水曜日

相場がよくわかんない


TECL、100ドルを超えたら
売ろうと思っていたんですよ。


しかし、最高値から比較すると、
SP500とさしてかわりません。


TECLが減価している間にも、
SP500は最高値を更新し続けてきてましたからね。


そうなると、もうちょい、
もうちょいナー、上げを待ちたいですよね。

2025年7月27日日曜日

雑記


粉瘤ひとつとるのに1万円。
ふたつで2万円…。


そういうのもあって、
久々に外出してきました。


しかし久々に外出したところ、
凄まじい暑さで思わず笑ってしまいました。


自宅にほぼ引きこもっているので、
今はこんなに暑いんだとびっくりです。

2025年7月24日木曜日

ブロガーは自分の投げ売りだからね…


よく、本当に儲かるのなら、
ブロガーはわざわざ他人に教えない、といわれます。


しかし実際のところ、いっぱい記事を書いてると、
そんなことどうでもいいので記事にしてます。


他人が得するのが嫌だとかなんだとか、
そういうのはどうでもいいので…。


実際は記事描くのも大変ですので、
些事にすぎないということです。

2025年7月22日火曜日

選挙が終わった。自民が負けて…参政党!?


選挙が終わったみたいです。
自民党がだいぶ負けてました。


そんななんかやらかしたかな?
特に何もしてないと思いますが。


社会保障費増大も物価高も関税対策も、
正直どれもどうしようもありません。


それに対する対策を何もしなかった…
とケチをつけることもできますが、
じゃあ具体的に何ができるんだというやつです。

2025年7月20日日曜日

そろそろ売るか…♠️


いつのまにか、
TECLが100ドルを超えていました。


概ね、ほぼ最高値更新に近いです。
確か最高値は105ドルほどだった気がします。


SP500が普通に上がり続ける中、
減価もあって、ようやくといったところですね。


前から記事にしていましたが、
そろそろ売りたい価格になってきました。

2025年7月17日木曜日

リタイアにほしかったのは自己決定できる自由さ


(ほぼ)外に出ない生活が続いています。
かれこれもう2年ぐらいな…。


粉瘤手術や脱毛やらで出てはいますが、
それを除くともうこもりっきりです。


しかし、この季節だと
外出は控えて正解ですね。


といっても、夏はやばい暑いけど、
冬は路面が凍るし寒いしで、
結局春と秋しか出歩ける自信がありませんが…。

2025年7月15日火曜日

やっぱり社会保険は継続すべきだろうな…。


退職にかかり、社会保険料を、
継続するか否かを考えています。


どうも考えるとめんどくさすぎる。
申請があまりにも手間です。


なんでこの時代にまだ郵送なんだよ…。
メールで済ませられないのがおかしいです。


しかも一回でも未払だと
即時保険資格が喪失になります。

2025年7月12日土曜日

今気づいたらいつのまにかビットコインが1700万に…。


去年はどうだったかな…10万ドル?
1500万あたりで売ったんだっけ?


それが今や1700万円ばかし。
11.5万ドルになっています。


もう元本がいくらだったか忘れた。
2200万のうち、700万ぐらいだっけ。
今は、トリプルバガーになってるくらい?


去年、あの時売ったのは、
正確だったか、不正解だったか…。

2025年7月10日木曜日

選挙 イラスト依頼 もろもろ


ありがたいことに、イラスト依頼を
またいただきました。


しかし、こちらからお断りさせて
いただくことになりました。


というのも、もう私的に、
1万円でのイラスト依頼は疲れるからです。

2025年7月8日火曜日

アメリカがめちゃくちゃでこまるよおー


トランプ政権、前期は良かったんですよ。
ちゃんと株高になって、戦争もなくて。


今回は核施設を爆撃したりよお。
先制攻撃でそれってもうロシアと同じだよ。


またアメリカを強くするということは、
日本にも利があるということがあります。


しかし、今回いよいよ日韓に関税措置、
結局延期はしなさそう…みたいな話も。

2025年7月6日日曜日

法律上問題はないがお前の態度が気に入らない


株式投資で利益をあげられているものの、
住民税非課税世帯になるといったことに対し、
ずるい、という意見はよくあります。


株式投資の利益は分離課税の対象なので、
確定申告で利益を申告する必要はない。


そもそも、株式投資で利益をあげた時点で、
すでに分離課税は支払っている。


実際は、上記のような理由から、
法律上でも倫理上でも特に問題はなさそうです。

2025年7月4日金曜日

まだビットコインは信用ならないとか言ってんの


そういえば、ビットコイン国有化といえば、
エルサルバドルが有名らしいです。


しかし少し前にニコニコにあがっていましたが、
それより前にブータンがいっぱい持ってるんだって。


そこへのコメントには、
「国全体でギャンブルするな」
「ビットコインは信用できない」
とか、まるで4年前のようなコメントが…。

2025年7月2日水曜日

2025年6月末 資産公開


前月
投信【結果】987万 【損益】82万(+9%)
ETF【結果】1453万 【損益】+811万(+126%)
BTC等【結果】1073万 【損益】+709万(+195%)
預金543万
金融総資産4056万、評価益+2192万、利率は+118%。
確定損益含めた生涯リターンは+217%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


今月
投信【結果】1065万 【損益】146万(+15%)
ETF【結果】1744万 【損益】+1101万(+126%)
BTC等【結果】1092万 【損益】+709万(+195%)
預金45万+546万=591万
金融総資産4492万、評価益+2565万、利率は+133%。
確定損益含めた生涯リターンは+240%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


えー。
4500万ぐらいにまで戻ってきました。

2025年6月30日月曜日

雑記


例の住民税の還付額が少なかった件ですが、
所得税の確定申告の際は、
しっかりと控除額が書かれていました。


たぶん。だから多分大丈夫です。
教えていただいた方々はありがとうございます。


楽天ふるさと納税のシミュレーションは
間違っていなかった。


ふるさと納税は全部住民税かと思ってましたが、
なんか所得税が控除されるらしいです。

2025年6月26日木曜日

PASMOの払い戻しと粉瘤除去してきました


また、
粉瘤を除去してきました。


相変わらずめちゃくちゃスピーディーで
合計で40分ぐらいです。


というか手術より待ち時間の方が少し長い。
手術なんて5分くらいです。体感。


しかしスピーディーすぎるがゆえに
診察も早すぎてちょい雑に感じます。


気になる他の部位の相談とかもあんまできず
要点をばぱっと。まあ要領が良い。

2025年6月24日火曜日

太く短く、なんて生きられない定期


うちの父もそうですが、
「この歳になったらもう変えられないよ」
「我慢してもしょうがないよ」
などなど。


今でさえ体を色々痛めているのに、
なかなか体を労わろうとは見えません。


つい最近の他人のブログでも、
そういうこと言っている人がいました。


いわく、健康のために
我慢しすぎてもしょうがないから、
ある程度自由にしていきたい…。

2025年6月22日日曜日

投資の勉強なんてしたくないよな


「社会人になってからも人生はずっと勉強です」
とはセンパイから言われてました。


そのような殊勝な考え方はできず、実行もできず、
怠惰にただ言われるまま仕事していた結果…。


給与は上がりませんでしたし、
当然好かれることもありませんでした。


自業自得のケがかなり強いです。
むべなるかな。


給与以上に仕事はしたくないとはよく言いますが、
そもそも給与に見合った仕事はしているのか?

2025年6月18日水曜日

いい加減マジで新聞とか取らない方がいいでしょ


未だに親は新聞を取っています。
たしか朝日と毎日を半年ごとだったかな…。


昔は「教養のため新聞ぐらい読んでおくべきだ」
「就職のために新聞ぐらい読め」
とか言われていたものです。


しかし今や、新聞は売れないし、
情報鮮度としては正直二の次です。


しかも情報の正確さも怪しい上に、
訂正も小さくしかしません。

2025年6月14日土曜日

ビットコインでの住民税を数十万円納付しました。


住民税納付通知書がやっと届きました。
6月ももう半ばですよ。


しかも納付期限は1つきもありません。
もうちょい猶予持たせてくれよ。


会社勤めの場合はこの辺やっぱ楽なんだな、
と思いました。


といっても、市役所はだいたい教えてくれるし、
言うほど複雑ではないので問題はないです。

2025年6月12日木曜日

最近ちょっとスマホに個人情報蓄積しすぎ。でも便利!


ぽすとの銀行のキャッシュカードなんですが、
なんか磁気が破損していたようです。


急に、ATMで下ろせなくなって、
けっこう不便でした。


銀行に問い合わせたら、
なんと無料で新しいカードが来ました。


いや、手数料とか取っても良いんじゃないか…?
ぽすとは助かりますが…。

2025年6月10日火曜日

エルデンリングナイトレインをラスボスまでちょっとやった

モンハンワイルズである程度やることなくなり、
ただの暇つぶしにゴアマガラ★8を倒してました。


特に難しくはない…のですが、
それはぽすとが強い装備をしているから。


野良プレイではみな負けまくるので、
それも込みで楽しくはあります。


しかし友達とやるにも少し、
やることがなさすぎます。

2025年6月8日日曜日

きみはFIREしてひきこもっていたほうが他人の役に立つ


休職に入る前から、明らかに、
退職勧奨はどことなくされていました。


ぽすとが無能だと言うことは会社では
周知の事実であります。


ゆえに、この歳でありながら、スキルもなく、
資格もない私は心配していただきました。


ぽすと然り、会社然り、もうこいつは無理だろ、
再就職も無理だろ…と全員思っていました。

2025年6月5日木曜日

寝起きとFIRE


半ばほぼfire状態になっているぽすとですが、
睡眠時間はさほど減っても増えてもいません。


というかむしろ、外に出ないので、
寝付きはあんまり良くありません。


運動もしないし。
健康維持のスクワットくらいだし。


そうなると、PC作業が多く、目と脳は疲れるのに、
体が疲れないのであんまり眠くないっていう…。

2025年6月3日火曜日

脱毛1ヶ月とコメ高騰の話


脱毛をしてから1ヶ月くらい経ちましたが、
これがもうかなり快適です。


1回だけでも結構生えなくなったので、
今後も定期的にやろうと思っています。


全身したいですね、これ。
1回やるだけでも結構変わります。

2025年6月1日日曜日

2025年5月末 資産公開


前月
投信【結果】860万 【損益】-26万(-3%)
ETF【結果】1173万 【損益】+538万(+85%)
BTC等【結果】949万 【損益】+590万(+160%)
預金514万
金融総資産3496万、評価益+1686万、利率は+93%。
確定損益含めた生涯リターンは+184%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


今月
投信【結果】987万 【損益】82万(+9%)
ETF【結果】1453万 【損益】+811万(+126%)
BTC等【結果】1073万 【損益】+709万(+195%)
預金543万
金融総資産4056万、評価益+2192万、利率は+118%。
確定損益含めた生涯リターンは+217%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


資産が4000万に回復しました。
ギリギリ。

2025年5月30日金曜日

リタイア以上に大事なのは健康な体だよ…


腰が痛くてブログを更新することが
できませんでした。


今までに経験したことのない痛みでした。
ちょっと無理でしたね。


しかし、そもそも、ぽすとが経験した痛みなんて、
擦り傷と切り傷と筋肉痛と打撲くらいです。


案外ないですね。
持病のない人なんてこんなものでしょうか。

2025年5月27日火曜日

レビュー ヒツジのいらないネックピロー

あわわ…来月のクレカの引き落としが
30万ぐらいまでいきました。


12万円は確か親へのプレゼント、
ほかは…ちびぐるみなり、
おもちゃを買い漁ってしまって…。


そもそも鹿児島旅行ではだいたい現金だったので、
余分に8万円ぐらいは盛られてるはず。


すると40万円ぐらいは支出したかしら。
怖いな…。

2025年5月25日日曜日

資産が4000万復帰しました。


資産が4000万回復しました。
少しだけ一息つけましたね。


ただ、SP500が最高値更新…という話を聞いたのに、
まだ4200万ほどしかなっていません。


ビットコインも最高値更新…となったのに、
一時期の5500万弱にはかなり遠いです。


あまりに減価が効いていますね…。
ここから5000万はまた遠そうです。

2025年5月23日金曜日

雑記


健康診断の結果が返ってきましたが、
まあ問題なさげで良かったです。


ただ胆嚢ポリープが3ミリから
4ミリになっていてちょっと萎えました。


10ミリを超えるとがんになる可能性が
あったりなかったりするらしいです。


あとなんか、洞頻脈とかいうので
心電図が少しだけアレでした。

2025年5月21日水曜日

ふるさと納税はいつか、ビットコインはいつ売るか


一応まだ会社所属ですので、
住民税の通知が来ました。


でも、ふるさと納税の-2000円が
摘要欄に書いてありません。


あれ?ふるさと納税できてない?
20万ぐらいはやったはずなのに…。


と思いましたが、どうやら、
会社から来るのは特別徴収というものらしい。

2025年5月19日月曜日

大学に行ってよかったことは友達ができたことだけ


ぽすとはクソ甘え世代なので、
大学は親の金でいかせてもらいました。


偏差値の高くもない所にバイトもせず、
交通費まで親に出してもらって…。


そして大学で何をしていたかというと、
マジでなんにもしてませんでした。


大学、マジで中身は無駄でしたね。
ほんとにつまんなかったです。

2025年5月17日土曜日

両親に12万円の旅行カタログギフトをプレゼント


母親の誕生日をどうしようかな、
と母親本人に相談した所。


父の誕生日はいらないので、
合わせて豪華な旅行カタログが欲しい、とのこと。


父の許可を取らずに決めて良いのかよ、
と思いつつ、まあ父は物欲が薄いので大丈夫。

2025年5月15日木曜日

株価が上がったんじゃなくて少しだけもとに戻っただけ

どうやら、SP500が
年初来プラスになったらしいです。


え!じゃあぽすとの、
年初一括NISAにしたNASDAQ投信現物も!?


と思って見たんですが、
まだ20万ぐらいマイナスでした。


…嘘つき!
全然プラスになってないじゃない!

2025年5月13日火曜日

散財!散財!散財!散財!散財!散財!散財!散財!


お恥ずかしいことなのですが、
最近はめちゃくちゃに散財しています。


学園アイドルマスターのちびぐるみを
1人3000円以上で購入するようになってから…。


いや、もっと言えば、
30万円のオルゴールを買ったときからでしょうか。


やたらめったらめちゃくちゃに
ものをかいまくっております。

2025年5月11日日曜日

MSFTのおかげ?少しだけ資産が回復しています、が…。


なんかよくわからないですが、
あれだけ減っていた資産が少し回復しています。


5500万ぐらいまで上がりきった後、
一時期は3000万切るぐらいだったのが、
また4000万弱にまで回復してきました。


どうやら、トランプが、
中国に対する関税を下げそうだとか…。


しかし、あれだけ圧力をかけられても、
金利は下がらないみたいです。

2025年5月9日金曜日

鹿児島(鹿児島市・指宿)に2泊3日旅行しました。

GWなので。
鹿児島に旅行行ってきました。2泊で。


正確には、GW明けに行きました。
そのため、かなり空いていましたね。


おそらく本来ならある程度混んでいたはずが、
どこ行ってもほぼ貸し切りで最高でした。


おかげでちょっと評価にバフが
かかってるかもしれません。

2025年5月7日水曜日

NISA年初一括での-50万ぐらいの含み損が…。


資産公開を見ての通り、
資産はある程度戻ってきてはいます。


といってもノーダメージとはいきません。
減価も酷いですからね。


それにもう5ヶ月もたちましたが、
今年のNISA一括も大きくマイナスです。


NISA一括投資をした結果、
マイナスが50万円ぐらい積み上がっていました。

2025年5月5日月曜日

遊びは予算が厳しい友達に合わせるんだよね

脱毛をしにいきました。
正直、いろんな施術の中で一番痛かったです。


涙が出ましたよ。
注射、採血、粉瘤による皮膚摘出、ほくろ焼却除去、
歯医者による削りや歯石除去…。


色々やってきた中で一番痛かった。
手術もしたことないので、あれが一番痛い。


初回だとレーザーが弱いらしいのに、
痺れるクリーム麻酔までかけてあの痛みは…。


言うて一箇所ずつ一瞬、1分もかかりません。
まあ我慢できなくもないですがね。

2025年5月3日土曜日

本当の弱者は救いたくなる形をしていないのだ…


ザ・メイキング ホームレスができるまで
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34861880


上の動画は、仙台の溶接工のおっさんが借金して
酒によって交通事故起こして
都内に出てきたけどホームレスになった話です。


ドキュメンタリーですけれど、
かなりリアリティがある動画です。


このおっさんは面接で嘘をつくわ、
怠惰なのにホームレスになりたくないと、
プライドあるわ…。


職安に酒のんでくるわで、
すごくいい感じのアレな人です。

2025年5月1日木曜日

2025年4月末 資産公開


前月
投信【結果】791万 【損益】-8万(-1%)
ETF【結果】1224万 【損益】+558万(+84%)
BTC等【結果】883万 【損益】+518万(+142%)
預金716万
金融総資産3625万、評価益+1658万、利率は+84%。
確定損益含めた生涯リターンは+184%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


今月
投信【結果】860万 【損益】-26万(-3%)
ETF【結果】1173万 【損益】+538万(+85%)
BTC等【結果】949万 【損益】+590万(+160%)
預金514万
金融総資産3496万、評価益+1686万、利率は+93%。
確定損益含めた生涯リターンは+184%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


現状の利率は上がりましたが、
生涯リターンは変わっていません。


先日の記事で書いた通り、
200万の貯金を投資に回しました。


しかしまだ100万程度しか投資してないうちに、
相場は少しだけ回復傾向にあるようです。

2025年4月28日月曜日

親の介護に触れない低資産FIRE界隈


少し前、ちょうど米国の
金利ショック前まででしょうか。


その頃には、ある程度さかんに、
低資産FIREが流行ってました。


まあ、正確には、それより数年前から、
よよよ氏というブロガーが居たからでしょう。


彼が、低収入の高卒でありながら、
2000~3000万ぐらいでリタイアしたからです。

2025年4月26日土曜日

絶妙に株価が下がりきってくれない


最近はなんかまた急に抗不安薬を
ついつい嗜んでしまいます。


外出の予定を自分で好んで入れたくせに、
いざ外出予定が近づくとうつになりますわ。


一応、用法用量を守っていますが、
使いすぎると耐久値が上がってしまうのが困りもの。


特に、睡眠導入剤も使っていますが、
使わないとかなり浅い眠りになってしまい、
最近はしかも寝付けない事が多いです。

2025年4月24日木曜日

レバレッジナンピンした直後に下落しまくってます


レバレッジをナンピンしましたが、
その直後になお下がってマイナスです。


マイナス数万円が積み重なり、
まだまだ下がっておりますね。


まあ一応こんなときのために
なおレバレッジを積立継続しています。


あと120万ぐらいが積立になるので、
使い切るまでに上がると良いですね。

2025年4月22日火曜日

雑記


脱毛を予約しました。
湘南美容クリニックです。


やっぱり有名なところが良いですよね。
変な所は高いし。


正直なところ見目はどうでも良くて、
シンプルに蒸れたりとかがいやなんですよ。


だから、どうせ誰に見せる予定もないんだから、
正直皮膚を焼き切ってくれても良いぐらいです。

2025年4月20日日曜日

会社をクビになりそうです


きたか…。


まあそりゃそうですよね。
流石にもう休職期間が終わります。


ということで進退を考えないと
いけなくなりました。


まあクビっつうか普通に復職せずに
自主退職になるんでしょうけど…。

2025年4月18日金曜日

生活防衛資金でレバナスを20万ぐらい購入しました。


特定口座ですでにレバナスは買っていたので、
これ以上買ってしまうと取得単価が上がります。


だから、これ以上レバはいらないかな、
と思いつつ…。


まあ下がってるのでやっぱり
もう少しレバレッジをかけてもいいかなと。


そういうわけで少し調べてみたら、
AUレバナスってのが今あるんですね。

2025年4月16日水曜日

レビュー モンハンワイルズのボリュームや評価


【PS5】モンスターハンターワイルズ



1万円近くする早期アクセスゲームと話題の、
モンハンワイルズを最近はやっています。


オープンベータテストには、
古いPCのため参加できず…。


発売直後ほぼすぐに、
はじめて開始しました。


正直、発売当初はコンテンツ不足が目立ち、
早期で買う意味も薄いです。


しかし、PC版で買いたかったため、
中古が出回りやすい現物と比べて、
セールが当分こないと思いました。

2025年4月14日月曜日

無職の健康診断は40代からか…


休職中なのに
人事評価の紙をもらいました。


怖すぎて開けません…。
あるだけで苦しくなりそうなので、
このまま忘れ続けようと思います。


そういえば健康診断もありましたね。
多分もう受けられるはずです。

2025年4月12日土曜日

NASDAQ投信を50万購入しました


相場が下落しているので、
生活防衛資金から50万投資しました。


生活防衛資金ですので、
本来は投資するつもりもなかったのですが…。


まあ下がってるしな…と。
700万から200万ほど証券口座に入れました。


そこから取り急ぎ、
NASDAQ投信を50万購入しました。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ