2025年7月24日木曜日

ブロガーは自分の投げ売りだからね…


よく、本当に儲かるのなら、
ブロガーはわざわざ他人に教えない、といわれます。


しかし実際のところ、いっぱい記事を書いてると、
そんなことどうでもいいので記事にしてます。


他人が得するのが嫌だとかなんだとか、
そういうのはどうでもいいので…。


実際は記事描くのも大変ですので、
些事にすぎないということです。


というかそもそも、ブロガーという生き物は、
自らの情報および知っている内容を、
余す所なく出す生き物です。


ブロガーに限った話ではなく、
みなインターネットで好き勝手自分語りしています。


変態露出趣味みたいなもんです。
多くのひとは。


そういうわけで、言わなくてもいいことまで、
大体全部個人情報が流出しちゃってます。


まずもって、資産公開をしているのも
せいぜい私ぐらいの投資ブロガーですからね…。


しかしながら、競争率が高いものに関しては、
流石に秘匿せざるを得ません。


最近は低糖質で最高のおやつを見つけましたが、
これを記事にしたら品切れ必須や。


というわけで記事にはしません。
だったらそもそも言うなって話。


しかしぱりぱり系の脂っこい塩気のおやつで
低糖質のはなかったから嬉しいです。


今まで海苔とかサラミとか食べてたけど
こっちのほうがいいわね。


ポテチとかはめちゃくちゃ美味しいけど
糖質がとんでもないからね…。


そういえば、うちの冷蔵庫の
冷蔵部分があまり冷えなくなりました。


もう6年だし買い換えればと思ったんですが、
親いわく30万ぐらいかかるとかなんとか。


調べたらトー芝のベジータ600とかいう
実際に30万かかる冷蔵庫だったみたいですね。


たか!
そりゃ気軽に買い換えろとはならんか…。


しかしそんだけ高いやつでも
6年でだめになるのか…。


中で通気口がどうたらとか色々調べたんですが
よくわからないので修理の人を呼ぶみたいです。


ガス漏れ系のやつかな…。
まあ門外漢なんでやっぱりわかりません。


修理出張だけでも2万とか
かかるんじゃないかなやっぱり…。


エアコンもそうですが、
やっぱり家電はすり減るものなんだね…。


リタイアしてもこういう部分は
別途支出として考えておかないと駄目ですね。


災害で家とか破壊されたらどうしよう…。
リタイアとかしてる場合じゃないよね。


冷蔵庫と電子レンジとエアコンは
マジで今必需品ですからね。


まあ最悪、電子レンジなら1万円程度で、
冷蔵庫なら5万円程度で
格安のものは売ってそうですが。


でもエアコンだけはどうにもならんね。
もう業者も少なくなってそうなんだよね。


需要は高いのに、クソ暑い中の肉体労働は
何故か尊敬されずやすいみたいな…。


なんかちょっと前にSNSで、
エアコンの修理のために
部屋におっさんいれるの嫌だとか
言ってる人とか居たなあ…。


搬入搬出もお金かければ
やってもらえたりするのかな?


やっぱり、お金はあればあるだけ
大事ですね…。



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

1 件のコメント:

  1. 一気に知られちゃうと、自分が損することって結構あるね。
    物でも土地でも、一瞬で無くなるし…。

    冷蔵庫、今月三菱のを買ったんだけど、いいやつはほんと高い。冷蔵庫ぶっちゃけ高すぎって思ってたけど、実際それくらいするんだなって。

    お米が高くなってきたから、一緒に象印の炎舞炊き NW‑FC10買ってみたんだけど、これが結構よくて。
    ごはんが美味しく炊けると、ちょっと気分上がるかな。

    エアコンは、ネットだと保証とかアフターがちょっと不安で、自分は仕事柄どうしても実店舗派。
    で、実は電気屋よりガス会社のほうが安かったりする。
    去年、東芝のRAS‑2213TLも含めて20台まとめて頼んだんだけど、あれは6畳用で1台35,000円+設置費とかだったな。

    知識や情報はお金を生むね。

    返信削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ