よく私が個別株投資だと倒産が怖いよね~、
などとしょーもないことをよく言ってますが…。
実際、上場しているような一企業が
一瞬で倒産して即死するなんてこたあそうそうないでしょう。
よっぽど運が悪かったとしか言いようがない。
リーマン・ブラザーズ倒産だって、
過去からの積み重ねがあってこそ起きた問題らしいし。
(それを、個人投資家が見えているかいないかは別として)
ところでGAFAMの時価総額合計がTOPIXを
超えたといったニュースが有りましたが、
やはり今米国のハイテク企業(およびアマゾン)は
かなり強いことが伺えます。
もはやこれは、単一の国だあ…。
企業単位で国レベルの強さを持つってヤバくない?
ぶっちゃけ、このいずれかの企業が
一発で倒産したらものすごい世界恐慌になるのでは?(震え)
つまり逆説的にかなりその確率は低いということなりますね。
まあ内部資産的に一瞬ということはないでしょう。
普通に自分の勤務先が潰れる可能性の方が高いと思う。
するとじゃあもう一方、
緩やかな衰退(あるいは暴落からずっと回復しない)
こそが考えうる最大のリスクです。
マイクロソフトだって一時期はクソゴミだったし、
過去すごかったらしいゼネラル・エレクトリックとか
アルトリアは今やクソゴミカスレベルです。
ロイヤル・ダッチ・シェルやエクソンモービルも…。
つまり、倒産はしていないとは言え、
じわじわと毒のように企業価値が削れていく方が
起こりうる確率としては高いですね。
しかもその場合は、個人投資家としての判断力が問われます。
いくら減配や衰退しても、アルトリアやロイヤル・ダッチ・シェルを
頑なに保有するような人も米国株ブログ村にはいるくらいですから、
一時的な下落か、緩やかな衰退に向かっているか、
といった判断を即座に下し、適切な損切りができるかは怪しいです。
これは今ハイテク企業等によって欧米諸国に
差を開けている米国企業にも言えます。
米国が、例えば下落し始めた際、
一時的な衰退か?あるいは、
もう米国が終わったのか?
といった判断は難しい。
特にリタイア後にそれを強いられたら
私のメンタルが壊れること必至なので、
そのせいもあって私は米国ではなく
先進国投資をしているんですね。
(新興国については、成長したら
先進国に組み入れられるのを信じて…)
いやいや、リーマン・ショックでもそんなこと言われたよ?
あの規模で、資本主義国家第一位のアメリカが衰退とかあり得るのかい?
という考え方もできますが、そういった面を考慮した上で、
TECL等ハイテクレバレッジETFに少額で投機しているため、
やはり現時点での私のポートフォリオはかえって
ディフェンシブ性を増してきたとも言えなくもないです。
だいぶバイアスのかかった主張だあ…。
ま、そもそも先進国指数の半分強は米国やし…。
ハイテクの強さ≒米国の強さに直結している以上、多少はね?
つーか、結局どこまでの範囲を
「こんな強い企業(国)が衰退するわけ無いだろ!」
と言い切り信じきれるのか?
少なくとも今トレンドに乗っている産業や国に対して、
ETF単位で包括的に保有することこそが、
勝ちの目が高い投資だと私は考えています。
しかしここまで企業ごとの体力が莫大になってくると、
もはや資本主義が正しく機能しているのかどうか怪しくなってきますね。
(資本主義だからこそ超大企業になったのだろうが)
アメリカもアマゾンに税を課したくても課せないと聞きますし、
もはやこれから先資本主義がどうなっていくかマジでわかんない。
過去の事例で語れる段階はもはやずっと前に通り過ぎていったのかもしれません…。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2020
(365)
-
▼
5月
(31)
- 美少女ぽすと、和製バフェット軍のソルジャーに美少女とまとりを推薦
- インデックスファンドが暴落しなかったら一体何が暴落なんじゃい!
- 現在の低配当を将来の高配当として見るという考え方。
- Урааааа!! TECLを6口、SOXLを1口、SPXLを3口…レバレッジに15万投入!
- コロナ禍の中、無能ぽすとと無能後輩のクソ無能社畜バトル!!
- 均等リバランスってリスクだけ高い逆張り投資にしか思えないんだけど…
- 米国株高配当金生活では、リスクが高いセミリタイアになるだろう
- バフェット太郎のバカでも稼げる「米国株」高配当投資のファンアート描いた!
- 高配当は緩やかに死ぬか一瞬で死ぬかの選択肢しかない。
- レバレッジETFを加えたことで、リタイア計画をもう一度考え直してみよう
- TECLがプラテンしてしまいました…。回復早すぎ!!!
- 高配当銘柄のデメリットは無視できないレベルなのに、無視しちゃうんだね…
- 高配当投資家は結婚できるが、インデックス投資家は結婚できない。
- 今のTECLの株価が酷いって!?嘘だろ!?むしろ強すぎておかしいだろ!!
- 先進国投資をしている人はロジックよりバイアスを重視しています。
- 「何もしたくない」というのがしたいからセミリタイアしたいのです。
- 米国企業に投資している人らは、まともに内情も知らない。
- 株式投資において個人投資家が介入できる部分について
- 一時的な下落か?緩やかな衰退か?その判断を適切にできるのか?
- 副業収入が実を結ぶのはセミリタイアをしてからの話です。
- シーゲルなんか信用なるか!インデックス投資だよインデックス投資!
- 不安障害で自堕落で生活能力皆無の私がセミリタイアできるのだろうか?
- 米国株始めたばかりで、バリュー高配当投資はやらん…。なぜ人は邪道に堕ちるのか?
- この時期でも15万全レバ!TECLを8口、SOXLを1口、SPXLを2口購入しました!
- セミリタイア後にインデックス投資の売却ルールが守れるかについて
- 「なくならない企業」よりも「成長する企業」に投資すべきだろ?
- 「配当投資は金持ちの投資」と言われるが、金持ちならインデックス投資すべきだろう
- バフェットの航空株売却を見て…銘柄選定には大いにバイアスがかかってることを自覚せよ!
- 2020年04月末 資産公開
- RDSAを見て、高配当銘柄がずっと高配当を維持できるというのは甘すぎでは…?
- 月イチ入金法だと相場に鈍感だから暴落に存外興味ない
-
▼
5月
(31)
ナスダック市場の時価総額になると東証の2倍です。
返信削除その東証より地盤沈下が激しいのが欧州です。
http://www.nicmr.com/nicmr/data/market/stock.pdf
これを見ると米国集中投資に人気が出るのも仕方ありません。
欧州はリーマン・ショック後の景気後退を克服できないまま、今回のコロナショックを受けました。
欧州は米国よりも金融機関の痛みが激しく今もまだ経営不安が続いています。
日本の金融機関はリーマンショックで被害が少なかったので欧州よりはマシです。
今回も欧州が最も出遅れそうです。
よく日本不振が叫ばれますが、日本が弱いんじゃなくて米国が強すぎるんですよね。
削除むしろ日本は国民皆保険や識字率の高さなど、小国でありながらかなりのポテンシャルがある方だと思います。
欧州はEUまで作ってある意味汚い独占手法を使っているわりに…という感じですね。
つーかイギリスがブレグジットするしさあ…。
ただまあ、私の目的はセミリタイアを達成するのではなく維持するためでもあるので、
今後数十年先まで考えてできるだけ不動の投資先にしたいという考え方は変わりません。
ま、きっと、その差はSPXL等が担ってくれるでしょう。
昔グーグルで検索してよね懐かしいねーみたいな時代が来るのでしょうか。
返信削除過去を振り返ると必ず来るんでしょうね。
ぽすとちゃんのオリジナル絵も好きです!ただ単眼はまだ自分には早いようです・・・
これからも応援しています。
しかし、ここまで企業規模が拡大すると、私としてはさすがにGAFAMが逆転される未来は想像できないですね…(フェイスブックはともかく)
削除ありがとうございます。
単眼は好きな方が頭おかしいので好きにならなくていいですw