2025年1月18日土曜日

SBI住信マネーフォワードが資産管理に便利


今まで資産公開の際は、
SBI証券の投信口座、米国株口座、
BTC口座を見てわざわざ作っていましたが…。


預金口座も数百万以上になってしまったため、
こちらも資産計上に含める必要が生まれました。


これで毎月4口座も見なくてはならないので、
ちょっとクソめんどうです。


しかし、先日コメントで教えていただきました。
初めて題目の資産管理アプリ使いました。


あまり資産管理アプリには詳しくないですが、
無料で10口座登録できるのは破格らしいです。


というわけでちょっと登録してみたんですが、
これがなかなか便利です。


しかも、証券と銀行口座だけだと思いきや、
クレカの口座と、BTC口座も登録できました。


BTC口座って結構セキュリティしっかりしていて、
なんなら証券口座よりめんどい
二段階認証とか必須なんですよね。


でもなんかAPIかなにかを自分で発行できて、
それ次第で口座を見たり操作したり
できるみたいです。


それで口座参照権限だけを持つAPIを
マネフォに連携することで確認できるらしい。


そしてクレカも連携できることも驚き。
引き落とし確定額や、引き落とし予定額まで
出してくれます。


貯金の引き落としまで計算されるわけですから、
支出まで実質的にほぼ管理できるのが凄いです。


これだけ登録してもまだ5口座ぐらいですので、
まだ5口座ほど持てます。


ぽすとは多く口座を持つのがもともと嫌いなので、
これでも十分すぎるくらいですね。


つーか個別に財布の中身まで登録できますし、
家に現金があっても計上されます。
(さすがに自動で連動はしませんが)


つまり、メインの口座さえ登録しておけば、
現金で誰かから手渡しでもされない限りは、
概ねすべての資産管理が可能です。


というわけで、今後はこれを使って、
資産を管理していきたい…。


と、言いたいところですが。


残念ながら、見ての通り、
投資信託と米国株は別にグラフ化されていますし、
仮想通貨と預金が合算されてしまっています。


ありがたい事に株ごとの損益額と率は出ても、
合計の額と率はでないわけです。


しかもビットコインやイーサリアムそれぞれの
損益額は出ず、評価円価格しかでません。


結局見られるのはせいぜい、
投資信託・米国株+ETF・現金+仮想通貨の割合と
その合計評価額(円換算)しかわかりません。


まあ、便利といえば確実に便利ですし、
ぽすとレベルの管理をするほうが
むしろそぐわないといえばそうなんですが。


結局はそれぞれ口座を見て、
資産公開記事で打ち込む事には変わりませんね。


また、流石に推移状況などは
課金が必要なので、無理です。
(資産管理アプリに金使ったら本末転倒ぢゃん!)


つまり残念ながら、資産公開記事での手間は
さして変わりません。


一応、預金の方はリアルタイムに確認できますし、
どの口座からどう支出、収入があるのかが
一括で見られるので、やはり便利です。


特に便利なのが、あくまで資産管理なので、
特別ログイン処理に手間がかからない点が良いです。


というのは、銀行口座もBTC口座もクレカページも、
そのページから取引や設定が可能なため…。


セキュリティ上、認証が手間で
確認のためのログインがいちいちダルいんです。


ですので、ほぼ一回ログインすれば
もう全部見られるこの資産管理アプリは楽。


仮に不正になにかあったとしても、
取引の権限は無いわけですから、
せいぜい資産が見られるだけです。


そんなの、ブログでもともと
資産どころか、増減や利率まで公開している
ぽすとにとっちゃ、もう今さらですからね。


そういうわけで、本来の目的からはぶれましたが、
それでもQOLが上がりそうなので満足です。


改めて、コメントで教えてくれて
ありがとうございました。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ