投資をする以上、政治や国際情勢は切っても切り離せない関係にあります。
なんだかんだ2018~2019年の今の今まで、
どの銘柄もその銘柄そのものの事業リスク以外でも、
米中貿易という国際政治的な干渉を受けた影響で、下がったり上げたりしています。
これは米国株市場そのものならず、
米国と密接に関わる日本株もその影響を受けていますし、
米国と争っている中国もそうです。
しかもその上、あまりその影響とは関係のないはずの英国や韓国でも、
それぞれEU離脱リスクや日韓関係のリスクを抱えており、
結果的にそれがそれぞれの国の市場に影響をもたらしています。
その銘柄そのものがたとえうまくいこうがいかまいが、
結局国に依って立っている企業である以上、
その政治や国際情勢によってどうしても株価は左右されてしまうということです。
特に皆様大好きな成熟企業が多い公共事業銘柄などのディフェンシブ銘柄、
高配当銘柄などに関しては、事業そのもので大きく株価が変動することはないため、
逆に言えばボラティリティのおおよそは政治や国際情勢によって決定づけられている可能性が高いです。
と言ったことから、株式投資における政治や国際情勢は決して無視できる要素ではなく、
必ず考慮するべき要素であることは確かです。
こと個別株投資において、その銘柄のみに注力するのではなく、
政治や国際情勢についてまで勉強しなければならないというのは、
非常に難しいと言ってもいいでしょう。
なにせ、投資している銘柄が下落(や上昇)している原因が、
その銘柄そのものに原因があるのか、
はたまた他の自分が把握しきれていない部分に原因があるのか、
一見判別がつかないこともあるからです。
もしマーケット全体が下げているなどわかりやすい状態ならともかく、
例えば米国が日本の自動車にのみピンポイントに関税をかけたとして、
その影響で日本の自動車企業のみが大きく下落するかとか、
米国の自動車企業が大きく騰がる可能性がまずあって…。
ともすれば、自動車企業に関わる部品を作っている鉄鋼企業株価が上下したり、
あるいは逆に米国側の自動車企業がまた別の理由で上下することもあります。
また、その自動車産業に投資している投資家が、
自分の損失を補填したり買増しするために、別の銘柄を売買することもあり、
全く予期せぬところから株価の上げ下げが発生する場合もあります。
あまりに不確定要素が多すぎて、どれが銘柄そのもののリスクなのか、
どれがそれ以外の要素によるリスクなのかが判別付きません。
それら政治や国際情勢のリスクそのものも
事業リスクとして盛り込んで考慮するのも一つの手ですが、
その場合は世界経済におけるその産業そのものに敏感になる必要があり、
端的に言って銘柄分析がさらに煩雑化してしまいます。
どこまで広く、深く、株式投資の分析に力を割くかはその人次第ですが、
自分のたった2つの目だけでどれだけ広く視野を持てるかなんてたかが知れています。
到底そんなことができないという人は、
やはりインデックス投資をするべきでしょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(355)
-
▼
9月
(28)
- 節約は美徳でも、セミリタイアのために無理するのは良くない。格安SIMは怖い…。
- 和製バフェット将軍から四天王へ資産拡大のための恩寵やって!わぁい!
- 投資ブロガーなんてネットで得た情報を知ったかぶってるだけです。
- 米国や世界経済が頭打ちになるというのなら、なおさらインデックス投資が良い。
- フィリップ・モリス(PM)とアルトリア・グループ(MO)の合併はなしか…。やる意味あった?
- 「未来がわからない」のに、なぜインデックス投資ではなく高配当に逃げるのか?
- AdSenseブログ始めるならはてなブログの方が良さそうな気がします。Bloggerはさ…。
- セミリタイアできればそれ以上のお金はいらないです
- インドでタバコ規制…でも安く買えて嬉しいんじゃないですか?
- 雑記。社畜生活満喫してます。リタイアには迫られていない。
- 投資ブロガーは自己資産を公開する必要があるのか?
- 投資家の皆様、ちゃんと政治にも目を向けていますか?
- ぽすとの支出を公開します。
- わざわざバリュー配当のなかでもタバコ株を持つ理由はなんだろうか?
- 雑記。有休中の会社からの電話はムカつくぜ!
- たわら先進国値下げは良いですね。しかしSlim先進国株式が大安定でしょう。
- インデックス投資には他の投資と違い、見えないコストがないのが利点
- 雑記。投資は心の拠り所になります。あとブログ村バナーでも作ろうかな。
- リタイア直後に大暴落!インデックス投資ではどう切り抜けるのか
- バリュー株への投資は実質逆張り投資、かえってリスクが高いのでは?
- 株式投資への考察はどうしても主観的。無配・配当ではなくインデックス投資をすべき
- 株式投資初心者なのにシーゲル流とかタバコ株に手を出すの難易度高くない?
- 奇を衒う逆張り投資家が多すぎる。それよりインデックス投資をしよう
- 無配グロース株は信用できないのに、配当ディフェンシブ株は信じられるのか?
- バランス理論は偏っている。
- 資本主義の犬と化した企業案件の投資ブログが蔓延るなぞ許せない
- 2019年08月末 資産公開
- トランプの意向や米中関係なんて読めないんだからインデックス投資しよう
-
▼
9月
(28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。