2019年11月30日土曜日

2019年11月末 資産公開

【総投資額】447万 【投資結果】495万 【投資損益】+48万(+10.82%)


かは…。
なんなんだこの化け物みたいなプラスリターンは…。


やばいなSlim先進国。というか米国指数。
リターンが10%超えてるっておかしいだろ…。

2019年11月29日金曜日

自分から動かないとお得な情報は手に入らない。儲けるためには探せ!

はっとする記事が。


(参照:SPDRマンの米国ETF・投信雑記)
格差を埋めるための制度が格差を拡大する皮肉
https://spdrsman.blogspot.com/2019/11/blog-post_23.html


スパイディ、さすがだぜ。


つみたてNISA延長についての情報を見て、
「富裕層と貧困層の格差を埋めるための制度だが、
その制度は富裕層も使えるし、富裕層こそ教養があるから知れる。
結果格差はさらに拡大される」(要約)

という意見です。


いえ多分に私の拡大解釈を含んでいますが。
でも実際そういうことなんです。

2019年11月28日木曜日

外国指数インデックス投資信託に関しては無分配かどうかは問題にならなくなってきたか?

散々配当金に関しては
「課税の繰延べができない」
「勝手に売却される」
「再投資が手間」

とディスってきた私ですが、
個別株ならともかく外国指数インデックスファンドにおいては、
ここにきてその持論に不利な情報が出てきました。


ただしこれをひた隠しにするのは投資ブロガとしてありえないので、
分配型投資信託を推す記事を書きたいと思います。


いえ、制度的には投資家にとってプラスなんですけどね。
いわば分配金(投資信託における配当金のようなもの)
を出す投資信託と、無分配型の投資信託とで、
前者の方だけが優遇される制度が追加されるため、
おかげで後者の無分配型のメリットと逆転しかねなくなったということです。


税制改正があってもなお分配金を出さないほうが得だった
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1538.html
2020年から投資信託等の分配金に対しての二重課税調整制度開始へ
https://ideco-ipo-nisa.com/40028/3

2019年11月27日水曜日

日本株式(TOPIX)インデックス利確します(した)。ポートフォリオが少しスッキリします。

表題のとおりです。
まあ利確というより解約申請ですが。


ようやっとプラスに抜けたので、
プラスの状態で売り抜けることができました。


そうはいってもプラス幅はかなり少ないですけどね。
リターンは数百円くらいです。
なんでまあ資産額にはまったくかわりありません。

2019年11月26日火曜日

野党議員、桜を見る会のシュレッダーのゴミをアポ無しで漁るだけで年収4400万円以上。

11月25日、なぜだかは知りませんけど、
桜を見る会の参加者名簿のシュレッダーにかけられたものを、
野党がアポイントなしで突撃して見に来るも断られるという、
なんかよくわかんないことやってて、
それで「シュレッダーにかけたゴミも隠蔽するのか!」
とかよくわからん言いがかりをつけていたみたいです。


(産経新聞)
本丸かなわず…野党「前代未聞の門前払い」 シュレッダー視察に同行
https://www.sankei.com/politics/news/191125/plt1911250024-n1.html


いやアポイント取れよ。

2019年11月25日月曜日

つみたてNISAの延長。期間延長ではなく開始時期の延長である。

つみたてNISA延長へ 38年以降も積立可能に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/22/news078.html


非常に簡潔に述べるとするなら、
「つみたてNISAの終了期間が延びたわけでもなく、
つみたてNISAをいつ始めても20年間非課税で運用できる」
ってこと。


まあ今までは遅く始めれば始めるほど、
終了期限が動かないので損していたわけですが、
それがなくなったってわけです。


2018年に開始した人と、2019年から開始した人では、
後者の方が40万円分非課税運用できなくなっていたのを、
それぞれ平等に是正したってわけですね。

2019年11月24日日曜日

配当金はいわばグミ撃ち。資産形成期は無配ファンドを長期保有してかめはめ波を撃とう!

配当銘柄を持つことで毎期配当をもらえるようになり、
それを投資のモチベーションに変えている投資家も
多くいらっしゃるようです。


ところで、私は真逆でして、
無配ファンドを長期にわたって持ち続けることで、
かえって大きくモチベーションをアゲています。


ドラゴンボールを見ていた方ならわかるでしょうが、
ベジータが「だだだだだだだだ!!!」とエネルギー弾を連発するより、
野沢雅子が「かぁーーめぁーはぁーめぁーー!!!」とかめはめ波をめっちゃくっちゃに溜めているのと、
どちらがよりその人にとって興奮するか、の違いだと言えるでしょう。

2019年11月23日土曜日

リスクはいくらでも作れます。大事なのはそのリスクを耐え株価回復を待てるかどうか。

同じ米国株村の全力米国株氏が面白そうなことやっていたので紹介。


(※参照:)
米国株リスクを20個挙げる
https://zenryoku-beikoku-kabu.com/2019/11/12/3699/


1.富の不平等、所得の不平等、医療の不平等が今後も継続的に拡大
2.米中易協議は第一段階が未合意のままで、仮に第1段階合意後も何が起こるのか不明
3. 米中貿易先行き不透明感から、企業が設備投資を抑制
4. 中国、ヨーロッパ、日本での継続的な低成長が引き起こす大幅な米ドル高
5. トランプ弾劾裁判による政府機能閉鎖の可能性
6. 米大統領選の不確実性が引き起こす税金・規制・設備投資支出への影響
7. ハイテク企業への独占禁止法、プライバシー規制および技術規制の適用
8. 大統領選挙後、世界中の投資家が米国債へ投資する魅力が低下
9. 現代貨幣理論(MMT)による財政拡大が米国またはヨーロッパの成長を加速
10. 米国政府の債務水準が長期金利に与える影響
11. 米3ヶ月債の需要と供給の不一致、債権オペ金利の急上昇
12. FRBが大統領選の年である2020年の利下げに消極的
13. 企業の信用格付CCCとBBBを更に差別化することで、信用状態は厳格化
14. 消費者の信用格付CCCとBBBを更に差別化することで、信用状態は厳格化
15. 格付BBBに陥る企業の増加。そしてBBBからBB以下へ(ジャンク化)。
16. 世界中でマイナス金利の増加
17. 企業利益の減少による自社株買いの減少
18. 世界の自動車産業の衰退
19. オーストラリア、カナダ、スウェーデンの住宅価格の暴落
20.ブレグジットの不確実性は持続
+21 リスクを過度に恐れ、取るリスクが小さ過ぎる


まあ米国株のリスクをざらっと上げさらってみたのでしょう。
(全力株氏が、ではなく元ネタのサイトがね)

2019年11月22日金曜日

韓国がGSOMIA破棄撤回!なお輸出管理はそのままのもよう

珍しく速報でござい。
どうもぽすとです。


(参照:)
GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012187301000.html


表題のとおり、韓国がGSOMIAの破棄を破棄しました。
ややこしいなオイ。


ややこしいのはワイちゃうて韓国のせいだからうらまんといてください。
結局ハッタリだったわけですね。
国全体でやるやる詐欺か…。

2019年11月21日木曜日

投資とブログを始めて2年弱経ったことによる心境の変化

気づけばなんだかんだ2年になりそうな私のブログです。
無理はしてないですけど、よくもまあ続いたなあと思います。


ブログ開始とほぼ同時に投資も始めたのですが、
おかげでだいぶ心境の変化もありました。


やはり投資とブログってやった方が良いと思いますよ。
儲けには大してなってないですが、なかなか面白いです。

2019年11月20日水曜日

不労所得と資産形成は別

不労所得といえばみなの憧れですが、
ずっと前から何回も私のブログでは言っているように、
不労所得が実現できるのはほぼインデックス投資だけです。


(※)
不労所得は実質、株式投資以外は現実的じゃないでしょうね。
https://mailbox009.blogspot.com/2019/06/blog-post_28.html


不労所得の代名詞でもある不動産はまず間違いなく労働所得ですし、
(不動産経営してそうなブロガー見てるだけで大変なのがわかる)
株式投資といえど個別株の場合は銘柄の適切な売買と
そのタイミングを図るために毎日神経をすり減らさねばなりません。

2019年11月19日火曜日

もしかしてディフェンシブ投資って儲けるためにやってるわけじゃない?

今回は考察でも主張でもなくて、
単純に疑問に思ったことを書くだけの記事なんですけど…。


「ディフェンシブ銘柄だから好景気には市場指数に負けてもしょうがない」
「不景気になったときが楽しみだ」

ってコメントをどこかで見たんですけど、ちょっと不思議でした。


これはつまり、ディフェンシブ銘柄が多いと好景気ではアンダーパフォーム、
不景気だと多分アウトパフォームする
ってことを言いたいんですよね?

2019年11月18日月曜日

セミリタイアと言いつつ、ほぼ完全リタイアじゃないとやる気にならない

セミリタイアって語感がいいからそうしているだけで、
私の目指したいところはまあそりゃ完全リタイアです。


まあ他のセミリタイアブロガーさんでは、
わりとセミリタイアでの労働を楽しんでいるようですが、
私はほぼ間違いなく今の仕事を辞めたらできるだけずっと働きたくないですね。


というか普通はそうなるでしょう?
労働が嫌になってやめたんだから少しでも働きたくないに決まってるだろ!!!

2019年11月17日日曜日

楽天米国レバレッジバランス・グローバル3倍3分法・ウルトラバランスの三つ巴か…。

今回の記事はマジで投資ブロガとしてじゃなくて、
単純な愚痴とかそういうレベルの記事だと思ってください。


あまりにグロ3グロ3言われてるんで、
最近の「バランスファンド+レバレッジ」なんていう新しい試みに興味が湧いてですね、
すこし調べて見たんですよ。


恐ろしいことに、投資歴も長いうえ私より格段に頭が良くて、
色々グラフとか使って調べている投資ブロガーさんたちでも、
「よくわかんねーよ!!!」
って言っている人たちばかりでした。こっわ…。


それでも投資ブログおよびあらゆる投資まとめサイトでは、
「今買わなきゃ損だよ!!」
「もうVTI解約して全部グロ3に回したわwww」
なんて煽り文句ばっかり見るし、
おそらくは触発されて実際にやっている人もいるかも知れません。
特にグロ3の人気と純資産総額の増加を見るにありえない話ではない。

2019年11月16日土曜日

結局VGTやQQQに投資する試みは未遂に終わった。あと高校家庭科で投資信託授業化の話。

結局iFreeNASDAQ(QQQ)も信託報酬は税込0.495%といえど、
QQQの経費率0.2%を込みで考えると実質コストは0.76%まで跳ね上がっちゃうんで、
結局FANG+と対して変わりませんね。


やっぱり買う気失せました。コストが1%に近づいていくと、
それだけでもうアクティブファンド並にリターンを出すのが難しくなりますからね。


ただ私の代わりにQQQを買って配当再投資してほしいだけなんだけどなあ…。
そんなコストかかるもんなんですかね…。

2019年11月15日金曜日

日産の減配見ると相変わらずだよね日本株…。配当云々よりその銘柄の実力を見なくちゃ

母にセミリタイアしたいなあって話をしたら、
お前そんな10年やそこらで仕事やめて生きられるわけ無いじゃん、
と至極まっとうなことを言われてしまいました。ぽすとです。
なんも言い返せなかったわ…。


日本株の高配当の代名詞でもあった日産が大減配しまくったことに関して、
Chocoさんも「個人投資家って配当に釣られる馬鹿ばっかだよね」
とひたすらに煽り倒していました。
まあいつもどおりです。


米国株ブログ村でも似たような配当株投資家はいらっしゃいます。
あれは高配当だからおすすめだよと。


配当なんてただ狼狽売りする人にとっての精神安定剤程度にしかならず、
課税面ではほぼ確実に不利なのに…。

2019年11月14日木曜日

雑記。忘年会と新人とメンヘラの話。

忘年会はブッチなんだよなあ…。


一応本社と支社合同の忘年会は出るつもりですが
(社長もいるしくじ引きでプレゼントもでるので)
課内での忘年会はブッチします。出る意味がわからん。


そもそも出てもなんか同期とか後輩が冷たいんだよね。
酔い方がひどいんだよホント。セクハラとかパワハラしてくるし。


後輩からの絡み方もなんか…バカにしてくるタイプなんだけど、
悪意はないかもだろうけど、そういう相手を馬鹿にして煽ってくるのって
ある程度信頼関係があってのものでしょ。
私は君とは仲良いと思ってないんだよなあ…。

2019年11月13日水曜日

5chのインデックスファンドスレにすらグローバル3倍3分法ファンドの波が…。

「山崎元が切る!」とかいいながらまったく切らなかったことで話題になってから少し経ちましたが、
まーじでどいつもこいつもグローバル3倍3分法ファンド推してますね。


ビビるわ。5chのインデックスファンドスレもその話題でもちきりだった。
まああっこはああいうところだから…。


単なるレバレッジバランスファンドかと思ってたら、
株式とREITは現物ながらレバレッジをかけるのは債券のみみたいですね。
まあなんていうか、なんていうかって感じの運用方法ですね。

2019年11月12日火曜日

VGTの投資信託ないじゃん。QQQ(NADDAQ)のiFree投信しかないじゃん。

ちょっと前にVGT買いたいとかのたまってましたが、
よくよく考えてみたら海外ETFの時点で配当はあるし、
すると配当再投資しなくてはならないのでクソめんどくさいし、
あと外国株には3重課税があるっていうのを忘れてたので、
毎回確定申告などで取り戻すのがあまりに億劫すぎて、
もはややりたい気持ちはほぼ完全にゼロになりました。


つうと手頃な情報技術テーマ型日本投信に投資する方が良いんですが、
VGTの投信って探してみたんですけど見つかりませんでした。
(もし私が単に見つけられてないだけならごめんなさいm(_ _)m)


せいぜい似たような運用をしているQQQを運用している手頃な投信しかなく、
それも「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」ぐらいで、
信託報酬は税込0.486%ぐらいだったかと思います。

2019年11月11日月曜日

他人に嫉妬するより投資したほうが建設的!みんないっしょに頑張ろうね!

私もなんだかんだ投資とこのブログ続けて2年弱ですから、
既に記事数も600記事超えてます。


ただそれでも、
「まだ2年しか投資してないのにインデックス投資が一番だと勧めるとか」
「個人ブログで資産額公開するとかこいつ頭おかしいでしょ」

といった心無い言葉を頂くこともあります。


個人的には、株式投資に必要なのって、
投資歴の長さよりも圧倒的に運ですし、
次点で謙虚さ、技術だと思っていますので、
いまいち投資歴や投資に詳しいことだけを威張ってもしょうがないと思うんですよね。


むしろ無駄に「俺は投資歴の長いすごい投資家なんだ」などという
変なプライドを持ってしまい目が曇るだけなんじゃないかと思ってます。

2019年11月10日日曜日

雑記。漫画のネームは10個以上あるのにどれも描く時間がないよ~

そういえばなかなか忙しくてできていなかったのですが、
先日和製バフェット将軍からもらったプレゼントである、
CLIP STUDIOを起動して早速使ってみました。


今まではSAIしか使ってなかったんですが、
そのせいかよく私の線はガタガタだと知人からは言われてたんですよね。


CLIP STUDIOにしてみたら非常に線が引きやすくなりました。
なんかちょっとイモい感じはありましたけど、
これもなれてないだけかもしれないので、もう少し色々やってみます。

2019年11月9日土曜日

現時点で株価が割安かどうか判断なんてできない。

色々なデータを掲げて、
「業績に比べて割安だ!」
「業績に比べて割高だ!」

というのはそれはもう個人の自由なんですけれども、
結局のところデータなどいつを抜き出すかによりますし、
それっぽいことを言ってそれっぽく取り繕えばなんかいい感じに騙せます。


よく〇〇は割高だ、割安だ、だから買い時じゃない、買い時だ、
なんて色々見ますけれど、少なくとも、
現時点で割安ならそれはその銘柄の適正価格ですし、
現時点で割高でもそれはその銘柄の適正価格だと思っています。


例えば、PERが高いから割高だとか言う話とか色々聞きますけど、
PERがもう十分高いマイクロソフトやVISA、
アマゾンなどはまだ好調なままですし…。


ていうかバフェットも確かアマゾンのPERが
65倍ぐらいだったときに買い始めましたし、
S&P500も割高だ割高だずっと言われてますけど、
今まさにさらに上がって最高値をまたもや更新しています。

2019年11月8日金曜日

友人との飲み会は常に割り勘マンです。

年収4000万いくらでセミリタイアしたセミリタイアブロガー、
キムさんの記事でこんなのがありました。


(※参照:Time is money キムのセミリタイア日記)
誘われた店が「え?高くね?」と思った時の対処法を考え中
https://kimyonggyu.blog.fc2.com/blog-entry-3268.html


この人のブログは以前からちょくちょく見ていたんですけど、
しょっちゅうなんか下ネタというか、
彼女との下品な話が混ざって不快なので、最近は敬遠してました。

2019年11月7日木曜日

#foy2019 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しま

した。
どうもぽすとうさぎです。



「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」とは?
http://www.fundoftheyear.jp/2019/


(1)1人5ポイントの投票権を与えられた
(2)その年の9月30日の時点で投信ブログを開始している投信ブロガーが、
(3)その年の10月31日の時点で設定されている投資信託ないしETF(日本の証券会社を通じて購入可能なものに限定)の中から
(4)1種類(5ポイント全部を投じる)ないし5種類(1つ1ポイントずつ投じる)のファンドを選んで投票し、
(5)その結果を翌年1月に開催される投信ブロガーが集まるイベントで公表する
(※たわら男爵氏のブログから引用)


ちなみに私は気づいたらその運営者である投信ブロガーの方から
いつの間にかブロックされてたんですけどね。
投資アカウントじゃない方の私の絵アカウントも含めて。
@renny_29


なんでじゃい!
私をどこかのうさぎと間違えてないか?(#^ω^)
お前はGE坊やか???


2019年11月6日水曜日

2019年10月末 資産公開

資産公開です。
【総投資額】444万 【投資結果】480万 【投資損益】+36万(+8.10%)


先月の-1.7万(-0.3%)の投資損益に比べるとだいぶ良くなりました。
マイナスから一気にプラスですからね。いやすごいわ。


これもSlim先進国の暴騰のおかげ…。
というか、米国株が過去最高値をまた更新したおかげですね。


気づけばまた最高値ですからね。
やはり米中貿易が終わったおかげですよね。
まあトランプが選挙で勝ちたいからでしょうが…。

2019年11月5日火曜日

マクドナルドのCEOが解任だって?またおっさんの下半身で株価が傾くのか…。

不倫ではないのでアマゾンCEOのときとは重さが違いますが、
それでもCEOのおっさんが恋愛ごとで頭パーになっただけで株価が下がるとか、
やってられないですよね。


たかだかCEOが下半身で動いただけで下落するんですから、
個別株のリスクなんて予測しようがないですね。

ちょっとCEOの腰の振りとボラティリティが連動してんよ~。

2019年11月4日月曜日

VTIの買い方見たら頭痛くなりました。私には投資信託以外無理です。

日本の証券で、VTIってどうやって買うのかしら?


つってちょっと検索してみました。


(※参照:)
VTIの買い方を徹底解説!海外ETFは住信SBIネット銀行×SBI証券で買え!
https://kabutousi.net/vti-buy/


2019年11月3日日曜日

インデックス投資は順張り寄りだよね。すると逆張り投資家は不利になるのでは?

インデックス投資家といえば、
指数に含まれているものをそのままその割合で、
何も考えず適当に全部買う雑な投資です。


そしてその割合は指数によってもちろん違いますが、
だいたいメジャーなファンドではその市場において、
株価が高ければ高いほど買われ、安ければ安いほど買われません。
株価単純平均でも時価総額加重平均でもまあ似たようなもんです。


すると実質的に順張り投資に近くなっていくわけですね。

2019年11月2日土曜日

VGT買いてぇ^~…!

私はそれこそ毎日ブログをチェックするくらい
Chocoさんのブログ好きだったんですが
(参考にしているという意味ではない)
今ではもうほんとに全然読んでませんね。


やっぱり、案件ブロガー(アフィリエイター)化したブログって、
結局その企業の広告というか、リンク先に読者を飛ばすことありきで
記事を書いているため、信ぴょう性ゼロなんですよね。


見る価値がマジでない。
過程はどうでもよくて、ほんとに結果だけですから。


最近マジでひどいですよ。


「結婚はクソ!!低所得には無理!!!!」
↑(´・ω・`)なるほどなぁ…


「だからクラウドバンクの口座リンク、はいこちらァ!!ww」

↑(´・ω:;.:..!?!!???wwwwww!???!!WWwW?www!?!www

2019年11月1日金曜日

雑記。私より先にセミリタイアする人は絶対に許せません。あとなろう小説。

久々に単眼絵描きのある人とさぎょイプしたんですよね。


いやもはや単眼絵描きなんて絶滅寸前でして、
Pixivで検索するとほんとに私の絵がちらほら入るくらい誰も書いてなくて、
そんな中ギリギリ生き残ってきたのがその方と私なんですね。


そんな中、
「ブログやってたら超サイヤ人から30万円分のプレゼントもらった」
とか話してみたら、「嫉妬でアンタをころしてやりたい」
とかマジトーンで脅されました。


いや、なら君もブログやればええやんけ。
1年近くPv数が2桁でAdSenseも1~10円しかない期間ばかりだったが
それに本当に耐えきれるならな。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ