そもそも私は、大学を卒業するまで
ほとんどバイトなるものをしてきませんでした。
だって、損ジャン?
学生という、せっかくのセミリタイア&モラトリアム期間に
わざわざアルバイトなんていう労働するの、すっげえばかばかしいじゃん?
(そもそも高校までバイト禁止!)
やったのは、一日派遣アルバイト数回と、
あとは大学のときの夏季休暇にイベントスタッフとしてやった
短期アルバイト一回ぐらいですね。
一回ぐらいアルバイトやっておこうかな~、
みたいな感覚で確かやったんですよね。
別に金に困っているとかそういうわけではありませんでした。
携帯とか通学費とか大学の費用とか、娯楽以外のものは全部親持ちだったし。
PCすら大学入学祝いに買ってもらったし!
…もうこの時点で結構恵まれてますね…。
兄は奨学金で大学いってますしね。
私も奨学金だったら、絶対セミリタイアにめっちゃ影響出てました。
で、肝心の娯楽はどうしていたのかというと、
ほとんどお年玉の5万あたりを年収としてどうにかしていたぐらいですね。
ジッサイそれでどうにかなってました。
ほしいものも何もなかったし、せいぜい友人とご飯一緒に食べるときぐらいしか
お金使いませんでしたからね。
いまやネットでなんでもできる時代みたいなもんやから。
おやつすら買わなかったよ。
それがいまや、クッソ高いPCや液タブを買ったり、
帰りにローソンで揚げ物むさぼったり、
ゼロカロリーコーラやチーズやお菓子を部屋でむしゃぼり食ったり…。
ヤバイヤバイ、必要経費とはいえ、ついつい浪費しちゃう。
実家暮らしなのに、糖質制限するために定期的に肉買って食べてますしね。
だってさあ、月に自分で使える自由なお金がウン十万入ってくるわけですわ。
そうすると、ローソンの揚げ物150円ぐらいなるものも、
なんだか安く見えてきちゃって、ついつい買っちゃうんですよね。
年にすると結構なお金というけれど、せいぜい毎営業日買っても3万半ばです。
高いか?高いな。高いけどまあ許容範囲かな?
いやいや、これで毎日の幸せを買っているんだから安い安い。
私はセミリタイアを目指しているミニマリストを自称していますが、
健全な生活を維持するための投資は惜しみませんよ。これは必要投資だ。
とにかくPCやスマホなどの大きい買い物はおいておいて、
買い食いが増えるようになったのは間違いなく給料という形で
毎日懐にお金が舞い込むようになったせいです。
この余裕やお金がある安心感だけが社畜の唯一の利点でもありますが…。
いざセミリタイアしたときに散財し過ぎないようにしたいですね。
生活レベルを下げるのって大変みたいだし。
ああ、まあでも、そもそも外にでて仕事なんてしなければ
買い食いでストレス発散なんてする気にもならんか…。
なんだか馬鹿馬鹿しいですね、金を稼ぐためにストレスを受けて、
そのストレスを発散するために散財するって…。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2018
(301)
- 
        ▼ 
      
12月
(30)
- 投資信託ではセミリタイアできないというコメントがありました。いやーほならね?
 - ワンピースのサイン色紙をヤフオクで売って儲ける奴もいる
 - そら嫁さんいる人はセミリタイアしたくても反対されるでしょうよ
 - 女性が専業主婦になれる時代は終わりました。
 - また韓国がレーダー照射。もう(新興国株(韓国株)を持つ意味)ないじゃん…。
 - 職場に手作りお菓子を作ってくるおばさん。あれだけはやめろ。
 - 「お金は寂しがりや」だからこそ米国企業は安定してる
 - 人に頭下げたくないなら経営者ではなく、資本家になるのだ
 - こんにちわ!米国株ブログ村のアイドル、つみたてバニーサです!
 - 投資も投機も結局はただのギャンブルだが、根拠や実績、未来への展望が段違い
 - マジでインデックス投資以外の投資をしている余裕がない
 - 寒い!冬だ!ボーナスだ!
 - みながソフトバンクIPOで大爆死する傍らワイはインデックスでほくほく
 - 最近の寒さはやはり異常ですね。
 - 含み損長いよ~
 - 「よくわからないもの」が見つかるHUAWEI。ウソつけ絶対アメリカの圧力だゾ
 - ついにこのブログも怪しいアフィリエイトに目をつけられた
 - S&P500に勝つことを目標にしている時点で、既に負けているんだよ!
 - 楽天カードって言うほどダサくなくね?
 - そもそも忘年会に出たいと思えるほど職場の人間に魅力はない
 - お前ももう○○年目だろって、せめて昇給させてから言ってくれ
 - あいかわらず楽天って酷い企業だよね。だから信用ならないんだよ
 - 中国、韓国も正直日本と大差ない。新興国株より日経平均のほうがやはり…。
 - ソシャゲはいい文明。またハマリだした。無料で楽しめる人にはコスパもいい
 - 会社にしがみつくことでしか生きられない人に足を引っ張られるセミリタイア者
 - スマブラの発売日なんで私は体調不良になって会社を休みます。 (届いたウオオオオ)
 - ふーん、今paypayがお得なんだ。でも使えないね
 - 「今日から俺は!」の実写ドラマはただただ見ていてつらかった
 - 2018年11月末 資産公開
 - 働き始めてからサイフの紐がゆるくなったよね…。
 
 
 - 
        ▼ 
      
12月
(30)
 



0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。