2025年11月24日月曜日

豚肉を食べ続ける生活にまた回帰する


最近は豚の出荷動画を見てたりして、
結構楽しかったです。


以前も牛の出荷などを
見たことがありますが…。


牛はおとなしい種類でも、でかい上に、
力が強くてけっこう危険です。


しかし、豚は牛以上におとなしい上に、
腰より低い高さしかありません。


もちろん体高が低くて体重は重いので、
危険といえば危険なんですが…。


ユーチューブに上がってるような日本の豚の動画だと
そこまで危なげなく写っています。


なかなか動いてくれないので、
牧場主の人は豚のケツを蹴り飛ばしたりしてて…。


愛護団体からしたら
こういうのが腹に据えかねるんでしょうね。


実際は、牛も豚も肉と骨が頑丈すぎて、
力いっぱい殴ると、多分人の骨が折れます。


ぶったたいたとて、彼らにはミリほども
痛くはないと思われます。


犬や猫を除くとして、カピバラやら馬やら、
牛やらはバチクソに硬いですからね、触ると。


単に、衝撃をうけてびっくりしてるだけで、
基本的に家畜自身で動いてもらわないと、
畜産はたいていどうにもなりませんからね。


牛は叩いたりしたら突進してきたりしますが、
豚だと、どうも叩いても逃げるだけみたいです。


まあそれでも結構な
肉体労働でしょうけどね。


改めて見れば見るほど、
大変な仕事だな‐と思いました。


こういう現場が、
ユーチューブで見られるのは楽しいですね。


残念ながら、ユーチューブの規制のせいで、
屠殺系の動画は見ることができません。


それは少し残念です…。
見せないようにするより、ちゃんと、
屠殺や解体を経てどうなっているかを知ったうえで
美味しくいただきたいのにね。


その動画、豚は見れば見るほど可愛かったですが、
同時にもう美味そうにしか見えませんでした。


かわいいとおいしそうは両立します。
犬や猫には思わないですが、
牛と豚は可愛いし美味しそうですよね。


馬肉の味も知っているので、
馬を見ても美味そうだなと思ってしまいます。


しかし実際旅行で馬と直面すると、
マジで化物にしか見えないぐらい、
圧が強いですけどね…みんなおとなしいけど。


肉とかなんぼあってもいいですからね。
豚の動画見てるとお腹が空いてきます。


ぷぎーぷぎー言いながらトラックに
みちみちに積まれてる姿は見てて楽しいです。


それでも儲からないんだろうなあ…って、
見てると大変そうで、
畜産農家は凄いなって思います。


ところで最近は、お金にも余裕が出てきたので、
自分で食事を買い始めました。


というのも、家では親が夜を作ってくれますが、
朝は簡単な惣菜パンなどで済ませる事が多い。


そこで、もうお金もあることだしと、
唐揚げを買ってみたりしました。


でも、唐揚げもなんかちょっと、
イマイチ脂っこくて体にあわないかも…?


ですので、Amazonとかで、
大量に豚こま肉とかを買っています。


昔は、焼くのがだりいなと思って、
唐揚げで済ませていたんですが…。


今は時間も死ぬほどありますし、
素の肉なら、唐揚げ以上に糖質が少ないわけです。


塩コショウだけで簡単に焼いて、
それだけで食べる…。
もうこれだけで上手いんだよな。


プロテインとかも考えたんですが、
プロテインって栄養面では良いとして、
シンプルに味を楽しむものではないですよね。


ですから、普通にあさごはんとして、
朝から肉を食べまくる毎日をまた始めました。


一時期の糖質制限でも、
似たような事を1年近くはやってましたからね。


肉だけで脂質とタンパク質は賄えるため、
あとはせいぜいビタミンとミネラルくらいです。


そのうえで、マルチビタミンを取っているので、
栄養面ではまったく問題ありません。


生活習慣病一歩手前の人は、
ご飯やパンなどの炭水化物をやめて、
ぽすとみたいに肉とゼロカロリーコーラだけで
毎日を過ごすことをおすすめします。


ぽすとのこういう食生活を批判する人に限って、
色々と健康に問題を抱えていたりしますからね。



(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ