2025年10月4日土曜日

2025年9月末 資産公開


前月
投信【結果】1140万 【損益】221万(+24%)
ETF【結果】1914万 【損益】+1256万(+%)
BTC等【結果】1233万 【損益】+869万(+239%)
現金607万
総資産4826万、評価益+2867万、利率は+146%。
確定損益含めた生涯リターンは+255%。
生涯確定利益1255万、生涯総課税-278万。
(うち、現在預金から課税額98万は未納)


今月
投信【結果】1204万 【損益】281万(+30%)
ETF【結果】1181万 【損益】+752万(+175%)
BTC等【結果】1274万 【損益】+909万(+249%)
現金1570万
総資産5209万、評価益+2532万、利率は+94%。
確定損益含めた生涯リターンは+283%。
生涯確定利益2191万、生涯総課税-478万。
(うち、現在預金から課税額49万は未納)


なんか前月の資産内容が少しバグってますが、
もうデータとかないのでまあ参考程度に…。


9月に特定口座のTECLを
すべて売却しました。


そのために、現状の資産からの
投資の利益が+94%まで落ちてます。


確定利益は2200万ほどありますが、
そのうちおよそ700万はすでに投資に回しています。


じっさいの現金は1500万円ほどとなっています。
うむ、ややこしい。


ほかに、未納の住民税に関しては、
もう半分納めたはずなので前月の半分にしました。


所得税みたいにすぐに納めたいのですが、
なかなかラグがあるのがほんとダルいですね。


ところで、今までは5000万円突破しても
すぐ切ってました。


ただ、利確したので少しは
落ち着いてくれないかなと思っています。


また利確直後にTECLが120ドルあたりから
130ドルに上がったりしています。


ビットコインも1700万ぐらいだったのが
1800万いったりしていたようです。


相変わらずよくわからない値動きです。
相場ってのはよくわからないぜ。


そういえば、父も母も、会社の人も、
ぽすとの再就職について言及していました。


ぽすとは当然そのつもりもないですし、
ていうかできる気がしません。


友人たちにはほぼ全員に、
リタイアの話はしております。


単なる話のネタなので、
特に否定も肯定もされていません。


やはりまともな大人たちにとっては
アラサーで働かなくなるのは変か…。


そういえば、まもりに入ると言いましたが、
まだ結構なリスク資産があります。


すでに5000万ありますので、
それをこれ以上増やそうとするべきなのか。


しかし5000万でも
足りないなんて声も聞きます。


ようやく日本にも
インフレの波が来ましたからね、最近は。


実家暮らしのためいまいち
住むにかかるお金がイメージしきれません。


ちょっとだけやった一人暮らしの時は
十万ちょいでいけそうだったんですけどね。


まあ収支均衡はとれてるはずなので、
それもまあおいおいでしょう。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

2 件のコメント:

  1. おにぎり10月 05, 2025

    週2回 一日数時間のバイト先は来年末くらいには確保しておいても悪くはないと思います。
    職歴空きすぎてバイトすら落ちると精神衛生上よくないなと思い。

    返信削除
    返信
    1. いやーそもそもバイトをやること自体が精神衛生上きついかな…
      まあこのままだといずれほぼバイト未経験の中年になってしまうので確かに良くないんですが…でも経験あってもフリーターじゃあんま変わらなさそうですけどね

      削除

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ