2020年8月16日日曜日

どれだけ多くの運を拾えるか、銘柄を知っているかも投資の妙。ETFなら…

ここ十年くらいは世界的に、
それなりにそれなりな良い景気だった。。


だからこそ、よっぽどクソゴミ銘柄を買わない限りは、
株式投資で損することはそうそう難しかったと思っている。


とくに、優良で、規模も大きく、成長速度も高い、
(最近の)米国株への投資ならなおさら。


まあ、米国株ブログでは、
そういった安定性を持つ大型あるいは
グロース株のような安定択ではなく、
何故かアルトリアグループみたいな
アレな銘柄とかが人気なのですが…。




…先、見据えすぎじゃね?
何十年後にアウトパフォームするつもりなんだ…。


変に穿った銘柄に逆張り投資するんではなく、
世界に名だたる大企業で、株価も騰っている銘柄に順張り投資すれば、
なんならアウトパフォームだって簡単にできるでしょう。


少なくとも、直近まではね。
ハイテクは暴落します、とか言ってた人は、
ここ十年はクソリターンだったはずだ。


とはいえ、集中投資だと、
リターンはすごくなっても万が一もあるし、
他の銘柄が騰がる時のリターンを取りこぼすこともある。


そう、つまり逆にいうと、分散投資というのは、
単純にリスクヘッジという意味もあれど、それ以外に、
「自分の保有銘柄が下がり、それ以外が騰がってしまう」
というリスクを避けることができる。


米国集中投資ではなく先進国投資なら、
先進国がもし騰ってもそのリターンが得られる。
全世界投資なら、新興国のリターンも得られる。


逆に、それらでないなら、
自分の投資しているもの以外のリターンは得られない。
1ミリも投資していないなら、1ミリもリターンが得られない。


ビットコインをバカにしてる投資家も多いけど、
めちゃくちゃ安かった時にとりあえず1万円程度でも買っておけば、
今もう億万長者になっていたかもしれない。


なんなら、今クソな新興国とか、タバコ株とか、
もしかしたらものすごい技術革新が起きて、
子供でもインドでタバコ吸いまくる世の中が来るかもしれない。


だから、私はそれらをゴミだと軽んじつつも、
指数投資でまとめて買っていたんですね。


それでもまあ、時価総額加重平均なので、
「騰ってから買う」形ですが。


まあ、運を拾う、と言っても、
最初に言ったとおり、いくら拾おうにも、
その投資先がクソだと、やっぱり無理。


新興国だとか、高配当銘柄とか、
当たるのかもしれないけど、当たる確率が低そうな投資先に、
あまり大きく張っても勝つ確率は低い。


結果的に、芽が出るのが遅すぎた。
早期リタイアが目的な以上、あまりそういう銘柄に張りたくない私は、
QQQがなどに傾倒し、分散投資のリスクヘッジをへらすのと同時に、
不人気銘柄への逆張り投資によるリターンを減らしてしまいました。


参入は遅れてしまいましたが、
まあ投資歴から数えて、2年半や。


もともとSlim先進国である程度は恩恵を受けてたし、
ていうか、なんなら投資してからしょっちゅう暴落したので、
短期的なリターンはそうでもなかったからねw


まあまあ早かった、ていうかまだ遅くないと言える。


ただ、今が景気、
ハイテクトレンドのてっぺんだったら、まあ死ぬけど。


それを言い当てられる人なんてそうはいないんだから、
ただただひたすら騰ってる株に張っていくのが、
儲かる確度は比較的高そうですよね。


少なくとも、数年前からずぅ~っと、
暴落します暴落します言ってるやつよりは信用できる。


あっ今日も言ってそうだ、
無責任な「暴落します」が…。


そんなこと言っておいて、実はしれっと
ハイテク買い始めたりしてるんだろ…。
資産公開してない投資家は裏でやりたい放題できていいね…。


どちらにしろ、今ハイテクが死のうが、
IBMやらGEの代わりに今のアップルやマイクロソフトがあるように、
米国指数の上の上の部分、QQQに張っていけば、
まあ、なんとかなるっしょ。



個別株投資だったら、自分が知らない銘柄には投資できないけど、
QQQレベルに市場の上の方に、雑に分散投資して、
しかも組み換えもあるというなら、 私みたいな初心者投資家でも、
それなりに上手くはいくんじゃね?
(まあ、そもそもGAFAMとかも、ほぼ名前しか知らないし?)


結構甘い考えで投資してますが、
でも甘くない考えで投資して、ロクな利益出せないよりは、
資産をバンバカ今のうちに増やしていったほうが、
リターンもリスクも相対的に減っていきそうだけどな、どうでしょう。


単純なリターンや早期リタイアのためというのが大部分だけど、
リスクヘッジでも、 リターンの取りこぼしも、
そこまで分散する意味もないと思ったから、
先進国投資からQQQに変えたんだよね。


EUとか見ても、思ったよりイギリスが
変なことして不安定そうだったし…。


ところで、日本の投資信託なら、こういう場合でも、
いくら株価が騰ったとしても、口数とか関係なく、
金額単位で買い付ける事ができる。


なんと無駄がない…。
お金があればあるだけ買えるわけで、期間損失は最小だ。
信託報酬ぶんくらいは簡単にリカバリできそうだね。


個人的にはやっぱりETFより、投資信託の方を勧めたい。
めっちゃ放置に向いてるもんアレ。


私もQQQのもっと低コストな投資信託があったら、
QQQを直買いなんてしなかったよ…。


日本の投資信託が信用できない?
ETFの方が純資産総額がある?


やー、それはまあそうなんだけど、
私らもアメリカ人でもなければ
アメリカに住む能力があるわけでもなし、
日本で生活して、日本の証券会社使って、
日本円で結局受け取ることになる以上、
ある程度は今後も日本に依存していくわけで、
別にETFに変えてもそれほどリスクヘッジには
ならないとは思いますけどね。いや主観だが。


(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ