仮想通貨を勧めだしたバフェット太郎というブロガーの方がいますが、
その人がついちょっと前トウシルだか楽天メルマガだかで、
インタビュー記事を出していましたね。
リンクは貼りません(マジギレ)
見たけりゃ調べてください。
で、そんな最近のバフェット太郎氏のブログは、
先に上げたように投資よりも貸付や投機商品を勧める
企業からの手先になってしまっており、
実は近頃SNSで検索すると信者さんたちすら
地味に苦言を呈している事が多いのが面白いです。
Chocoさん化したな?とか言われてたのは草でした。
お前らChocoさんを企業の犬の代名詞みたいに言うのやめろ!!
そのうち、バフェット太郎さんもいずれはもっと企業ブログ化して、
映画を見た感想を有料記事としてNoteで有料販売したり、
「私にツイッターでフォローされるコツとは」みたいな記事をNoteで有料公開したり、
どこかのピンク玉の人のようになっていくのかもしれませんね…。
さて、クラウドファンディングや仮想通貨はリスクが死ぬほど高く、
簡単で安全に儲かるとは言えないため、
それをあたかも簡単で安全だと思わせて勧める記事を量産して読者を誘導するのは、
投資ブロガーとしてのモラルが問われます。
しかしながら、企業の後ろ盾を得て
それらの投機の良い面だけ話すブログは
なおさら信憑性と説得力があるように見えるため人気を獲得し、
そうして人気を獲得した企業の犬に成り下がったブロガーは、
さらに露出が増えることで、別の企業の公式HPでインタビューを受けたりして、
またさらに露出が増え…といった正のスパイラルを経て、
どんどんとその力を強大なものにしていくのです。
彼らは「投資をするブロガー」だから「投資ブロガー」なのではなく、
「投資商品を勧めるブロガー」だから「投資ブロガー」なんですね。
そこを履き違えて誤解したまま勧められた商品に手を出してしまえば、
「自分が儲かるために投資した」のに、
実は「ブロガーを儲けさせるために投資した」という、
まったくもって真逆の結果になってしまうことでしょう。
まあ投資だけでは良いペースで資産を増やすのは難しいし、
損することだって普通にありますから、
ブログの広告料や、読者に口座開設させて企業から報酬を得るほうが、
企業案件ブロガーにとって一番確実で安定的で良いんでしょうね。
そして、Googleの検索設定が変わったのもあり、
個人ブログは検索でひっかかりづらいため、
普通に投資の情報を得ようとすれば、
企業HPなどが目に入りやすくなることでしょう。
すると、そこで企業の都合の良いように
口座開設や企業の商品を勧めてくれる
企業案件ブロガーはなおさら起用されやすくなりますし、
しかもその御蔭でそのブロガーは
インタビューなどでさらに露出が増え、
知名度も正のスパイラルで増加していくようになるわけです。
こうして、投資ブロガーとして大成し有名になればなるほど、
ブログの内容は「投資に役立つ記事」から乖離していき、
「読者を食い物にする記事」が量産され、
投資ブログとしての本質的な価値は一気に下落します。
ある意味反比例の関係にあると言っていいでしょう。
ちゃんとした投資情報を発信してくれるブロガーは、
それこそ企業リンクや口座開設なんて勧めてきません。
ていうかそういうの勧めてくるブロガーって
そのブロガー本人がちゃんと利用してるか怪しい…。
法に触れない以上それらをどうこうするのは無理なんですが、
「商品」への投資ではなく、それら「企業案件ブロガーへの投資」
にならないよう、私達は色々なブログをメタ的に分析していく必要があります。
一人の投資ブロガーの意見に偏重しすぎることのないよう、
色々なブログを見て、自分の大切なお金の使いみちを、
しっかりと考えて投資できるよう頑張りましょう。
なお。
──太郎さんは年間数百万円かもしれませんが、
毎年安定した成績を残されているわけですよね。
そもそも僕は一獲千金を狙っていませんからね。
僕にとって投資というのはあくまでも将来への備えであり、
年平均5~7%程度増やしていければいいと考えています。
できるだけリスクのない方法で、少しずつ増やしていければいいんです。
(引用:トウシル)
バフェット流で2年間で1,000万円!
米国株のコツを有名ブロガーが伝授!
米国株投資家インタビュー バフェット太郎さん 前編
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24167
Q.年間数百万かもですが(?)安定した成績出してるんですよね?
A.一攫千金は狙ってません。増やしていければいいな。
草。
答えになっとらんやんけ!!!
なにはぐらかしとんねん!!!
そもそも投資でそんなに儲けてる奴があやしい商材売るとかあくどい商売せなあかん理由がないもんな
返信削除儲けてないんじゃない?
私もそう思うんですよね。
削除やっぱ儲かってないんじゃないですかね…。
あとブログでもそんなに儲かってない気がするんですけどね、真相はわかりませんが。