資産公開です。
新年度が始まりましたね。あと元号も。
【資産総額】403万 【総投資額】331万 【投資結果】341万
【投資損益】+10万(3%) 【ほか預金など】+62万
【投資比率】先進国73% 新興国6% 国内株式5%(日本預金15%)
数字に弱すぎるあまり、
毎回この資産額が合ってるかわからなくなるし
頭が痛くなります。
やっぱり無理してポートフォリオグラフ出すより、
ただ証券口座ばっと晒すほうがいいでしょうか…。
ていうか需要あるかわからんし。
さて、新元号が発表されたからと言っても
別にそれで日経平均が上がるわけでもないんですよね、大して。
とはいえ一部では、新元号と同じ名前である
学園や人物などがSNSでは持て囃されているみたいですが。
一応だんだんといい感じにプラスになってはいるんですが、
結局あんまり変わってない上に
実際は3%ていどのプラスしかなってません。
実際足引っ張ってるのは新興国株式と
あとひふみプラスとSBIジェイリバイブなんですがね…。
やっぱり先進国株式以外はクソファンドじゃないか(憤怒)
早く売り抜けたい…。
こんな目に合っていても、
ダウCFDやGOLD投資はやってみたいという夢は捨てきれていません。
さすがにソーシャルレンディングはmaneoまで事件起こしやがったので
やる気はしないですが…。
ちなみに、そういった特殊な投資商品には憧れますが、
おそらく個別株投資は今後一切やる気はしていません。
というのも、個別株投資ってリスクとって
大きなリターンを得たいがためにやるわけじゃないですか。
そうすると、マクドナルドだのアマゾンといった
もう完全に成熟した銘柄なんかより、
そのへんのクソボロ株をしっかり分析して
適宜スイングトレードすることになるんですけど。
めんどくさいしリスクでかすぎるしやる気しません。
つ~かそんなンしてるくらいならスマブラか
絵でも描いてます。
だいたい、マクドナルドやアマゾンと言った
わりと安定してる株を買っても
ロマンもなければ爆益もみこめんし、
あんまり個別株投資家とはえばれない気がするんですよね。
(主観です。)
だってそもそも買ってるインデックスファンドの中でも
かなりの比率組み入れられてるし…。
ダウ買うのとかと対して変わらんやん…。
というわけで、大型株も小型株もやらないしやれないんですね。
まあ結局ダウCFDとかもクソめんどいんで多分やりませんけど。
いやホント働きながら個別株投資している
個別株投資家の人々ほんとすごい…。
そんな暇ない…。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2019
(355)
- 
        ▼ 
      
4月
(30)
- 私の大学生活を…お話します。(ぼっち編)-後編-
 - 私の大学生活を…お話します。(ぼっち編)-前編-
 - 私の場合は、セミリタイアしてもやることがなくなることはない
 - インデックス投資以外の投資ってまずハードルが高すぎ。
 - (´;ω;`)働き方改革って言ってもあんま変わらんやんけ…!
 - 口座開設とかセミナー誘導してるブログなんて一切信用できんわ
 - ゴールデンウィークとかより完全週休三日制にしてほしい
 - アマゾンプライムの値上げは妥当ですね、むしろまだ安いくらい
 - 我ら飲み会行きたくないマン、金ないアピールはジッサイ有効
 - 新紙幣擁護しようと思ったけどガチでダサすぎて無理だわ
 - 対魔忍の広告いい加減にやめろや!!!!!!!!
 - そもそも株式投資が楽しくある必要などない
 - 米国株ブログ村の批評と分析をしてみる。忌憚と忖度なしに。
 - 騙されやすい人多いよね。銀行が詐欺るのもわかるわ
 - インデックス投資でリセッション待ちってすげえ悪手だよね
 - ブログにお金使うなんてもったいなくないっすか?
 - 学歴・職歴・年収より資産と時間だよね
 - 銘柄に愛着がないなら個別株投資する必要なくない?
 - 飲み屋の飯ってなんであんなクソ不味いんですかね
 - 投資信託と本業以外に楽に収入を増やす方法って思ったよりないよね…。サブカルか?
 - トランプみたいな大統領の方が米国(先進国)株式投資家的には嬉しいな
 - (´・ω・`)懲戒免職も近いな。いつクビになるか…。
 - 「新社会人は投資より年収増加を狙え!」ってのは絶対に無理!
 - 人から必要とされないと生きられない人にはそりゃリタイアは無理やな
 - 配当金生活のほうがかえって危ないかも
 - キャッシュレス化なんて無理してやることないですよ
 - 韓国は新興国で、政治体制がいかにも戦前のまま。投資しても…。
 - 新社会人なんて適当でいいんだよ上等だろ(投資はしろ)
 - 2019年03月末 資産公開
 - 新元号は「令和」にて決定!いいですね、素晴らしい!!
 
 
 - 
        ▼ 
      
4月
(30)
 



0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。