2021年3月20日土曜日
雑所得課税怖い、爆益を狙わないなら、BTCに今投資せんでええやんな
BTC、何が何でも絶対成功する、
ゴールドに変わる、1BTC1億だ、
将来は0.1BTCを取り合う世界だ、
などといった良いことばかりの
ニュースも増えてきました。
それらを全部が全部鵜呑みにして、
BTCしか勝たん、絶対勝たん、
などというのもまあ少しアレですかね。
かと言ってそれらもそれなりに説得力あるし、
ここまで参入者が大きくなってくると、
一方的に悪し様に言うのも疑問視します。
まあ、これは性格ですね。
私の性格上、何かを絶対に信奉はしません。
資産の半分、500万くらい投資しててもね。
でもBTCに限らず、ハイテクでもそれはそう。
つか、ハイテク信じてたらフルレバしてたしw
だからこそインデックス投資してたんですが…。
逆に言うとインデックス投資すら疑った結果が、
今のポートフォリオなんですがね。
BTCにもハイテクにも半信半疑なのが今の資産比率。
さて、BTCは今年に、非常に上昇しましたが、
言うなれば懐疑と確信の転換期です。
そして懐疑の中の確信寄りによった段階で、
ちょうど私は今高値掴みしたわけですね。
本当に爆益がほしいなら私みたいに
だいぶ攻めてもいいかなとは思いますが…。
逆に言えば、爆益を目指さないなら、
投資の必要性がないといえばそうでしょう。
だって、ほんとにBTCが莫大に騰がるなら、
いずれ制度が整って、完全に安定するでしょう。
その時に初めて、新しい安定アセットとして、
ポートフォリオのいくつかの割合を
割けばいいじゃあないですか。
待たざるリスクが顕在化するのは、
いよいよ持って完全に一般化したときでしょう。
まだ絶妙にその位置づけかは怪しい部分ですかね、
単に今の上昇は半減期後である
という意味が大きいとも思うし。
投資信託の制度が整って、つみたてNISAが出て、
低コスト投資信託ができたの、
ほんと2年ちょい前くらいよ?
昔から買ってた人とかは、
むしろ高コストの投資信託を握ったままで
いざるを得なかったりなど、
それなりに不便さを負ったりしたりわけですね。
今BTC買ってる人だけ雑所得扱いで、
ある特定の時期から分離課税扱いになるとか、
(さすがに無いかなとは思うけど)
そうなったりとかもありうるしw
まあ、個人的に今何%か、少額だけでも
積立していくのは悪く無いと思いますけどね。
もともとレバレッジETFでも、
少額積立か少額投資は良いと思ってたので、
やはり高リスク高リターンだと思うものには、
やっぱり少額投資が安定した動きでしょう。
このへん、元インデックス投資家らしい考え方ね。
時価総額、分散投資嗜好としては、
やはりそういったポートフォリオバランス的な
考え方は、常識的に考えても合理的でしょう。
まあ、それでも自分は信頼できないって言うなら、
やっぱり投資しなくていい。
全部が安定したあとで良い。
大損しても、大儲けしそこねても、
結局の所自分の実力だからね。
勝っても負けてもまぐれとか言われそうだなw
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
https://mailbox009.blogspot.com/2021/03/btc_20.html?m=0雑所得課税怖い、爆益を狙わないなら、BTCに今投資せんでええやんな
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2021
(365)
-
▼
3月
(31)
- はなから背水の陣なので狼狽もしないし売らない。
- っぱAmazonなんだよなあ…。
- ビビリザコ共が暴落だとか靴磨きとか言い出したら逆にチャンスってことだろ?
- ハイテク下落で資産下がってるかと思ったら全然下がってないんですね。
- SOXLとTECLを4万ずつ、BTCを2万で10万円分買いました!
- バフェット太郎10種から見る、見た目と内部のバランスの違い
- 相場なんて騰ったときだけみてりゃいいんだよ
- 多分もうポートフォリオは変えないと思います(数回目のしょうじき)
- 最初から強気じゃなくて、必要だから強気なんだよな
- 株式投資以前にまず資産管理の大事さを先に学ぶべき
- 誰一人長期投資なんかしていない。ただの結果の積み重ね。
- 雑所得課税怖い、爆益を狙わないなら、BTCに今投資せんでええやんな
- 順張り、時価総額投資は他人のせいにできるから強い
- 少しずつ仕事の仕方がわかってくる日系社畜人ぽすと
- BTC投資を税金と期待リターンから逆算して投資額を決めるとかどう?
- 2021年の投資戦略(再)
- 直近の上下よりさ、投資の最終結果のビジョンこそが重要ではないか?
- Windows10、動画再生時音ズレ修正の戦い。解決済み。
- BTCとレバETFは1000万でも、預金5万円くらいしかない貧民。
- こんにちはぽすとです。20代後半年収300万投資家の一般的なモデルケースだ。
- 自己投資や節約や残業よりリスク選好度を上げる選択肢
- ハイテクが下落しています。辛いです、悔しいです…
- ハイテクレバレッジ&BTCPFで、縦のリスクから横のリスクにヘッジ。
- QQQ460万を全売却啓蒙売りし、BTCに啓蒙買いスイッチしました。
- 資産の41%のQQQ460万円分を全売却しました。今までありがとうございました。
- バフェット太郎さんのIBM全売却から見る狼狽売りと啓蒙売り
- 金利上昇やローテンションによる下落なら本質的価値とやらは変動しないのでは?
- NASDAQ2倍、FANG+2倍レバレッジに5万円×2ずつ投資しました。
- 1000万から500万に。資産が半分になって死ぬかと思いました。
- 2021年2月末 資産公開
- 種銭がろくに無いから結局複利に頼らなきゃだし
-
▼
3月
(31)
ビットコインは、バフェット炭次郎が言うようにポートフォリオの1%に抑えるべきか?
返信削除それともポートフォリオの5割をビットコイン
ポートフォリオの5割をレバレッジ3倍にするべきか?
リスクを取ればリターンが得られ
リスクを押さえれば変動リスクを抑えられる
持たない選択肢よりかは、数%のほうがいいかも知れませんが、しかしよく考えてみたら株式市場こそなくなる心配がないのだから、無理に持たざるリスクを恐れることも無いかもしれませんね。
削除米国株は今後リターンが低下する、なんてのも眉唾やしなあ。
下手に売買すると税制区分上損失繰越ができないので、前年80%下落で売却、翌年500%上昇で元の値段に戻って売却とかしちゃうと、500%上昇分にかかる税金払わないといけないんですよね。
返信削除ホント税制面は終わってるのでどうにかしてほしいところです。(売らなきゃいい話ですが)
法人口座だと最大でも35%みたいですが、法人の維持費とか手続きがめんどくさそうです。
うーんやっぱり終わってるw
削除まあNISAとかと同じだと思えば多少はね?
短期投機する場合はでも注意ですね、とくに年内で高値で利確したあと、その利確分までトレードして損切りしてしまうと、下手するとそのぶんの税金でマジで破産しかねません。
制度が整うかどうかはまったく未知数ですが、少額ずつ利確していく資産として考えたほうがいいかもしれません。
俺の買値よりもっと高値で買うアホがいるだろうという楽観論で成り立ってる
削除だから皆がビットコインなんぞに価値なんかないと気付いてしまったら、もはやそれまで
限りなく0に近いところまで値下がりする
そんなものをずっと持っておいてちょっとずつ利確していくなんてのは無謀ではないか
目標金額を達成したらさっさと利確したほうが良い
せっかくゴールしたのに、ゴールが無かったことになるかもしれないリスク背負い続ける意味があるのか
きみ前もそんなこと言ってたな…。
削除価値なんぞないというものが価値あると思ってついに600万まで来てしまいましたね。
みなが価値なしと気づくのは「具体的に」いつ頃だと思いますか?何年後?数十年後とかだったら私の勝ちや!
20年後くらいですかねえ
削除リタイアして必要な分だけ利確する生活を続けて20年
突然ビットコインの価値がゼロになったらヤバイよねえ
もしビットコインで上手く儲けてリタイアできたなら
税金払ってでも大半を利確して株式にしといたほうが良いと思うぞ